goo blog サービス終了のお知らせ 

ばぁのひとり言

風そよぐ丘の上から・・・・

また忘れた!

2007-11-14 23:20:25 | Weblog

昨日は旅行に一緒に行った友人と新宿駅で待ち合わせ。
何かブログのネタになるかと思っていたのにすっかりカメラを
忘れて出かけてしまいました。
繁華街はもうクリスマスの飾りで奇麗でした。

二人とも、都内で何処が美味しいかとか全然知らなくて唯一
友人が知ってるセンチュリーホテルで今回は中華のランチを
食べることにしました。

これで2度目ですがいつもホテルの前のお店ではなが~い行列が
出来ていて何かと思ったらドーナツを買ってるんだそうです。
あんなに行列並んでまで食べたくない二人ですのでさっさとランチを
食べに行きました。

ラーメンにサラダとドリンクがついて1500円・・・・・・もっと高いランチも
あるけど今日の目的は友人からカメラのメモリーカードを預かること..。
まったく画像をパソコンに移すことさえ出来ないのにデジカメ使って
るんですよ。画像が消えるのが恐くてできないみたいで、しょうがない!
私の出番となってしまいました。
彼女曰く「私より12歳も年上なのになんでそんなにわかってるの?」
だって・・・・まぁこれは好奇心旺盛の賜物ですよね~

折角のランチも携帯カメラで写したかったけどどうもお店の人に
悪くて気の弱い私は写せません!!!(というのは言い訳で
写すのを忘れて食べてしまいあとの祭り)
景色は写しましたよ。


携帯カメラでも画像サイズの大きいのが写せるのでびっくりしました。
食後しばしおしゃべりしてから窓から見えてた新宿御苑に行ってみようと
いう事になり二人とも初めてでしたが千駄ヶ谷門から入りました。


上は庭園内のほんの一部です。菊花壇展を開催していました。
    


 
携帯の電池切れでこれにてお終いで~す!

なんだかずらずら長い記事になってしまいました


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 設定変更 | トップ | やっと出来ました »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (aki)
2007-11-26 08:18:33
私も以前、人気があるらしいお好み屋さんで断わられてしまいました。とてつもなくででっかいお好み焼きでした。それからは何となく気がひけて写すのに躊躇してしまいます。

旅先の旅館は私も写します。
そのうち007並のデジカメ、きっと出来ますよ。
今、笑うと勝手にシャッターが切れるカメラが出てますしね。

返信する
自粛 (ゆうやっち)
2007-11-26 01:58:27
最近ではレストランでの、料理の撮影もかなり自粛しています。
僕自身日記のつもりでも、レストランの人にしてみたら、どうなんでしょうか?
以前はラーメンに日記もつけていましたが、それも今はなし。悲しい限りです。

旅先で、訪れた旅館の料理だけは撮らせてもらっています。
撮影者の僕はいかにも旅行者だし、相手にも旅の思い出に撮影していると映るでしょうから。

007のジェームス・ボンド並みに、目に装着できるデジカメがあればなぁ。
頭で、「撮る」と念じると記録が残されるような。
返信する
お久しぶりです (aki)
2007-11-21 19:58:02
ゆうやっちさん、こちらこそご無沙汰しています。
最近はネタに困ってしまっています。
携帯カメラもあまり使わないのですが進化してますね~
褒められてうれしいで~す

携帯も使い方を間違えると何でもありになってしまい段々と制約されるようになりました。
ゆうやっちさんは携帯の先端を行ってたんですね~
メモ代わりになりますよね。
しかし・・・どうも私はレストランでお料理を撮るのっていいのかな?っていつも悩んでしまいます。
そしてコソっと撮ってます

返信する
great! (ゆうやっち)
2007-11-21 17:27:25
ご無沙汰しております。
携帯電話のカメラで撮ったとは思えないできのよさですね。
それにも増して、akiさん、構図の捉えた方がお上手ですね。
臨場感があふれています。

さて、僕がデジカメを使い始めたのはと、ある方からのお薦めでした。
デジカメをメモ代わり、日記代わりに活用すると、とても便利だと言うので始めました。
デジカメ日記を始めたころ、デジカメの活用方法がそんなに広がっておらず、レストランで料理を撮ったり、図書館で紙の節約にと、デジカメで記録しても、周囲の目線は「無」または、「そういう使い方もあるのかぁ」と「なるほど」視線でみられていました。

今は、図書館もデジカメ禁止になり、外で撮る際にも人をできるだけ入れない工夫をしなくてはならなくなりました。
返信する
ソルトさん (aki)
2007-11-19 23:34:12
先日は折角お誘い頂いたのに残念無念、
また今度誘ってくださいね。

都内はなかなか行かれませんがやっぱり賑やかです。
おのぼりさんは上ばかりみています。
菊祭り、お不動さんでもやってるんですね。
門の前は通っても参道は入らないのでわかりません。

「あんず村」でライブですか・・・・
そういう情報はどうやって仕入れるんですか?
ソルトさんは地獄耳ですね~
今日は寒かったです。朝、風が強くて洗濯物が吹っ飛んでいました
返信する
見習わないと・・・ (aki)
2007-11-19 23:26:19
語絵さんもいつもちゃんと持っているんですよね。
感心、感心!私はすぐに忘れて出かけてしまいおまけに携帯のカメラがある事さえ忘れる始末で

新宿も良いお天気だったので空も奇麗でした。
石原さんのお陰かしらん?
弥彦も有名な神社ですよね。以前、勤めていた時のお客さんで氏子の人がいてお正月には?十万も奉納するらしかったです。すご~

あの方は2個も持ってどうするんでしょう?
両手にカメラかな???
返信する
ご無沙汰してます (ソルト)
2007-11-19 18:48:59
クリスマスのイルミネーション、年々早くなってますね。先日、用事があって恵比寿ガーデンプレイスに行きましたが、そこのイルミネーションもきれいでした。
菊祭りは、近くの不動尊でもしてますね。
「あんず村」のライブ、一度行きたいと思っていましたが、この間の土曜日、フルートとベースのジャズライブを聞いてきましたよ。
マスターがジャズ好きで、採算度外視のようです・・・ドリンク付の2,500円で、お客さんは8人しか。狭い喫茶店とはいえ、もう少しお客さんは入りそう。いくら位赤字かしら?と、帰り道、連れと話したものです。
今日は一段と寒かったですね。これからお忙しくなるでしょうが、お体、大切になさってね。
返信する
カメラ忘れないで (語絵)
2007-11-19 15:02:07
携帯の画像もナカナカ、きれいじゃないですか!ホテルから新宿辺りを写した写真の色が好きだわ。都会の空気もきれいになってる証拠かな!
菊祭りも色んな形に花を咲かせて見事な出来栄えの作品ばかりだわ。
今、こちらでも弥彦の菊祭りが開催してるのですが・・高速で1時間はかかるから諦めていたわ。
お出かけの時は デジカメは何があるか分からないから入れとかないとね。
あの方のように2個は必要ありませんけど・・ねぇ~
返信する
 (aki)
2007-11-18 22:33:20
グランドマザーさんの菊は年々見事な出来栄えで誰にも引けを取りません。
どこで菊を見てもグランドマザーさんの菊を思い出します。

懸崖は沢山ありましたね。
カメラを忘れなければちゃんと写せたのですが・・・

我家の放っとらかしの菊も長い間、きれいなピンクで楽しませてくれています。
返信する
御苑 (グランドマザー)
2007-11-18 21:38:19
こんばんわ~   新宿御苑の菊祭りに行かれたのですね たくさん見せていただきました 昨年行ったのですが、今年のほうが懸崖の出し物が多いみたいですね
お花畑風の小菊は香りもいいでしょう
我が家の菊の花もそろそろ晩年”を迎えつつあります
(笑・・・)
返信する
風さん (aki)
2007-11-17 21:12:36
東京に住んでいてもなかなか都心まで出る機会は少なくていつもおのぼりさん状態です。
菊花展もあちこちでやっていますが御苑で偶然開催されててラッキーでしたがカメラを忘れてしまいました。

友人は私よりずっと若いんですがパソコンは超初心者でCDの見方もわからないそうなのでCDに入れてあげてもどうなるんだか・・・・

携帯は私もあまり使えませんよ。いつも適当にいじくってます。
そうそう今度の旅行ではクロアチアから電話もメールも出来たんですよ。日本からのメールも受け取りました。便利ですよね~
返信する
たまこさん (aki)
2007-11-17 21:06:03
たまこさん2台も持って歩くんですか?
この間の旅行では何かあったら困ると思い2台持っていきましたら友人が私のいう事を聞かずに充電器を持ってこないので2日で充電切れして結局私のカメラを使ってました。いう事聞かないんだ!

私も20年勤務した職場では価値観が違う人ばかりで友達になれませんでした。気の合う友人も少なくなりましたが年令いろいろな旅行好きな人ばかりです。
ネットのほうが会えなくてもずっと楽しいですね。
返信する
akiさん ()
2007-11-17 12:55:08
こんにちは、クリスマスツリーと菊の花こういう風景が珍しくなくなってきましたね。長くお付き合いしているお友達だと、説明抜きで話が通じるという良いところがありますよね。
お友達のデジカメの写真管理してあげているんですか?機会に強いakiさんがいるとお友達も安心ですね。

私も機械に弱く携帯電話もあまり使いこなせないでいます(汗)
返信する
菊花展 (温泉たまこ)
2007-11-17 08:48:42
菊花展、アチコチで開催されていますね。
いつも、時間がなくて素通りしてしまうのですが、
丹精込めて咲かされた菊、ゆっくり眺めて欲しい
と、出品者は思っておられるでしょうね。
akiさんのブログ見たら、今度、どこかで遭遇したら、絶対見ようと思いました。

デジカメ、忘れちゃダメですよ。
携帯忘れても、デジカメだけはいつもバックに2つ在中。

話は尽きない・・・羨ましいです。
私は、友人とは趣味も生き方もお互い変わってきて
最近、話が合わない事が多くどうしても疎遠になって
しまいます。
ネットでお喋りするから寂しくはないのですが、趣味・思考の違いを乗り越えて付き合えるだけの豊かな人間性もないし・・・。
ちょっと寂しいです。
返信する
携帯カメラ (aki)
2007-11-16 21:49:36
携帯カメラもデジカメ並みの性能で本当にびっくりです。
私の携帯は海外でも通話とメールが受け取れるので画像は重視しませんでしたがそれでもこれです。

友人とは以前の会社で海外研修で同じ部屋になって以来15年来の付き合いで話は尽きません。
返信する
楽しそう! (silk)
2007-11-16 21:10:26
お久し振りです。お友達と食事しておしゃべりに
花を咲かせ、すっごく楽しそう!
携帯でも、よく撮れますね。時々娘から孫の
写真が携帯メールで送られてくるのですが、
あまりに綺麗でびっくりデス。
菊花展も良く撮れてますよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。