ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ばぁのひとり言
風そよぐ丘の上から・・・・
暑中お見舞い申し上げます
2008-08-01 00:13:16
|
Weblog
去年買ったサギソウが今年は倍に増えてやっと蕾が出てきました。
仙人さまに教わってどうなるかとヒヤヒヤの毎日でしたがあと少しです。
(マウスオン)
<
>
もう8月ですね。今日から娘宅です。上の孫のヤマハの発表会と2日は子ども会の
行事で娘が留守なのでさーちゃんの子守です。
カレンダー見ながら待ってるようです。
<
<
<
今年は無事に
咲きましたが
傷だらけ
なかなか皆様のブログに伺えなくてすみません。
コメント (4)
«
暑いけど頑張ってます
|
トップ
|
疲れた~
»
最新の画像
[
もっと見る
]
ブログ終了します。
6日前
嵯峨菊 2025/07/04
2ヶ月前
嵯峨菊 2025/07/04
2ヶ月前
嵯峨菊 2025/07/04
2ヶ月前
嵯峨菊 2025/07/04
2ヶ月前
歩かないと・・・
3ヶ月前
歩かないと・・・
3ヶ月前
歩かないと・・・
3ヶ月前
歩かないと・・・
3ヶ月前
歩かないと・・・
3ヶ月前
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
こんにちは
(
atuko
)
2008-08-05 16:12:24
今日は雨になりました
久しぶりに涼しい日になり、ゆっくり
パソコンに向かう気になりました。
ところで、最初の写真の白い花は
なんという名前ですか?
さぎそうは難しいですか
蕾が出て花が待ち遠しいですね
以前私は頂いたさぎそうの水遣りに失敗して
枯らしてしまいました。
きれんげしょうまが沢山咲いていますね
友達のうちで実物を見ることができました
花の開きかたは細いんですね
返信する
atukoさん
(
aki
)
2008-08-05 16:59:25
朝から曇っていましたがお昼過ぎから雷と雨で少し涼しくなりました。
白い花はレンゲショウマです。
キレンゲショウマとはまた違うんですよ。色々あってよくわかりませんがひっそりとした感じが好きです。
キレンゲショウマは蕾がだんだん細長くなってやっと咲きます。風さんのところはとっくに咲いているのに我家のは遅いんです。
サギソウは私は鹿沼土とミズゴケを混ぜています。
ミズゴケだけとか色々あるようです。
どっぷりと水につかっていますよ。週一回水で薄める肥料をやっています。
あれから又、蕾が増えました。冬も水を切らさないようにして春には球根が倍に増えていました。
aukoさんもやってみてください。
返信する
akiさん
(
風
)
2008-08-05 19:42:53
こんばんは♪レンゲショウマもキレンゲショウマも凄く綺麗に育っていますね。
サギソウも綺麗だし、我が家のキレンゲショウマは何とか咲いてくれたけど、もう葉っぱは汚くなっています。レンゲショウマも育てたことがあったけど暑さでつぼみのから咲くことはありませんでした。
寒さ対策は部屋の中に入れたり、簡易ビニールハウス等でも対応できるけど、暑さ対策せいぜい日陰に置くぐらいでは厳しいようです。冷房ハウス夢のまた夢です(笑)
お孫さん(お兄ちゃんですか)の発表会どうでしたか?さーちゃんもakiさんが行ったら喜んだでしょう。
今日はそちら大雨のニュースが流れていましたが、akiさん所は被害はなさそうですね。
サギゴケ栽培初めてなので参考にさせてもらいます。
返信する
風さん
(
aki
)
2008-08-05 21:57:21
レンゲショウマはちょっと前に駅前の花屋さんで売っていたんですよ。
キレンゲショウマが育つから大丈夫かと思って高かったけど思い切って買いました。
来年がどうなるか・・・・です。
キレンゲショウマは多分、気温が高すぎるんだと思います。
小さい蕾はどんどん虫にやられて落ちていますが葉っぱはまだきれいです。
本当に暑さ対策は苦労します。それに今年は雨が多過ぎて鉢植えは元気がありません。元気なのは虫ばかりです。
私のところは雷の音ばかりで大して降りませんが都内は大変なゲリラ雨だったようです。
やはり変ですね。
お兄ちゃんはどうにか頑張ってエレクトーン弾いていました。サッカーもキーパーで頑張ってるようです。
サギソウは仙人さまにメールで教えて頂きました。
風さんなら先生が大勢いらっしゃるから大丈夫ですね。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
暑いけど頑張ってます
疲れた~
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雪を被った富士山のてっぺんがちょこっと見えるマンションで一人暮らしを始めて2年、やっと慣れました。
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
ブログ終了します。
嵯峨菊 2025/07/04
歩かないと・・・
オープンガーデン
ブログ迷い中!
バタバタした一週間でした。2025/04/26
蘇りました。
入学式
今日の雲
頭痛の種
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(486)
祖父の絵
(2)
最新コメント
aki/
ブログ終了します。
atuko/
ブログ終了します。
aki/
ブログ終了します。
マム/
ブログ終了します。
aki/
ブログ終了します。
そらママ/
ブログ終了します。
aki/
嵯峨菊 2025/07/04
atuko/
嵯峨菊 2025/07/04
aki/
嵯峨菊 2025/07/04
そらママ/
嵯峨菊 2025/07/04
バックナンバー
2025年09月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2016年05月
2016年01月
2015年09月
2015年08月
2015年03月
2014年12月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
ブックマーク
風と友達
高知の自然や花がいっぱいの風さんのブログ
マムの絵手紙
楽しい絵手紙と木彫りが趣味のマムさま
図書館へ行こう!
本と映画が大好きなお友達
串カツ子の旅日記
温泉と旅の大好きなたまこさんのブログです
グランドマザーの季節便り
旅行に菜園、菊作りと多趣味の元同僚
趣味の小箱
俳句や絵手紙、お花といろいろ多趣味のatukoさん
紋やのつぶやき
昔ながらの紋に取り組む紋やさん
やわらかな光のなかで・・・・
四季折々の絵を描いて載せて下さるsilkさん
草花図KUSAKAZU
多様な画法で絵を描かれる草花図さん
何か楽しい事ないかな!
新潟~横浜と忙しい語絵さんです
里山の山野草
山野草を野に返すべく尽力され歴史も詳しい仙人さま
hiroべの気ままな部屋
お料理上手の主夫hiroべさん
久しぶりに涼しい日になり、ゆっくり
パソコンに向かう気になりました。
ところで、最初の写真の白い花は
なんという名前ですか?
さぎそうは難しいですか
蕾が出て花が待ち遠しいですね
以前私は頂いたさぎそうの水遣りに失敗して
枯らしてしまいました。
きれんげしょうまが沢山咲いていますね
友達のうちで実物を見ることができました
花の開きかたは細いんですね
白い花はレンゲショウマです。
キレンゲショウマとはまた違うんですよ。色々あってよくわかりませんがひっそりとした感じが好きです。
キレンゲショウマは蕾がだんだん細長くなってやっと咲きます。風さんのところはとっくに咲いているのに我家のは遅いんです。
サギソウは私は鹿沼土とミズゴケを混ぜています。
ミズゴケだけとか色々あるようです。
どっぷりと水につかっていますよ。週一回水で薄める肥料をやっています。
あれから又、蕾が増えました。冬も水を切らさないようにして春には球根が倍に増えていました。
aukoさんもやってみてください。
サギソウも綺麗だし、我が家のキレンゲショウマは何とか咲いてくれたけど、もう葉っぱは汚くなっています。レンゲショウマも育てたことがあったけど暑さでつぼみのから咲くことはありませんでした。
寒さ対策は部屋の中に入れたり、簡易ビニールハウス等でも対応できるけど、暑さ対策せいぜい日陰に置くぐらいでは厳しいようです。冷房ハウス夢のまた夢です(笑)
お孫さん(お兄ちゃんですか)の発表会どうでしたか?さーちゃんもakiさんが行ったら喜んだでしょう。
今日はそちら大雨のニュースが流れていましたが、akiさん所は被害はなさそうですね。
サギゴケ栽培初めてなので参考にさせてもらいます。
キレンゲショウマが育つから大丈夫かと思って高かったけど思い切って買いました。
来年がどうなるか・・・・です。
キレンゲショウマは多分、気温が高すぎるんだと思います。
小さい蕾はどんどん虫にやられて落ちていますが葉っぱはまだきれいです。
本当に暑さ対策は苦労します。それに今年は雨が多過ぎて鉢植えは元気がありません。元気なのは虫ばかりです。
私のところは雷の音ばかりで大して降りませんが都内は大変なゲリラ雨だったようです。
やはり変ですね。
お兄ちゃんはどうにか頑張ってエレクトーン弾いていました。サッカーもキーパーで頑張ってるようです。
サギソウは仙人さまにメールで教えて頂きました。
風さんなら先生が大勢いらっしゃるから大丈夫ですね。