見事な つつじの葉 丸く刈り込んで綺麗なのですが
惜しい事に 花が一つも咲かない
ところが今年 花が数輪付いた
どうした事よ 何が悪いのかわからず・・・。
こんな感じです。
あっ 横に植えてある 花梅は今年も実が付いているようです。
何ともお粗末な我が家の庭です。
今日もありがとうございます
見事な つつじの葉 丸く刈り込んで綺麗なのですが
惜しい事に 花が一つも咲かない
ところが今年 花が数輪付いた
どうした事よ 何が悪いのかわからず・・・。
こんな感じです。
あっ 横に植えてある 花梅は今年も実が付いているようです。
何ともお粗末な我が家の庭です。
今日もありがとうございます
庭フェスと題して 近くの護国神社で手作りマーケットがありました。
久しぶりの手作りマーケット お天気も良く お花もきれいに咲いていて
若い方を中心に 沢山の人で賑わっていました。
子供さんがたくさんで いかに若い方が多いか改めて納得
定番のアクセサリー 麻ひものバック リネンのお洋服
パン屋さん ベーグル専門の店 スコーンなどの焼き菓子
量り売りのナッッ類を売っているお店
珍しい所では 沖縄の吹きガラスで作ったコップなど・・・。
ガラスコップは感じが良かったのだけど 重量感があり なんせ重い
何度か手に取ったけれど 飲み物が入るともっと重くなる そんなこんなで 諦めました。
結局気になるパンをいくつか買って帰ってきました。
うさぎのしっぽ・・・みたいなラグラス・・・というらしい
猫じゃらしに似た草でしたが 白くて可愛かったです。
パンやスイーツのお店 人気の所は長い列が出来ていたり
そうで無い所もあったり 魅力のあるなしで差が出来るみたいでした。
麻ひものバックを商っているお店も数軒ありましたが
値段が倍ほども違い やはりお安い方のお店はそこそこ売れているようでした。
お高いお店の方は 自分のセンスや技術に自信があるのか
商品の説明もキッチリされていました。
失礼かと思いましたが 毎日お仕事のように編んでらっしゃるのですか?
と尋ねると ハイそうですという返事
やはり趣味と仕事の違いなのよねと納得したものの
手作り市に並べる商品にしては勿体ないと思いました。
気分転換にはなったけれど色んなことを考えて
つつじが綺麗に咲いている坂道を帰ってきました。
今日もありがとうございます