Laundromat

handmadeを中心とした、私的な日記です。

買いすぎ

2005年01月06日 | shopping
 やっと体調が戻ってきました。昨日の夜まではお粥しか食べられなかったけど、今日くらいからなんとか大丈夫そうです。洗濯、掃除たまっていたものをだいぶ片付けました。

 いつもそんなに出かけても店ではスパークしない私達夫婦(ネットショップでは買っちゃうんだよな。吟味できるから)ですが、年末から年始にかけて結構お買い物しちゃいました。

 まず、部屋の大掃除に関連して、工具箱と裁縫箱。どちらも年末にYAHOOオークションで落としました。工具は百円ショップのカゴに入れて、押入れにしまってあったのですが、私の中途半端なDIY好きのせいで、あふれてきていたのです。
 落札価格2300円+送料1100円+振込み手数料210円で3610円。新品の同じような物と比べると本体は結構安く落札できたようなのですが、送料が結構高かった。何人か競ったし、中古のものでも結構な値段になっていたので、「工具箱って欲しい人いっぱいいて、元々高いんだ」と思っていたら、届いたものは私の想像よりはるかに大きい本格的なものでした。

 安物の電動ドリルは別に置いて、釘とかドライバーとか細かいものが収納できたらいいやと思っていたのですが、ドリルも収納できる大きさ(横が51cmあります)。そういやサイズは書いてなかったなあ。でも、全部収納できて最終的には良かったです。大きいから送料かかったんだなあ。
 今度、大きなホームセンターでも行ったとき、この程度の大きさのがいくらするか見てみよう。旦那は、「この大きさだったら安いんじゃない?」と言ってますが。

 贅沢を言えば、シルバーか、白ならなお良いのですが、どうやら工具箱の定番は赤らしい・・・

 ちなみに、お正月には、旦那が無印の衣類福袋3000円(計算したら、1万2千円以上にはなりました。加えて一点値段が不明の大物、アウターのダウンがあったので、かなりお得)、レピシエの3000円福袋、台所用品la cucina folice(なんて読むのかわからない)の5000円福袋を買いました。台所用品のは実家の近くの小さい百貨店で3年連続買ってましたが、鍋が増えてきたので今年でストップしようと思います。田舎のデパートって、あまり売れないので中身がお得だったりします。
 スパークしました。 

 裁縫箱は後でSAWING記事としてUPします。