goo blog サービス終了のお知らせ 

脳内楽園@スペースコロニー

Paradise in brain=PIB。日々空想人の頭の中は、宇宙の彼方に…

良い休日でありました

2005年10月30日 | 趣味混合話
Amazonでスーパーロボット大戦α PREMIUM EDITION(αとα外伝と第2次αが一緒になってるやつ)が50%OFFの¥4,620になってました。第3次αも50%OFFの¥4,190でした。

新品のくせに安くて羨ましいなー。あれは売れてるから安くなってるんですよね?流石に70%OFFのとかは売れ残ってるから安くしてるんだと思ってしまうんですが…レジェンディアはどうなの?


今日は従弟が来て、いつの間にか買っていたらしいレジェンディアを見せてもらいました。GJ。そんな君はうちのもう一人の弟に欲しい。

前遊びに来てから丁度2週間ですが、その時はまだ買っていなかった。2週間でメインシナリオをクリアすることは私には出来ぬぁ。遊ぶ時間はその辺の高校生よりあるんですがね。

見てみて、思ったよりいいところも悪いところもありました。でも見たことによって欲しいという気持ちのほうが強く残ってます。やっぱり連ザとTHE ABYSSの繋ぎに買ってみようかなぁ…

でも4コマやアンソロ本の出るゲームはもれなくそれらの出費もついてくるので楽しみも多いですが、そういうのをいっぱい買うと結構大変なことになりがちなんですよねぇ。

第3次αは当然としてJもTHE ABYSSもだし…あ、既に大変か。あとは勇気と努力と決断力だ!それとその時に安いのが見つかるかにもよる。

ネックになっていたキャラクターはやっぱりネックだったんですが、セネルとシャーリィとジェイは思ってたより好きになれそうでいいとしても、ウィルとクロエとノーマは思っていたよりも好きにはなれそうになく…(モーゼスとグリューネはそんなに変わらなかった。ギートは可愛い)そんなんでやってけるかは正直自分でもよくわかりませんがね(汗)

というかセネルの鈴村さんの声が頭から離れない…!もう声聴くために勢いで購入するほうが可能性が高いと思われます。こりゃ飢えてるな(汗)


ついでに(何の)THE ABYSSのサイトに行ってみたらキャラクター紹介が更新されていました。ミュウ、パーティキャラクターじゃないんだね(涙)新たに発表されたパーティキャラクターの2人は私には馴染みのない人だった(CVが)…ナタリアの根谷さんはかなりメジャーなようなのに。性格とかよりCVが気になる私でした。

相当好きか有名な人でなければ記憶力のない私には何役の誰さんなんて覚えていられませんが、稲姫(戦国無双)とシホ(SEED MSV他)が同じ声でカービィ!とか言い出すとは自分でも思わなかった今日の午後。というかそんな奴は自分くらい。今日の一件で大本眞基子さんの知名度が自分の中で急上昇。そんな休日でした。

やっぱり深く考えない

2005年10月29日 | 趣味混合話
何か一つ撮ろう、
と思ってこんな画像になるものだろうか…

誕生日おめでとう。
ってカガリは思ってなさそうですが…


以前の画像があまりにも(写りが)酷かったため差し替えました。だからってこれはどうなのか…他にマシなのがなかったので仕方がない。というかこれは(馬鹿さ加減が)結構気に入ってますが(笑)


やっていた家に丁度ザラ隊のメンバーが揃っていたので厳かに4人で誕生パーティしてやりました。シンですらしてないのに…一度やり始めるとホントに止まりません。運が良かったなっ(そうか?)


昨日食べたがっていた「花日和 大納言」を食べましたが、イマイチでした(汗)チョコレートと小豆ではなく、殆ど小豆の味のするお菓子でした…食感だけ微妙にチョコレート。これなら和菓子食べればいいよ…

自腹でお菓子を買うことは殆どないのですが、自分で買ったのが気に入らなかったってちょっと虚しい…

これ以上無くしたくない

2005年10月13日 | 趣味混合話
磨り減っていくんですよ。
そして悲しさが広がるんです。

アニメージュのトランプは、
そんな私に追い討ちをかけたのでした。

悪しきオーラ力が湧き上がってきそうになります。
これ以上磨り減ってなくなるとハイパー化して自滅ですきっと。


いやいやいや、なんですかこの暑さは!?
室内の温度計は27度を指してるんですけど。これで10月って勘弁してください。服装によっては私熱中症で死んでしまいますからホントに。薄着してきてよかった…


戦国BASARA(中古)を安く手に入れようと色々見て回って、3600円ちょっとのが一番安いかな…でも入荷待ちでいつになるかわからない上に他にも待っている人が多いし、4500円前後で妥協かという時に友達が見つけてくれた4280円。

その殆ど直後に自宅から歩いて10分もない場所で3980円のを見つけたことは、ここでだけ白状することにします…。俺(私)の甘さ(怠慢)がお前(300円)を殺(損失)した!

ついでに入手までの時間とか。<そこまで言うと、セコ過ぎ


次は来月に向けてレジェンディアの安いのを探すとしますか。

メモ代わり

2005年10月11日 | 趣味混合話
粘土が乾くまですることがないので、SEEDのサイトで何話を見ていなかったのか確認してみました。

1・11?・15・16?・32・33・34・35?・36?

?は見たか見てないかよく覚えていない。
もっと最後の辺りにも見ていないのがあったような気がするけれど、興味が無いのでスルー。

あらすじを読むと、重要なところを見逃していることが多い(汗)
そして、それらをDVDで見るには、

1・3・4・8・9

1と3と8なんて1話分しか見るところないのにw
5枚分も借りたらいい値段するじゃないか。気力低下(-30)


ACは…
生身の人間同士が剣振り回して斬り合ったり、銃ぶっ放して戦うのって普通では絶対有り得ないんだなと思いました。一発当たったらそれで終わりだもんな普通は。あんなに刃物同士ぶつけ合ってたらあっという間に刃毀れするよな普通は。弾丸を剣で弾くなんて速度の問題以上に無理があるもんなf(以下略)

それ以外はもはやツッコミする気も起きなかった私は素直に楽しんで見ていたと思います。元々はゲームなんだから、作ってるのはゲーム会社なんだからでオールオッケイってやつですね(色ーんな意味で)


行き場のなくなった戦国無双をAC貸してくれた友人に譲ったところ、その話をしているうちにBASARA熱が弱火ながら再燃。ただ、レジェンディアも気になったままになっている。両方買うことはちょっと無理なので、どちらかなら…と思いつつ決めかねる。

GENERATION of C.E.との兼ね合いではBASARAのが向いているけれど、最終的な満足度が高いのはレジェンディアだと思う。でもよく考えれば11月購入予定の機動戦士ガンダムSEED 連合VS.Z.A.F.Tはそれだけをやり込む遊び方をするゲームではないので(私の場合)、それ一作だと乗り切れない可能性が。

ならBASARAを今月に、レジェンディアを来月に。
でも次の月にはもう同シリーズの新作が。飽きっぽい私がこんな調子でやっていって大丈夫か心配になる今日この頃でした。

「血迷う」

2005年10月08日 | 趣味混合話
血迷う : 恐れや怒りなどのため、のぼせて正しい判断や行動などができなくなる。逆上して心が乱れる。

別に私が血迷ったわけではないんですが、

BLOOD+見ました。
ハジの声がどうも何かのセンサーに引っかかるなと思ったら小西克幸さんで(草灯…)

う~ん…どう面白かったのかは上手く言えないんですが、何だか面白かったので次回も見るか迷いました。最近ロボットばっかりだったので逆に新鮮だったのかもしれない。

折角夕飯がいつもどおりの時間に戻せると思ったのに(笑)
青空のナミダはまぁいいかなと…


今日でデス種終了から丁度一週間ですが…
何だかもう終わったのがずっと前のような気がします。水曜日とかの時点で気持ちは2週間後だったような。

ううーSEEDの時は真面目に全話見たりしなかったし、いきなり1話から見てない上に未だに未見だったり(爆)、色々飛ばしてみてたりしたから終わったってそれ程何も変わりなかったのに、

DESTINYは10分ほど見逃してショックのあまり翌日に録画した友人から借りて見直したPHASE_25とか殆ど執念で見続けた(の割にはDVD買おうとは思わないけれど)から…思い入れが違いすぎるようで。

スペシャルエディションだったら買いたい。
というか出て下さいあそこで終わらせないでせめて(倒置すぎる)

なんか欠乏症みたいで困ったなw
たまにはそんなことになっても仕方ないけども。

第3次α進行中14+

2005年10月07日 | 趣味混合話
仕事中、チェリ・ガールを聴きながら作業していたら、

悔しく~って 鳴らない電話睨んだ~♪

が、

もやし食~って 鳴らない電話に乱打~♪

に聴こえて思わず心の中で「何でもやし!?電話壊れる!」と…

集中していない証拠ですな。


ダムA届きました。
こんなにデカくて分厚いと思ってませんでした(爆)
置き場書道仕様(=置き場所どうしよう)


○56話
ここでまた分岐。当然アークエンジェルの向かうほうについて行ったらばこれでもかというくらいバッフ・クラン。イデオンはね…話が重いというか妙に人間味があって生々しい感じのストーリーでなんかテンションが下がるんです(汗)

○57話
彗星にぶつけようとされるなんて…というかこのマップ、敵が外周にいるから視界に収めるためにビューを引いて広い範囲でユニット動かすもんだから、キャラちっちぇーよ状態に。近くにすると彗星で真っ白背景になるしイヤン。

○58話
もうひたすらイデオンのストーリー重っ
…ってことしか覚えていません(汗)ラスト近いんでがむしゃらにやってた…

○59話
最終話を目前にして11ターン(実質10ターン)の強制労働で脱力。しかも戦い抜いても後半マップがまだ…6ターン待っておけばいいものを、何を血迷ったか敵を全滅させるほうを選んで突撃。無駄に時間がかかってクリア。後は(一応)最終話のみ…!


今までRPGとかのゲームは、私が短気で飽きやすいため「一度のプレイで出来る限りの要素(イベントなど)をこなしたい!」と考えていたので、ゲームの発売と同時に完璧な攻略本発売でもいいわ、ネタバレ上等!情報欲しい!という思いでした。

が、第3次は最初のほうからあまりそんなことも考えずにプレイしてきたせいか、殆ど先の見えないプレイでした。だからか今回は逆にクリアまで絶対に攻略本などのデータを見たくない気がしています。隠し機体の取りこぼしが結構あったんですが、そんなものはもうどうしようもないですし、だったらもうストーリー重視で楽しむか!と。

第3次αならまたいつかにでもやってみる気が起きるかもしれないのでそれはいいかなと思わなくもない(笑)敵のデータも話の展開もわからないプレイは凄く久々だった気がします。クリアしたら初めて、明後日くらいに届くであろうガイドブックを開いてみようと思います。


何故か聴き間違いの「鳴らない電話に乱打~♪」がツボったらしく、
何かにつけてそのフレーズだけが頭を流れていきます…

その場面を想像すると、どうしてもシャイニングガンダムが電話をボコボコにしているシーンが思い浮かぶって一体(笑)

負けだ…。+第3次α進行中13

2005年09月26日 | 趣味混合話
負けじゃないんなら、悲しいこの気持ちは何?
駄目だ、きっと今週は一週間こんなテンションが続く(汗)


ガンダムエース売ってなかった~☆
流石田舎ノ鳥取。発売日に店に並んでるわけないですよね♪

外出の買い物は一度にまとめて済ませるのが私の…私の…

あー、シン・シティ鑑賞券プレゼントですって。
そういえば最近は映画を見に行かなくなりました。見たい映画がないのと、お金が勿体無いからですがw


○50話
無駄足じゃないの(汗)

○51話
終わらない明日へが、ついに…。SEEDのラストをほぼ再現した展開ですが、ジェネシスの中に普通に敵が配置してあったりクルーゼや味方まで追ってくるのってどうよ(汗)中で戦闘してたら、それだけで壊れてしまいそうなのにね。ローエングリン受け止めて大破したムゥが普通にピンピンしてるのはゲームならではw

○52話
何だこのマップ演出は…巨大レイもぐおーっと来るし。後ろではやけに穏やかな曲が流れるし…演出がグロイというかキモイというか…1話に詰め込むから展開が急激過ぎるよ。カオル君は相変わらず戦闘セリフ面白いね…w

○53話
この無限増援はHP高いボスを相手にするよりも嫌いだよ…こっちは早く進めたいってのにイベントが起こるターンまで待たせてからに!(短気)

○54話
あ…アヤが…!!と思ったら罠だったし(汗)なんて展開だ、こんなに酷いのは今までなかったのにって感心してたのに(爆)いえ、無事で良かったですよ。やっぱりSRXチームにはアヤがいないと。やっと仲間になったバランは小隊長でないと戦闘に参加できないとはな。刀一本で戦ってるゼンガーでもPLA武器あるのに…

○55話
ルアフもシヴァーも一度戦っただけでもう退場ですか!(汗)2人ともいい声してるのに…!前後マップの上、ゲベル・ガンエデンと2度も戦わないといけないって(しかもどっちでも前座が複数いるし!)、どんだけ時間とらせるんですか…。


話が微妙に変わりますが、スパロボJ。
第3次αでは生体CPUだけ特殊技能なのかよってツッコんでいたんですが、コーディネーターまで特殊技能だと大変ですね!普通にザフト軍がみーんなコーディネーターですもんね!技能持ったパイロットがワラワラワラ。でも気力上昇に伴ってステータスも上昇ってあまり原作設定に沿っているとは思えませんが?生体CPUと同じでLv技能にしておけばよかったんだ…(我侭)でもその方が実力にあった効果になるじゃない。贔屓よりも、雰囲気の問題で言っている気がする…(実際、思ったほど効果のほうは気になっていない)

そういえば最近、こっちをプレイしていなかった(汗)
あとお気に入り選択を間違えた気がする。もう最初からするのは面倒だけど。

女って嫌だな…

2005年09月18日 | 趣味混合話
だるい…すっごくだるいですよ(汗)
もう後寝るだけだし、今から薬飲んでやろうとは思わないけれど、ゲームをする気力が湧かないくらいだるいです。一ヶ月に一度はコイツに悩まされないといけないのは女だから仕方がない…。


「レイ」…レイなのか。<デス種50話タイトル
で、一応主人公のシンは一度くらいタイトルに名前が出たりしましたっけ?してませんよね。いえ別になんでもないですよ…ホントに(少し悲しいだけで)

レイはあっさり自分がクローンだってシンに明かしてましたが…同情を保険にしたのか友人(親友?戦友?)として話したのか…レイの行動って筋が通っていても真意が見えにくいのは、私が無意識に何か期待しているからなんだろうか。

とりあえずルナ、生きておくれよ(不吉だー)


アーケードで出ている「機動戦士ガンダムSEED 連合VSZ.A.F.T」が11月にPS2で発売されるとのことで。11月はコレで決まりだぁ!だってシンも出るから…と思ったところで、10月は特に欲しいソフトがなかったことに気付きました。お金を貯めるチャンス、ではなく本を買うチャンス!と思ってしまった私は浪費家…(ガイドブックとか高いし、ゲーム1本分の金額の本類なんて常にリストアップしてあります)貯める気ないだろ自分。

そして12月は「THE ABYSS」ですよ。あとは確か、GBAのソフトで何か考えていたような…でも12月は微妙はトコロですよね。新型次世代機が出てくるあたりでお金を使いまくってしまうと買えなくなってしまいますから。もう大人なので年が明けてもお年玉を貰ったりもしませんし(笑)、そのあたりで金欠しそうです。とはいえ、PS3だけは直ぐに手を出そうとは思いませんけどw

THE ABYSS。主人公にはそれほど魅力を感じないけれど、仲間にハマりそうな珍しいゲーム(笑)。新たに発表されたジェイド・アニス・ミュウどれも好きになれそうで嬉しい♪(最近のテイルズのキャラはみんな好きになれなかったから…)特にミュウ。何ですかあの可愛い生物は!お腹に付けてるリングが浮き輪みたいだし、下の方の毛の色がオムツみたいだよw(いやそこじゃなくて)戦闘カットが載ってなかったんですがミュウも仲間になって戦うんですよね?可愛い顔して火を吹くところなんか是非見たいんですが。期待期待♪

発売日がわからないのでは「モンスターキングダム~ジュエルサモナー~」が気になります。長らくポケモンフリーク(ただしゲームのみのファン)だったモンスターが仲間になるようなのが好きな私なので、これは好きそうだなぁと。しかも開発にはメガテンシリーズなどを手がけている岡田耕治さんらしいので注目されているし…ただPSPなのでいい加減本体の購入を考えないといけないんですけどね。

そして…ウワサに煽られ(どんなだ)、レジェンディアにも興味津々な今日この頃。絵柄や世界観が好きでないというのは変わりませんが、ストーリーとか、キャラクターでちょっと気になることが。セネルのCVが鈴村さんだからとか、そのお姉さんがステラという名前だからという訳ではありません(とも言い切れません)。そのうち中古で買ったりとかするのかもしれない。


明日には、いよいよT.M.Rのセルフカバーベストの収録曲が全部わかるようです。Zipsは既に収録が決定しているので、後はどの曲が入ってくるか…!今の集計結果の順位が入れ替わることはあまり考えられないように思うので、何曲収録されるか。流石に現在23位になってるcrosswiseのあたりは無理かな…w

体感速度

2005年09月17日 | 趣味混合話
只今、日々の流れが速く感じて御座います。
それほど充実した毎日を送っているとは思えな…くもないんですけどね。ハテ、何故だか今月は特に早いような気がしています。あーLVELESS2観てないのに3が届いてしまうではないかー(あまり問題ではないかー)


昨日の夜にやっと届いたので…スパロボJしました。
というか、なんで最初のステージで増援が何度も来てあんなに時間かかるんですか(私は元々戦闘マップに時間がかかるので余計に長く…)お陰で最初のステージは出撃しないカルヴィナの戦闘シーンとかまだ見れてない(汗)

プレイしてみた感想、というか今までとの違いや比較してみて思ったことというか…

・戦闘シーンでよく動く、被弾モーション付いた
・簡易戦闘が速過ぎて結果がよくわからないときがある
・ステータス画面が見辛くなった
・お気に入り作品が3つまで選べるけれど、作品ごとに上昇倍率が異なるのは何でよ(わからんでもないけど)
・イベントシーンの一枚絵が結構いいと思う

主人公機についてはベルゼルートをまだ使ってみていないけれど、統夜でグランディードの組み合わせで最初は進めていこうかと。スーパー系で1週目をやろうと思ったのはこれが初めてです。だってリアル寄りの2機に魅力を(以下略)…


その時の他の買い物:YOU GET TO BURNING、チェリ・ガール、スーツCD (2)、機動戦士ガンダムSEED SEED Club 4コマ(纏め買いはウチのお家芸)

YOU GET TO BURNINGはangelaがカバーしてるほうで、最近出たほうなのですが、松澤由美さんのほうをちゃんと聴いたことがなかったり。なので比較の話はできませんが、ゲームで聴いたのとはイメージが違います。嫌いではないのですが、スピード感があまりないので私的にはややマイナスです。そのうち松澤さんのほうにも手を出してしまいそうだなぁwDearestはやけに耳に残る感じが。

チェリ・ガールは…何気なくテレビを付けたら映ったミルモでポン!の今やってるヤツはなんていうんだったか…を何となく途中から最後まで見ていたら、エンディングで流れたこの歌に一聴惚れしてしまった歌です。EDテーマ好きになるってあんまりないパターン…(でも一発で惚れることはよくある)。以後、特にそのアニメを見るわけでもなく、ただただこの歌に惚れ込んでていつか買ってやるぞと思っていたのをこの機会に。やっぱり好きだこれ!♪Sanaさんの声が私にはものっそいキラーボイスで…しかもチェリ・ガール自体の歌の感じもとても好みなので、聴いてるだけで幸せですよ。ああ、聴いてる今幸せ!

宣言通り、スーツCD2も買ってPrecious Roseも聴きました。予想していたのとは違う感じにかっこよかった…!キャラソンというより、進藤さんがカガリの事を歌ったものということなので、歌声からでなく歌詞にカガリを感じました。進藤さんの歌い方と歌の感じのせいか、カガリが大きく感じます…宇宙を感じます(大袈裟だろ)CDドラマの「トリィ」はこっちのアスラン編のほうが微妙に好きな気がしました。こっちのほうが微妙に落ち着いて聴ける気がしたので(?)

SEED Club 4コマは、私はニュータイプとか買いませんので、見たいなーと。マンガの中で一番好きなのが4コママンガな私です。そしてSEEDが好きなんだから、買うしかないじゃn(削除)買うしかない訳ですねw価格の割にはフルカラーだったりといい仕事してると思いますが、値段を上げてもいいのでもうちょっとボリュームが欲しいところです。DESTINYバージョンも出たら買いたい。


連休続きになりますねぇ。私もいつもの休みに出させてもらわないと恐ろしい連休ですよ!(土曜日は市で出るけど)

ゲームができる時間があるのは喜ばしいことですが、欲しいマンガが増えてきたのでお金がないと困ります。欲しいゲームも増えてきたのでお金がないとやばいです。自分のペースではゲームは月1本が望ましいんだけどな…予定は月2本くらいになりそうで、ううむ(汗)

THE ABYSSの情報出ないかな…

2005年08月29日 | 趣味混合話
新しいゲームをまた始めたばっかりだというのにもう次(でもないけれど)あたりのゲームが気になるのは、現在の状況を甘く見すぎているからというよりも、もう色々開き直ってしまったということなんだと思う。Jが届いたら一体どれをやるんだか(汗)あと17日で第3次αクリアなんて牛歩の私には無理な話。そしてGENERATION of C.E.やりたーいを抑えることも出来そうにない(駄目だ)


で、そのGENERATION of C.E.ですが。
グラフィックが!いいですね☆セルシェーダー(だったはず)マンセー♪
ポリゴンの変にリアルなのが苦手な私には、ロボットでもちょっと温かみのあるこのグラフィックが素晴らしくヒット。まぁ、原作が(ほぼ)動画なんですからあらゆる面で違和感があまりない為でもあると思いますが。OPで流れたignitedがちょっと懐かしかったりして…(笑)

でもまぁ、Gジェネの流れを汲んでいるらしいこのシリーズは初めてのプレイだったので、戦闘マップで操作可能になってからしばらく、何をどうしたものかと10分くらい戸惑ってしまいましたけど(爆)スパロボとは似てはいるのだけどやはり違いました…。あと間違って「スキップ」を押すと取り消しが効かないのが怖いと思います(汗)一度くらいターンを終了しますかとか確認して(ワンステップが)欲しかった。


スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION 2を見ました。確か届いた日に(…いつだったかな、26日?)1は総合的に見ても「それなり」だったと思ったのですよ。でも2になっていきなりストーリーが面白い気がしました(爆)多分、ハラハラ度急上昇のせいだと思うんですけどね。戦争モノはやっぱり緊張感が大事?それにしても、サイバスター(とマサキ)はちょっとカッコ良すぎるのではw

この作品の一番気になる所は「効果音」だと思います。
なんか異様にヘボいせいで迫力も削がれるんですよね…ロボットも動きは悪くないのですが、デス種見てるとちょっと物足りない気もする。キャラクターは、駄目です(断言)納得してやれません。注目すべきは、OG2の後話であるということ、バンプレストオリジナルキャラ(ロボット含む)のOVAであるということです。まるでその他は気にするなと言っているような感じですが私はそう思います(爆)まだどちらも見ていなくて気になっている方や購入を考えている方はご注意ください。

借りて見るのを一番オススメします。
そういう私が何故買うかというと、何となく。<それを我慢すれば他のものが…


やっぱり買おうと決めた平井さんの画集がまた発売日変更になったので、予定していた出費が思いがけず低下。それでも書簡だけで5桁使おうなんてやっぱり買い過ぎなんだろうか…