長崎県立 歴史文化博物館にでかけました。
龍馬展が十月二日~十一月三日まで開催されています。
三日間限定で上野彦馬が写した写真の原板(湿乾ガラス・・・)が
展示され、凄い人出でした。
実録というだけあって、当時のいろんな品々が沢山展示され
とても見ごたえのある展示会になっていました。

この帯締めは、龍馬が自分の刀の一部を作り直し
お龍にあげたものだそうです。短い結婚生活だったようですが
とても幸せそうでした。

この写真は入館前のロビーに飾られていたもので、
幕末の写真です。みんなとても若く意志の強そうな目をしています。
大変な時代だった事をうかがわせる写真です。
今の時代に生きる事に感謝です。
いつも見ていただきありがとうございます。
龍馬展が十月二日~十一月三日まで開催されています。
三日間限定で上野彦馬が写した写真の原板(湿乾ガラス・・・)が
展示され、凄い人出でした。
実録というだけあって、当時のいろんな品々が沢山展示され
とても見ごたえのある展示会になっていました。

この帯締めは、龍馬が自分の刀の一部を作り直し
お龍にあげたものだそうです。短い結婚生活だったようですが
とても幸せそうでした。

この写真は入館前のロビーに飾られていたもので、
幕末の写真です。みんなとても若く意志の強そうな目をしています。
大変な時代だった事をうかがわせる写真です。
今の時代に生きる事に感謝です。
いつも見ていただきありがとうございます。