TMHR on HTML(跡地)

この日記はmixiに引っ越しました

土曜日――副都心線

2008-08-05 18:50:56 | Weblog
土曜日に遠出した際、副都心線に初めて乗りました。無難でした。大江戸線みたいに激しく深いわけでもないし、また「副都心線」という名前も当たり障りがないです。さすが東京メトロ。抜群の安定感。営団らしい英断だ。

個人的なアイディアとしては、路線のシンボルカラーに対応した名前をつけたら、路線図を便利に使えると思うんですよね。よそ者からしたら、網の目のような路線図から「日比谷線」を探すにもいちいち凡例を見て、「日比谷線=黄色」を確認するという余計な1ステップを踏まねばならないですからね。色と名前を対応させれば、そんな問題も一発解決です。ネーミング案として、

  丸の内線 (赤) → 「赤い彗星・シャア=アズナブル線」
  東西線 (水色) → 「八本柱の龍の城・中日ドラゴンズ線」
  千代田線 (緑) → 「三沢光晴・猛虎原爆固め線」
  半蔵門線 (紫) → 「権利自由・明治大学線」

とかね。どう? 福田総理も首相官邸に観光立国戦略会議を設置したわけだし、観光客が地下鉄を利用しやすくするためにも、どう?