秋の輝きの中で

今話題のニュース満載です、多くの訪問をお待ちしています。コメントもよろしく

映画「DEATH NOTE デスノート the Last name」

2006年11月06日 10時50分20秒 | 映画



DEATH NOTE デスノート the Last name


今公開中です、ぜひ見たい映画です

解説:「週刊少年ジャンプ」で連載がスタートするやいなや、
ショッキングなストーリーが話題となった大人気コミックの映画化第2作。
前編として公開された第1作のラストから続く後編では、
書き込んだ名前の人間に死をもたらすことができる不思議なノート“デスノート”を所有する天才青年、夜神月(やがみライト)と、
彼を追うもう1人の天才、L(エル)との対決が繰り広げられる。
監督は前作に引き続き、金子修介が担当。原作にはない、
衝撃のクライマックスは必見。

死神のリュークが落とした“デスノート”を手にし、
殺人鬼キラとして凶悪犯を抹殺してきた夜神月(藤原竜也)。
恋人が死んだ事件をきっかけに、キラ事件の捜査本部に入り込んだ彼は、
キラ事件を解明するためにインターポールが送り込んできた天才青年L(松山ケンイチ)と壮絶な頭脳戦を繰り広げることになる。







最初のデスノートは先日テレビの放送で見ました
見れないと思ってビデオに撮っていたが結局最後まで見ました、おもしろくて






映画「武士の一分」

2006年10月19日 11時36分28秒 | 映画
武士の一分(いちぶん)





評判はどうでしょうか

あまり今の時点では見たいと思いませんが評判がよければ見たいですね



山田洋次監督が挑む、藤沢周平原作時代劇3部作の最終章




東北の小藩で、藩主の毒味役を務めて失明した武士とその妻の深いきずなを描いた感動作。
藤沢周平原作による時代劇の第3弾として「盲目剣谺返(こだまがえ)し」を映画化した山田洋次監督が主演に抜擢(ばってき)したのは、
SMAPの木村拓哉。貧しいながらも、ささやかな幸せを大切に生きる姿はもちろん、妻をだました憎き敵に復讐(ふくしゅう)をするため
、見えぬ目で立ち向かっていくシーンなど、キムタクの役者魂に魅了される。



ストーリー



下級武士の三村新之丞(木村拓哉)は、
妻の加世(檀れい)とともに幸せに暮らしていた。
しかし、藩主の毒味役を務め、失明してしまったことから人生の歯車が狂い始める。妻が番頭の島田(坂東三津五郎)といい仲であることが判明し、
絶望のなか離縁を決意。愛する妻を奪われた悲しみと怒りを胸に、
新之丞は島田に“武士の一分”を賭けた果し合いを挑む。



製作年度 2006年
製作国・地域 日本
上映時間 121分
監督 山田洋次
製作総指揮 -
原作 藤沢周平
脚本 山田洋次 、平松恵美子 、山本一郎
音楽 冨田勲
出演 木村拓哉 、檀れい 、桃井かおり 、坂東三津五郎[10代目] 、笹野高史 、小林稔侍 、緒形拳





オフィシャルサイト(外部リンク


おいしい映画祭

2006年09月25日 11時51分45秒 | 映画
今年も毎年恒例の映画祭が開催されます、私は残念ながら映画好きでも地理的に遠いので観にいけません、お近くの方は是非安くて観られるそうですから行く価値は有りそうです
しかも映画をイメージした食事が食べられるなんて最高




毎年恒例TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ で「おいしい映画祭」が行われます。


ここでは、映画の作品をイメージをした食事が期間限定で食べられるという企画もあります。


映画も1,000円でそれもプレミアスクリーンで見られます



ステキな映画館で鑑賞しておいしいものを食べて帰るなんて至福のとひとときはいかがですか



上映場所・・・・TOHOシネマズ 市川コルトンプラザ




上映作品


9月30日(土)~10月6日(金) 10:00/16:00 かもめ食堂
                   13:00 ニュー・シネマ・パラダイス
10月7日(土)~13日(金) 10:00/16:00 チャーリーとチョコレート工場
                   13:00 インファナル・アフェア
10月14日(土)~20日(金)  10:00/16:00 私の頭の中の消しゴム
                   13:00 ブロークバック・マウンテン


作品のストリーを少し



かもめ食堂

ストーリー: サチエ(小林聡美)はヘルシンキで“かもめ食堂”を始めたものの客はゼロ。ある日彼女は最初の客で日本かぶれの青年トンミ(ヤルッコ・ニエミ)にガッチャマンの歌詞を教えてくれと言われるが、出だししか思い出せない。彼女は偶然本屋でミドリ(片桐はいり)を見かけ……。



チャーリーとチョコレート工場

ストーリー: 家が傾くほど貧しい家に、チャーリー・バケット少年(フレディ・ハイモア)は失業中の父(ノア・テイラー)と母(ヘレナ・ボナム=カーター)、そして寝たきりの老人4人の7人で暮らしていた。そのチャーリー少年の家の近くには世界で一番大きなチョコレート工場があった。




ブロークバック・マウンテン

ストーリー: 1963年の夏。ワイオミング州のブロークバック・マウンテンでイニス(ヒース・レジャー)は羊番の仕事を始める。たまたま一緒に組んで仕事をしていたジャック(ジェイク・ギレンホール)との間に友情が芽生えるが……。



私の頭の中の消しゴム


ストーリー: お嬢様育ちのスジン(ソン・イェジン)と、愛に懐疑的なチョルス(チョン・ウソン)は恋に落ち結婚する。2人はさまざまな困難を乗り越えて一層愛を深めていくが、幸せな日々はそう長くは続かなかった。





詳しくは⇒■おいしい映画祭

☆ジョニー・デップの魅力☆

2006年09月20日 13時02分27秒 | 映画
台風が去って、清々しい天気になりました

北海道はけっこう風が強かったらしい、知り合いに電話したらそういう話だった、
今日は久ぶりに布団を干しました、今夜は気持ちいい





2,3年前からジョニー・デップのファンになりました


最新作の映画「パイレーツ・オブ・・・」は見ました



こらからジョニー・デップの今までの作品を色々紹介していきます、
興味のある方はどうぞ見ていってください






映画「シザーハンズ」

エドワードは、発明家の博士によって生み出された人造人間。だが、
完成直前に博士が急死してしまった為、
彼は両手がハサミのままこの世に残されてしまう。
その後、ゴースト屋敷のような丘の上の家で、
顔が傷だらけで孤独な日々を送っていた彼の元にある日、
化粧品のセールス・ウーマンのペグが訪ねて来た。心優しい彼女は、
そんな彼の姿に同情し、自分の家に連れて帰る。
そうして家の中へ通された彼は、写真に写っているペグの娘キムに心奪われ、
彼女に恋してしまうが……。
鬼才ティム・バートン監督の描くラブ・ファンタジー。



製作年度 1990年
製作国・地域 アメリカ
上映時間 98分
監督 ティム・バートン
製作総指揮 リチャード・ハシモト

美しく切ない。純粋に涙したい方は必見です!
エドワードの不器用さ、健気さ、怒り、そして
愛する人を守り抜こうとする姿に涙が止まりません
ちょうどあの白塗りのエドワードが
ひたすら 怖く・悲しく・つらく・苦しく・・・・

この映画は何度も見ました、しばらくすると又見たくなる映画です





      















映画「日本沈没」見ました

2006年08月15日 09時56分47秒 | 映画














映画「日本沈没」見て来ました


あのメガヒット作がさらに衝撃度アップで甦る!


超大作として話題が先行していただけに“期待はずれ”のような事態に

ならなきゃいいないぁと思いつつ、映画を見たら迫力に圧倒された、

映画のスケールも、人間ドラマも成り立っていたと思う

草なぎ君もとても人間らしい青年で、自分の取るべき行動に気がつき、

ラストは悲しみの中にも希望がもてるような映画でした。

CG映像も、それぞれの出演者の演技も個人的には気に入って良かった



最低・最悪とか見て損とかいろいろ評価がありますが

個人的には、思ったよりは良かったと思う

映画の評価が気になって本を読んでいる方、DVDでなく

最高の設備が整った映画館で観てみてください。






















映画「ブレイブストーリー」

2006年07月19日 11時17分16秒 | 映画


映画「ブレイブストリー」


2006年7月8日から公開中



ストーりー: どこにでもいる平凡な小学5年生のワタルは、

父親の家出と母親の自殺未遂を機に不幸のどん底に突き落とされてしまう

あまりにもつらい自分の運命を変えたい気持ちに駆られたワタルは、

転校生のミツルに教えてもらった“運命を変える扉”を開け、

ありとあらゆる冒険が待つ幻界へ飛び込むが・・・・・・。



宮部みゆきのベエストセラー小説をアニメ映画化した冒険ファンタジー。

不幸のどん底に突き落とされた少年ワタルが、運命を変えるために

飛び込んだ異世界での冒険を描く。



只今公開中です、近く見に行く予定です。
























映画「日本沈没」

2006年07月17日 15時30分10秒 | 映画
映画「日本沈没」

あのメガヒットが衝撃度アップで甦る!

駿河湾沖大地震、それが“日本沈没”の予兆だった。
ほどなく北海道、九州を皮切りに日本列島は未曾の大噴火、
大地震に見舞われる。
そして国民は最後の選択を迫られる・・・・・・。

1973年3月に出版された小松左京の超ベストセラー小説。



特撮からCGへの移行で、リアルな映像へスケールアップした

スペクタルシーンに人間愛が深く刻まれた、

映画ならではの醍醐味を堪能できる


2006年7月15日から公開中

この映画はまだ見ていません、近い内に見る予定です。






















ようこそ~映画の世界へ

2006年07月01日 15時29分51秒 | 映画


ジョニー・デップ!の映画

ようこそジョニーの映画の世界へ!






ここではジョニー・デップの好きな映画を紹介します。
どうぞ、見ていってくださいね!







まだ、肝心の映画を忘れていました
「チャーリトチョコレート工場」
です、又この次に掲載します

 
クライベイベー
 
ネバーランド
 
シザーハンズ
 
アリゾナ・ドリーム
 
シークレット・ウインドウ
         
パイレーツ・オブ・カリビアン


この中でも、もっとも好きな映画「ギルバート・グレイプの
名場面集














海賊ジョニー・デップがディズニー襲撃!?

2006年06月27日 11時44分55秒 | 映画
海賊ジョニー・デップがディズニー襲撃!?

































海賊ジョニー・デップが主演する人気ディズニー映画の続編

「パイレーツ・オブ・カリビアン デットマンズ・チエスト」の
ワールドプレミア上映会が、ロス近郊のディズニーランド・パークで
行われた。映画のデップが演じる海賊が、同パークの人気アトラクション
「カリブの海賊」に登場。
この日のプレミアに会わせ、デップ人形が初公開された。

人気アトラクションの内容を変更させる映画の続編初披露とあって
プレミア上映会は前作同様ディズニーランドを占領して行われた。

早朝から約1万人が駆けつけ、前回のプレミアで世界最長と
いわれた約800メートルの赤いじゅうたんも850メートルに
記録更新。

総費用も5億円増の15億円に膨れ上がった

日本では前作から200増の700スクリーンで公開
ディプとオーランド・ブルームが7月9日に来日する予定だ

配給のブエナビスタは、興行収入を前作の2倍となる
136億円と見込んでいる

最大の敵は人気に便乗した海賊版になるかもしれない。



7月22日全国大ロードショー

映画「ブレイブストーリー」

2006年06月25日 09時04分52秒 | 映画
映画「ブレイブストーリー」

宮部みゆきのベストセラー小説をアニメ映画化した冒険ファンタジー

ブレイブストーリー新設は今第10巻まで持ってます
小説はまだ持ってません。

ストーリー:  どこにでもいる平凡な小学5年のワタルは、
父親の家でと母親の自殺未遂を機に不幸のどん底に突き落とされてしまう。
あまりにもつらい自分の運命を変えたい気持ちに駆られたワタルは、
転校生のミツルに教えてもらった”運命を変える扉”を開け、
ありとあらゆる冒険が待つマ幻界へ飛び込むが・・・・・・。

不幸のどん底に突き落とされた少年ワタルが、運命を変えるために
飛び込んだ異世界での冒険を描く。
























クライ・ベイベーネバーランド
シザーハンズ アリゾナ・ドリーム
シークレット・ウインドウ
パイレーツ・オブ・カリビアン
ギルバート・グレイプ
dアカウント連携で最大2,000ptのdポイントプレゼント
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blogは20周年を迎えました!

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
映画鑑賞・四季の写真・家のペット毎日の生活‥

カレンダー

2024年6月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

最新コメント