7月25日(月) 晴れ
→曇り
今朝は22℃で、散歩には快適な気候。
5:20に家を出て”県立県民健康科学大学”のテニスコートに向かいました。
ボールのレトリーブでからだを動かし、”竜の口川”沿いに帰路に着きました。
6:15に帰宅し、歩数は4600歩強
”カンタ”のワン歩計は、6500歩強
夜の散歩は、残業で晩飯もとらずに22:05に家を出て住を回り22:40に帰宅。
軽い散歩だったので歩数は、2700歩強
ワン歩計は、4000歩強でした。


”県立県民健康科学大学”に向かう途中、なにやら”白いキノコ”が・・・・
昨日、”敷島公園”の散歩中にも見ましたが、”食用”それとも”毒キノコ”




”県立県民健康科学大学”のグランドでテニスボールを見つけて、じゃれついています

先に歩いて呼び込むと走り寄って来ました







レトリーブ開始です



ボールを咥えたままの状態で”おやつ”を鼻の上にのせてみました

咥えたボールだけ取り上げると、恨めしそうに”おやつ”を見つめる”カンタ”

”おやつ”を与えた後は、水の補給


池の周りにつくと嬉しそうに上って覗き込みます
”亀”や”鯉”、”金魚”が『バシャ』っと音を立てながら潜る姿が、お気に入りなのですかね~

しばし休憩して(ストライキではありません)
、帰路に着きました
いつもポチッとしてもらってありがとう By ”カンタ”
にほんブログ村


今朝は22℃で、散歩には快適な気候。
5:20に家を出て”県立県民健康科学大学”のテニスコートに向かいました。
ボールのレトリーブでからだを動かし、”竜の口川”沿いに帰路に着きました。
6:15に帰宅し、歩数は4600歩強

”カンタ”のワン歩計は、6500歩強

夜の散歩は、残業で晩飯もとらずに22:05に家を出て住を回り22:40に帰宅。
軽い散歩だったので歩数は、2700歩強

ワン歩計は、4000歩強でした。


”県立県民健康科学大学”に向かう途中、なにやら”白いキノコ”が・・・・

昨日、”敷島公園”の散歩中にも見ましたが、”食用”それとも”毒キノコ”





”県立県民健康科学大学”のグランドでテニスボールを見つけて、じゃれついています


先に歩いて呼び込むと走り寄って来ました








レトリーブ開始です




ボールを咥えたままの状態で”おやつ”を鼻の上にのせてみました


咥えたボールだけ取り上げると、恨めしそうに”おやつ”を見つめる”カンタ”


”おやつ”を与えた後は、水の補給



池の周りにつくと嬉しそうに上って覗き込みます

”亀”や”鯉”、”金魚”が『バシャ』っと音を立てながら潜る姿が、お気に入りなのですかね~


しばし休憩して(ストライキではありません)


いつもポチッとしてもらってありがとう By ”カンタ”

うちの庭によく生えていた丸くて大きなキノコは
「オニフスベ」といって 若いころは食べられるということでした。
でも、怖いのでたべませんが…
池のふちでしばらく休憩する“カンタ君”可愛いですね。
ところどころに生えて来ました。
私も食べませんが・・・(笑)
池のふちでの休憩は定番になってしまいました♪