goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンモック

インテリアのこと、ビーチボールバレーのこと、和太鼓のこと 

こでまり

2007年04月26日 | 暮らし
          


私の好きな『こでまり』が
たくさん花をつけました


          


以前はこんなだったのに
今はきれいに花を咲かせています

          
          


今週は家庭訪問があったので
テーブルにも花を飾りました
この時期どの家もお花を飾ったり
玄関がすっきりきれいになっていたり
家庭訪問限定!?

ベランダ菜園

2007年04月17日 | 暮らし
いつかしようと思っていた事のひとつ

          
          ベランダ菜園
          

          


子供達と一緒に苗を選びました


          娘のリクエスト
          


          息子のリクエスト
          


          私はこれ!
          


鉢は家にある物でしたので
大きさが足りているのかどうか?
伸びてきたら支柱を立てればいいかな?
と、かなりアバウトな私です
さて無事に収穫できるでしょうか

手紙

2007年04月13日 | 暮らし
数日前、頑張って家の掃除をしている時
引き出しの中の紙類も整理しました。
その時、3年前に友達にもらった葉書が出てきました。

今でも彼女とは年賀状のやり取りはあるけれど
ここ数年会っていません。
夕べ彼女に手紙を書きました。

メールの苦手だった私も携帯を変えてからは
メールで用事を済ませる事がほとんど
久し振りに手紙を書いて新鮮な気持ちになりました。

昔から手紙を書く事は好きで
便せん、封筒、ハガキ、記念切手などを集めていました。


          それらがこの中に
          


          中身はいろいろ
          


旅行先のホテルの手紙セット
海外旅行した際に購入した絵葉書
自分達の結婚式の時に使った招待状の台紙の残り
グラフィックデザインをしている友達の作成した絵葉書
見てるだけで楽しくなる物ばかり

メールはもちろん便利!手紙を書くのもいい!
あと1番は人と話す事、出来れば会って話す事
それが誤解も生じなくていい
ただ相手を理解しようとして話をしないとね。

そして私も含めて思う事は
主婦は自分の話がしたい!!
私も人の話が聞ける人にならないと



ラベンダー

2007年03月10日 | 暮らし
暑い日があったと思ったら
また寒い日が続くという
体調を崩さないように気を付けないと。

それでも、もう3月
この間、年が明けたばかりだと思っていたのに

あと10日ほどで我が家にドイツのお客様が
久し振りに庭の手入れをしました。


          ラベンダーが咲き誇り 重そう
          


          種が飛んで立水栓の横に
          


          私の好きな こでまり お花はもっと暖かくなってから 
          
         

          ビオラ 素焼きの鉢に合わせて選んだ色はお気に入り
          
          

          庭の花を摘んでテーブルに飾りました
          


枯れてしまったお花も多いので入れ替えないと
ギリギリにならないとしない性格
学生の頃の試験勉強もそうだった    

ひな祭り

2007年03月03日 | 暮らし
             
          


今日はひな祭りですね。
実は今朝、雛人形を出しました。
1年前にもブログで書きましたが、
こちらは4月3日まで出しておく
という地域なのです。

主人のいとこから譲り受けたお雛様
本当は7段飾りなのですが、
今年はお内裏様とお雛様しか出していません。


          


いつも飾っている和室は、
義両親のフロアにあって、
ほとんど人が出入りしない空間です。
しかも今月末にドイツのお客様が来るので、
和室には出さないほうがいいと言う事になりました。

で、リビングの出窓に飾ってみました。
これなら毎日お目にかかれるし、
何よりセッティングが楽でした。
このお人形はサイズが大きいようで、
2体だけでもまったく見劣りしません。


 


この楽さを知ってしまった私。
毎年このパターンになりそうです 


          息子作
                    

こっちもかわいいです(親ばかです

我が家のクリスマス

2006年12月24日 | 暮らし
今日はクリスマスイブ、我が家はクリスチャンじゃないけれど子供達が楽しみにしている日です。
昨日も息子が『サンタさんからプレゼントが届くのは あした?あさって?』なんて楽しみにしているので、信じきっている姿がかわいい。

24日の今日は何も予定が無く主人も仕事だったので、夕べ、サンタクロースが登場しました。
休みの日は朝寝坊を決めている私の横で、息子が起きてる様子・・でもプレゼントが見つからない?まだ暗くて見えなかったみたい。早く起きすぎでしょ!またすぐゴソゴソし始めて、ベッドから出て発見!!熟睡している妹を起こし、ふたりでプレゼントをリビングまで運んでました。

我が家はあまり物ばかりを与えたく無いと考えている家庭です。
今回のクリスマスプレゼントも決して高価な物でなく、金額にしたらチープなほうかもしれません。
それでも子供達が喜んでくれるので、サンタクロースになった甲斐があります。
私は寝ていましたが、義母の話によると、おじいちゃんとおばあちゃんの寝室にまで行って、プレゼントを見せに行ったそうです。
そんなに喜んでもらえるとはまだまだかわいい我が子達です


           今日の我が家のディナー
           


義父の差し入れで、美味しい赤ワインも頂きました。


          


このガラスのお皿はなかなか重宝します。
すべて家にあったあり合わせです

イルミネーション

2006年12月19日 | 暮らし
          

先週、クリスマス商品が割引されていたのでイルミネーションを買ってみました。
屋外用ですが今回はリビングの出窓に飾ってます。
リビングの鏡越しに青い光がイルミネーション、その鏡にはスプレーで雪の結晶とジェルジムを貼ってます。


          


今週末には子供達も冬休みに入るし、もうすぐクリスマス
さっき年賀状の試し刷りをしました、これも早いとこ終わらせないと
と言いつつ、まだまだ予定続きの日々です。

話は変わって。。。
今日はビーチの練習日で、FMラジオの生取材を受けました。
メンバーが2人、インタビューに答えて放送されたようです。
と言うのも、生放送で私達は地下で練習していたので聞く事が出来ませんでした。
今回ラジオを聞いて、ビーチ経験者やトライしてみたい人などと出会えたらいいのと、1番は対抗試合が出来る相手が見つかればいいと思っています。

今日の練習も思うようにアタックが打て無かった私、少々凹み気味です。
ボールの芯が叩けないんだよねぇ~どんなトスでも合わせて打たないとねぇ~どうしたもんか...。

それでも今日はみんなのゲームを見ていて、スピードが出てきていい感じ!ビーチ楽しい!とひとりで顔がほころんでました

落葉

2006年11月27日 | 暮らし
          


先日、娘と公園に行って落葉を拾ってきました。自然の色は本当にきれい
娘はと言えば、小学校4年生くらいの男の子2人と、砂場で泥だんごを仲良く作っていました。

娘『ウチのママねぇお兄ちゃんを怒る時に ボケナスかぼちゃて言うんだよ』
男の子『ウチの姉ちゃんなんてもっとすごいぜ』てな会話をしておりました


          落葉はトレイとガラスのお皿ではさんでみました
          


お皿の上にロウソクを置こうと思ったら、トレイの安定が悪くてやめました。
とりあえずこのままテーブルの中央に置いてます。


23日は娘の幼稚園で8キロハイクが行われる予定でした。
それが雨天で延期、ところが日中は天気が良くなりました。
26日に行われる予定がこの日は完全に雨、中止になってしまいました。
娘は残念がっていました『せっかく あめとチョコレート買ったのにぃ』そういう事?

今週末にはもう12月になりますね。
今年もあっと言う間に1年が終わってしまいそうです。


2006年11月17日 | 暮らし
最近はすっかり日が短くなって、子供にも5時半までに家に帰るように言っていますが、それでも帰り着いた頃には真っ暗。
そうなると夜も長くて、いろんな事が出来そうだけど・・・。
先日手芸屋さんに行って、ビーズのキットを買おうと思ったけれど、そう言って作らずに眠ったままの物がいくつかあったのでやめました。

で、夕べは何をしたかというと。。。


       


ろうそくをつけて紅茶を飲んでました。
で、洗濯物をたたみながら『嫌われ松子の一生』を見てました。
やってることは所詮、主婦。


       お気に入りのマグカップ
       


このカップはコンランショップで買ったもの。
マグカップて、手頃で種類もたくさんあるからついついほしくなっちゃうのを、いつもセーブしてます。

この間、友達とランチをした時に久し振りにミルクティーを飲んで美味しかったので、最近は家でも紅茶を飲んでいます。
ただ、飲み物を飲むと何かつまみたくなるし、夕飯の時間が早い我が家では、夜遅くまで起きてるとお腹が空いてくるのが難点。

みんな遅くまで起きて何してるの?

バザー

2006年10月21日 | 暮らし
今日はお昼前から子供達を連れて教会のバザーに行って来ました。
私が買ってきた物は消耗品ばかり。
ウチでは片付けをするたびに大量のゴミが出るので最近では物を減らそうと心掛けています。なのでバザーやフリマに行って安いからとバカ買い?するのはやめました。
その心掛けが家族には浸透していないのが悲しい

お昼はそこで、うどんとおでんとジュースとドーナッツとポップコーンとクレープを食べました3人で!
その後は公園で遊んで、息子は朝9時半にピアノのレッスンに出たまま3時半に帰ってきました。そして娘は力尽きたように眠ってしまいました


先日見たブログでなるほどと思わせるものがありました。
D&DEPARTMENTのオーナー・ナガオカケンメイさんのブログです。
会社のデザイナー募集についての事を書かれているのですが、内容は他の事にも共通する部分があるので読んで考えさせられました。
別の日の日記もゆっくり読みたいと思います。