











本日のせれぼ地方は、

9チワの皆様方におかれましては、本日も元気いっぱい




今日のこびんの様子はこちら

先日のチーズケーキ

作ってみたいとおっしゃってくださった方がいらっしゃったので
レシピ載せさせていただきます

18㎝の焼き型・ハンドミキサー・キッチンスケール・粉ふるい等を持っていらっしゃる方向きは
こちら

おいちゃんは、こちらのレシピ参考にして 通常はメレンゲ分と合わせて80g使う砂糖を
どちらも半分の20gに抑えて トータルで40gにしています

まず、失敗はないと思いますよ

ここで

焼き型とか持ってないけど作ってみたい

って、思う方のために こちらのお方に登場していただきしょう


揃える材料です
まず、こちら


どこのスーパの製菓材料コーナーにもあります
かなり昔から・・・

そして、後の材料はこちら


牛乳と卵は 冷蔵庫から出したての冷たい物を使います
この箱の中に入っている焼き型を先に組み立てておきます

組み立て方は 簡単!
周りを作ってから 最後に円形の底をいれるだけ

手先が不器用なおぃちゃんでも組み立てられます

室温に戻しておくか
レンジに30秒くらいかけて柔らかくしたクリームチーズを先に練っておきます

スポンジケーキミックス1袋
冷たい牛乳と卵2個 ボウルに入れます

これを ハンドミキサーで5分くらいず~っとかき混ぜます


わたしが オバさんになぁ~ても

泣かないでくださぃ~~~っ

って、2曲くらい歌えば 5分なんてあっという間に過ぎますから


って・・・
ここで気が付いたんだけど
ハンドミキサー持ってない人はどーすんのよ

今は、バーミックスとか持ってる人も多いから何とかなる?
それとも人力で頑張る

そこに 練っておいたクリームチーズを2回に分けて入れて
滑らかになるまで またハンドミキサー



それを組み立てておいた焼き型に流し込みます

あとは、170℃に予熱しておいたオーブンの下段で45分焼くだけ

オーブンの機種によっても焼き時間が違うと思うからそこは自己判断
竹串をさして なにもついてこなかったら

これが焼き上がり

スポンジケーキは、さかさまにして冷ますけど
これは このままの状態で冷ましてください
冷めたら 型をぺろ~んって外します

はい、オバさんの風チーズケーキの出来上がり


これは、おぃちゃんが レアチーズケーキは作れてたんだけど
初めて焼いたチーズケーキを作りたいと思った時・・・
今みたいに クックパットとかもなくて 人のレシピを知れず
ケーキ作りの本と格闘


失敗したくないし・・・とか悩みつつ これに行き当たりました
基本はスポンジケーキなので
本来なら ここから生クリームでデコレーションする素材
それをせずに クリームチーズを練りこんでいるので 甘さは控えめです

これをご自分のお宅のワンコちゃんに食べさせるかどうかは?
オーナーさんの判断にお任せします

犬小屋は 少しずつですがこれも皆様方に食べさせます
昨日の夕食に食べていただきました

いつもなかなか食べ始めない大阪の





メインは、牛肉と豆腐のハンバーグだったんですが
ほかの子もみ~んな オバさんの風チーズケーキから食べてました

おまけ画像の晩御飯


ワンコ用牛肉と豆腐ハンバーグを使ったメンチカツ(玉ねぎ一切なし)
自家製さつま揚げを使ったおでん(さつま揚げが残ってたから)・クラゲとキュウリの中華風サラダ
今日からの朝食用にパンも焼きました


皆様方のコメントとクリックが『せれぼ』の活力です

下の二つの画像をクリックしてくださいまし



スマホの方も 2ポチっ☆と、よろしくです





チワワブログランキング


こちらもヨロシクです

