先週末、1週間ぶりに小粒を点滴に連れて行った。
待合室にて。満面の笑顔?
いえいえ、緊張マックスでぶるぶる震えております
少しずつではあるが、食べられるようになってきた小粒。
この日の体重7.60kg。ちょっと戻したね♪
相変わらず食欲不振&嘔吐があるようなら自宅点滴をすることになっており、
この日1ヶ月分の点滴セットを頂いて帰る予定だった。
が、食べるようになってきたということで自宅点滴はひとまず延期。
1週間様子を見て、また嘔吐したり食べなくなったら
来週点滴セットを持ち帰ることになった。
この日はリンゲル液200mlを皮下点滴して頂いて終了。
『本当は療法食だけで食べられるのがいいんですが…』と獣医さん。
市販の缶詰をトッピングして与えるのは理想的ではないらしいが、
そうじゃないと食べないんですもの~
『全く食べないよりはマシ』ということでギリギリ許して頂いた。
なるべく脂や添加物が入っていなさそうな缶詰をチョイス。
缶詰にササミの茹で汁を多めに加えて細かくつぶし、つゆだく状態に。
それを療法食(左が小粒、これで40g)にかけてやる。
スープでカリカリがふやけて食べやすくなるみたい。
消化もいいのか、最近は良いウンチが出るようになった。
それなら茹でたササミと茹で汁だけでもいいじゃない?
と思うが、それじゃ食べないのだ
小粒、なんだかわがままになってきたなぁ。。。
でも食べてくれるならどんなわがままも許すぞ
食べ方もなんだかだらしない
ベッドに横になったまま皿に口をつける姿はいかがなものかと思うが、
それでも食べてくれるならどんなだらしない格好でも許す
完食できたね。えらい!!
理想は1日に150g、だから1回に70gぐらい食べられるようになってほしいけど
少しずつ少しずつ増やしていけたらいいね。
薬4種類はラム肉のミンチ缶に包んで団子にすれば一瞬でパクッ!
食べるようになってからは投薬も楽になった。
薬4種類のうち、てんかん薬以外(消化剤・吐き止め・すい炎の薬)はまもなく飲み終わる。
そうなった時、また嘔吐したり下痢したりしないか不安ではあるが、
小粒の回復力を信じたい。
最近ぽっちを取り上げることが極端に減ってきちゃったなぁ…
ってことで、次回はぽっち特集を(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます