いい天気になりました
朝から洗濯が大変です
風が強くて洗濯物が飛びそうです
気をつけて

昨日は夕方から雨は止んで、中秋の名月は現れました

少し雲がかかって月は隠れていました

満月です

この写真は朝日がでる前です

朝日です、綺麗に撮れました




風が強くて洗濯物が飛びそうです



昨日は夕方から雨は止んで、中秋の名月は現れました


少し雲がかかって月は隠れていました


満月です


この写真は朝日がでる前です


朝日です、綺麗に撮れました








★地震雲が発生した後、地震はいつ起きるのか。

★地震雲の発生から実際に地震が起きるまで、危険な日は6日あるという。
地震雲が出現した次の日を1日目として数え始め、2日後、7日後、12日後
22日後、27日後である。
★地震雲が観測された次の日から数えて2、7の危険度が高い。
★飛行機雲とは、ここが違う、見分けのポイントは、飛行機雲が8,000~9,000の
高さに現われる、地震雲は、4,000~5,000で発生、飛行機雲はできてもすぐ
消えるが、地震雲は少なくとも10分は、同じ場所に同じ形状のまま留まって
いる、。
★地表から真っ直ぐに吹き上がったような雲で、垂直に見える場合は震源地に近い
可能性が高い、1本だけ垂直の雲が伸びているときは、地震の規模も大きくなる
この写真は全部管理人が自分で撮った写真です、地震雲の後、地震は起きています
こんな雲が現われたら注意するようにしたほうがいいと思います!