ぴよぴよの撮ったりなかったり

よいのが撮れるかな?あったりなかったり

芋焼酎を探す旅

2024-06-01 20:03:00 | Weblog
旅は始まったばかりだ!

いや分からん!

そんな訳でこの前ディスカントストアで買った芋焼酎

赤芋海渡

飲んだ瞬間、なんだこりゃ?
赤芋の感じするけども!ちょっと赤芋赤芋しすぎてない?
取ってつけたような香り

900ミリならいいが一升だよ

そして、すご芋?の味がする

どこよ?

合同酒精かい!
圧倒的これ感
なるほどなっとくこれに赤芋足した感じだわ

この前飲んだ
無手勝流 克
これは美味かった、焼き芋の味だったけど
炭酸水割り最強の宣伝文句だけど炭酸割りはイマイチでした

ネットでダイヤメダイヤメいうからダイヤメ買ったら
ライチのフルーツ感の売り文句だけど、ライチでは無い普通に芋、微かに何かの香りが着いていた(思い出せんが)

でもまあ開けて一口目は香りがーとか味がーとかいうけど、飲み慣れたら香りに慣れて普通に飲めるようになるのなぁ

で、まだ赤芋海渡あるんだけどそろそろ梅酒漬けたいんだけど今年は芋焼酎でやる!

色々な芋焼酎を試してたけど安くて美味いのがなかなか
赤芋海渡も安かったから買ったけど(今では慣れて美味い)
その時迷ったのが300円ほど高い黒霧島

これだったかなぁ〜とその時は後ろ髪惹かれたけど(無いけど!あるし!)
やはり気になってたので

小さいの買ってきた


スッときた、もあっとはしない
甘く重い
これいいやん!

炭酸割りだと弱かったけど

まあ調べてから買えと
やっぱり黒霧島かよ

ん?酒屋の量り売りあれは安いのか?

迷ってきた・・・梅酒どうしよ

というか!梅高すぎでしょ?
キロ1500円ってなんなの?か、買えねぇ〜




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブクブクVS培養装置

2024-06-01 17:28:00 | Weblog
はい、作ったはいいが増えなくなったミジンコ培養装置
まあ青水が濃すぎたんだろな、青水よりも微生物なのよ

ペール缶2つでたったのこれだけ!(底から掬ってこれの2倍になったくらい)


もうリセットだ!そんでエアレーションと培養装置の同時スタート実験だ!

はい綺麗にしました

左エアストーンのみ、右培養装置(令和最新版)

まずは水道水を半分ほど、先に微生物湧かすので水道水で充分

エビオス3錠ほど(あまりエビオスは好きじゃないんだよなぁ)

PSBをどばどば、やっぱりPSBよ
しかしうっかり外に出しっぱなしにして駄目にしてしまう


例の肥料🦇
違うホームセンターでつぶタイプ売ってたんだよなぁ
底に泥のようになる


濃い青水は駄目だけど、せっかくエアレーションして作ったから柄杓一杯分だけ投入




微生物がウヨウヨいるエアレーションしている容器、ミジンコもいるけどそんなん知らん!
水道でも大丈夫なのは知ってる


最早麻◯薬、微生物のチートアイテム
本当は秀玄さんの培基使いたいがこっちを先に使い切る


あっ牡蠣殻粉末の写真がない!ムックリワークはカニ殼粉末入っているらしいから代用で、そんなに甲殻類入れたいならダンゴムシでもいれとけ!(結構な頻度でダンゴムシ入水しますが)
夏場に蝉の抜け殻集めときますか

でけた!
良い色だ!あとは汲み置き水で水位調整

左側エアレーションはちょい強めに
右側培養装置は中くらいで

様子見て肥料もしくは培基を足すか、PSBは毎日スプレーします。

微生物が湧いてきたらミジンコ投入です(多分紛れたミジンコから増えるハズだけど)

今度こそ爆殖してくれ

【1日目】


まだPSB臭い、まだ湧く時の臭いじゃない
左の方が若干状態がよい、当たり前だが培養装置は泡が浮かび淀みがち
微生物を追加し柄杓で底まで混ぜる

【2日目】
どちらもエアを弱めた、そもそも流れの緩い培養装置の方が若干、ほんの少しだけ増えている
エア弱めたからブクブクの方も増えそう、まだ色が薄いからエビオスの粉末とチートアイテムの培基を追加

次は増殖したら追記します(ちょっと薄いんだよなぁ、肥料か?肥料か?)

ちょっとだけ追記
培養装置の方だけ少し増えた
こんなの少な過ぎだろ!ブクブクの方はもっと少ないのよ
結局作っていた培養水がそもそも悪い疑惑ある



調子よいミジンコ容器も赤虫だらけになったので全てリセット、培養水と何も入れないのでセットした。

なんかやればやるほどふえんのな・・・とまあそれが朝の出来事、夕方ブクブクのエア止めて夜見たら

圧倒的じゃ無いか!やっとエンジンかかってきた、こんなに濃い緑だと増えないと思ってたけど(今朝まで)ふえとんな

培養装置はジワーっと直線的に増えるけど(収穫できんほど緩やか)、ブクブク式は強めのエアを止めた瞬間から爆殖が始まる
培養装置が青の増加曲線(直線)ならブクブクのエアは赤の増加曲線だ(収穫できる)
一度この爆殖が起こると赤虫が湧いたり苔が出て汚れるまで収穫できる

しかし赤い線見事な釣鐘型だ・・・エッ


次の日収穫


そこそこあった、しかし約1週間だから底にゴミ溜まっている掬いにくい

特濃培養液(飼育水との表記のときもあり)濃いくどうもコイツはよくない?と思い使わずにミジンコ放り込んでたら

増えてるし!ゾウリムシも増えてたから飼育水には使わずに針子にドバドバ入れといた


コウノトリに見つめられながら

タニシ狙ってんな?

追記
結局ミジンコ繁殖装置は撤去、新たにブクブクでも(特濃で)仕込んだけども今ひとつパッとしない・・・
これ、もしかして丸い容器でエアーや対流式はダメなのか?
だってミジンコっていつも角に寄ってるから(エヴァからエントリープラグが射出されて天井の角に当たってる的な?)
真っ直ぐにしか泳げないから!

だから角にいる分はエアや対流から避難できるのよ、丸い容器はダメなんでは?

謎は深まるばかり、もう丸い容器はやめる方向で




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする