goo blog サービス終了のお知らせ 

脳内楽園@スペースコロニー

Paradise in brain=PIB。日々空想人の頭の中は、宇宙の彼方に…

それでも止められないナニかが

2006年02月08日 | 趣味混合話
スーツCD9を買いました。515円で。

いや、送料分込みでしかももう一品も込みなので単品価格で考えると128円。もはや顔馴染みになってる配達員の人がびっくりしてました。ギフト券使ったんですよ。正直、原価のままでだったら買う気はなかったとは表立って言わない。
感想を打とうと思ったんですが、なんだかいざ画面に向かったらやる気が萎んできました(爆)

ただ一つ言えるのは…

Pleaseが超可愛いv

それだけは間違いないと思いました。
豊口さんと折笠さんの歌唱力と声の可愛さが凄すぎる。

ハモリのところが、もういっそ心地いい。私2人以上でうたってる歌って大体の場合好きではないのですが(声が好き=歌も好きである場合が多いので、片方でも好みの声でないと歌自体も好きになれない)、お2人とも何かのバーを限界超えて振り切っています。なんのだろう。萌え?(笑)

単純に好みの声で歌が上手くてメロディも好みならなんにも言うことないじゃない。だから最初の一言にまとまるんだ…

お、この流れだったら言えるぞ。

ドラマのほうは正直、細々言いたいことが多すぎて感想がまとまらない感じでした。

とりあえず…全体通してみてもどのあたりでアスランが主役(?)のCDかよくわかりませんです。私にとっては、Pleaseが全てだ(言い切る)

スーツCD10の発売はいつだろう。


ECOなんですけども…

3日の節分イベント実装を境に、なんか折によって突然ログイン画面に放り出されるようになってるんですけど私だけなんだろうか?

突然読み込みが止まって(接触判定がなくなってはじめて気付く、あるいは全ての動きが止まる)固まった状態でしばらく操作不能になってログイン画面に放り出されます。

しかも私というかプレイヤーが放り出されるだけでログアウトしていないので、戦闘中だと状況を確認できないまま放置になってしまう…!しかも直前に固まってる間の状況を知ることも出来ないのだから結構致命的な時間放置状態に…

他の方の状況も調べたわけじゃないのでもしかして私だけなのかと思っているんですが、本当にどうなんだろう…酷い時は、10分もしないうちに立て続けに起きます。あまりやる気がないとか、お試しでやってる人がこの状況に遭ったらやめるんじゃないか?と思うくらい。

ここで愚痴るよりもガンホーとかに聞いてみるべきか…

あ、なんかWEBヘルプデスクの使い方が面倒くs(削除)


    

嗚呼…

2006年01月31日 | 趣味混合話
スーツCD9が買いたくなってきました…下手に情報なんか仕入れるものではなかったかな…!

CDドラマって、私の場合、数回聴いただけでパッタリ聴かなくなってしまうので買うだけ無駄だって思っているのです。聴いてる時「これはいいじゃ~ん」と思ってても、後になるとやっぱり聴かなくなって。面白くても、何故か聴かなくなる…なのでドラマ目的では買うべきじゃない、買わないって思ってるんですが…

借りれば?と言われるでしょうが、私の中に金を払ってまで「借りる」という行動コマンドが存在しません。金出すくらいなら自分の物にするわという、そんな考えだから散財だって言われるんだ…(爆)

でもなんか、そのドラマパートだけでも聴きたいー!

「アスランはシンの事が心配で、気になって仕方がない様子。ホーク姉妹にシンの事を色々尋ねている。」←人様の感想を原文のまま引用

そういうアスランが自分の中では理想なんです(笑)何故気になって仕方がないのか?誰も気にしないのに(爆)何でお前だけが!っていうよく解からない?ところとか自分の中では好ましいようです。

いや、この場合一番よく解からないのは自分だw

あと、ジャケットが好きなんですよね。アスランが∞ジャスティスに引っ掛けられてるみたいで(笑)可愛いなって。サイズがおかしいですけど。

ジャケットといえば交響組曲機動戦士ガンダムSEED DESTINYだ…表紙のシンが…でもデス種のBGMってあんまり印象に残っていなかったので買っても仕方がないような気がして買えないでいるのです。カスタマーの評価はいいんですが。私曲って聞き飽きるの早いんですよね(歌以上に)

やはり、スーツCD9買うか。2月いっぱいのギフト券もあるし(やっぱりAmazon)。


昨日初めてオンラインゲームの専門誌(雑誌)を買ったんですが、オンラインゲームっていっぱいあるんですね~…もう、何か探してる最中もいっぱいあったの見た気がするんですが、覚えているわけがない。全部確認していたわけでもないですが。

えーと、雑誌の付録に下敷きって多いですよね…これにもECOの下敷きが付いてて、今付録の下敷きだけでも7枚くらいありますけどー(汗)

ECOお試しプレイ中に見かけた「わんわん」とか連れている人のアレが、エクスプローラーのペットスキルでだったのを始めて知りましたよ!うわぁ…あれがメインの上級職に見えている光景なのかぁ…楽しみすぎる…☆

オンラインに貼り付けにならないようにしたいんだけど、一度入り込むと物凄く奥まで篭ってしまうので2月いっぱいはそれでも仕方がないとしようと思います。3月以降の気になる据え置きのほうのタイトルの発掘にも余念がないのですが、シムピも忘れてはいけないんだ…でも今でも新作のスキンとか探しているので、完全に気が離れるって事もないでしょうね。


    

…えっ?

2006年01月27日 | 趣味混合話
機動戦士ガンダムSEED DESTINY SUIT CD Vol.9 ATHRUN ZALA×∞JUSTICEGUNDAMという長ったらしいタイトルの物が発売されましたのですね。買ってませんけど…

私がスーツCDに期待することというか目的はキャラソン95%ドラマパート4%その他1%なので、歌のほうが納得できなければ買えないわけです…歌って欲しかったなー石田さんに(汗)

でもどうしても気になってしまう一言を人のレビューで見つけた。

シンも出てるんだ?(ザフトの話ならそんなの普通だろうし、一応主人公だったんだからそんな驚くことでもない筈なのに驚いてしまった)

ただそれだけで!ドラマパートは4%しか期待してないとか言っておきながら迷いの生じる音々でした。というかこの時点で私の中でアスランはどうなんだよ。なんで「石田さん」に歌って欲しかったとか言ってるんだ私(爆)「アスラン」にだろうに流れからして…やっぱり私空気読めないですね。<多分そういうことじゃない

あ、買わない理由はホーク姉妹が嫌いなのではなく、歌はどうでもいいだけです。いや歌はミリィとメイリンですから。それでもやっぱりど(略)


PRHYTHMとゆう、angelaのアルバムが3月に出るのです。
fly me to the skyや未来とゆう名の答え、DEAD SETも入ってるんで、以上の3つの入ってるシングルを私から借りようとしている友人Kに買ってもらいたいですね☆でも貸したら多分要らなくなるだろう(…)

他に収録されるらしいタイトルは翼、ラヴ・ランデヴー、YELL FOR YOU、果て無きモノローグなどらしく…ええと、単に自分で覚書したいだけです、ハイ。ライブなんて見に行け(か)ないので、やっぱり欲しいアルバムなのです。


ザ・シムズ2プラスも発売された今日この頃、シムズ2も気になり出す音々です。完全乗換えは有り得ませんが、オリジナルなキャラで遊ぶのとか、断然あちらのほうが面白いなってレビュー眺めてて本気で思うようになったんですね。(恐らくSORATAMAさんのところの「王子」が決定打になったんだと思うとか言ってみる)

私がシムやりたい☆と思う版権のモノで配布スキンが出た場合、それを期に飛び付いていく可能性も大。まぁ、そんな無茶するんなら恐らくHDDの増設が大前提ですが。もしかしてそんなものでは済まないかもしれませんが。

一日シムピだけで多い時には10時間もしてるっつったヤツのどこに別のものをする時間があるのか。なんかPSとかの据え置きのほうから離れつつあるところ(PCゲーマーへじわじわ転身中?)だし、オンラインも始めそうなこと言っておきながら。正直自分でも何を言ってるんだと思いつつも、それはいつものことだよなとも思う。

なんか熱暴走してるだけで、しばらく経ったら嘘みたいにこの衝動も冷めてるといいなと思うんですが…ずっとこのままだったら、私は本格的に人間をやめないといけなくなるでしょうな(呆)

と、↑な状態ではPS2とかPSPのゲーム買っても仕方ない(やる時間がない)のではと思うばかりで。実際THE ABYSSも放置になってきているし…やる気がないわけじゃないのに!優先順位が落ちてるから!デキナァァイっていうのも哀しい…もしECOを本腰入れてやりまくっちゃうぞと決心したら、2月はゲームは何も買わないことにしようと思いました…PSPとジュエルサモナーを買おうかと思ったのに…買っただけで机の上に放置されている姿が目に浮かぶわ…(哀)

3月はどうなってるのかわからないのでどうにもなんにも決められないのですが、戦国無双2がやりたくなっている気がします。気がするんでなくて、やりたくて仕方がないっていうゲームが出れば戻ってこられるだろうに…


追記。
うん、やっぱりスーツCD9は買わなくていいや☆(何があった)


    

えーと、次は?

2006年01月14日 | 趣味混合話
ハードディスクか…回線強化?というか現時点で速いのか遅いのかよくわからない(汗)速くは無い…筈だけれど。

メモリを増設してもらいました~ちょっと効果を勘違いしてましたけどね(恥)

シムで体感したのは…立ち上がりの早さ。起動した直後のだとやや速くなった程度ですが、(起動して)2回目以降の速さといったら。下に流れる「追跡魔法を結束中(だっけ?)」とかの文字がスラスラ流れて全体で30秒もしないうちに始められるんじゃないだろうか。プレイしてても重さってものを殆ど感じないし、アニメーション系には必須ですかな…

でもやっぱり、一番重要なのは容量…で、ネットも使うんなら回線強化かと。普通に3窓以上開けて色々やるし、パソの処理速度が速いだけではどうしようもないかもって常々。一度に色々やれるほどお金は出せませんが…

ECOのクライアントをDLして、お試しIDでやってみることかな、まずは。


で、まぁその前にサイトの更新をしたい訳で。その為には引越しも完了させないといけないわけで。やっと落ち着いて引越しできるところまで持ってこられたので、午後もシムピだ!(…午前は何してたっけ?)

ああ、サイトを微妙に更新してたのでした。アルバムは更新してもここでは報告しませんが、次回だけは規模が大きくなるので宣伝してしまおう(笑)

何気に見てくださる方が多いアルバム。同時期にアップした本編よりも見ている方が多いかもしれない。ちょっと複雑だけど嬉しくもあるカンジですなw

出来れば、明日は放置になってた分くらい多めにアップできるといい。


    

な、なんで?

2005年12月30日 | 趣味混合話
UNDER:COVER (初回盤)、今日届いたんですけど…

発売日1/1じゃ?お金の用意してなくてびっくりですよ。もう発送されてたのは気付いてたんですが、フライング気味に届けてくれるとは思っておらず。なんかリズムを崩されました…

んで、別の年内に届いて欲しいものがまだこない、と…なんか上手くいかないもんですね。UNDER:COVERの感想はまだ言えんだろう(どうせまだzipsしか聴いてない)


ファフナー、見ました?(誰に訊いてる)
うちは放送、今夜です。映るのせとうちだから。実際に見るのは明日ですけど。FINAL PLUSが見れなかった分、これが見たい気持ちが目茶目茶強くなってるので、もし録画に失敗したりとかしたら多分最悪の年末になる(汗)本編放送も同じ局であるんだろうか?だとしたらほぼリアルタイムで見れる…のか?

年末の番組はいつもあんまり好きなのが無いから、今年の年越しはパソの前に居ようかな。とか考えるようになりました。特にすることがあるんではないんですけどね…ないんでもないんですけどね(意味深)


    

冬季休業中

2005年12月29日 | 趣味混合話
でもシムは趣味なので相変わらずやっているし、サイトはそれにあまり関係がないと思う。

今日からやっと連休になるんで、12話の脱字(だったかな)とか改行忘れた箇所とか直したり、またアルバム追加したり、topに置いてる画像ががサンタのまんまなのもなんなので適当なのに変えてみたり、しました。

なんだか今日は体調が思わしくない気がする…夜は忘年会という名のカラオケがあるんだけど…

一応、自分で買った今年最後の買い物は平井さんの画集とLOVELESS6(DVDとコミックの限定版)とスーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION3(…長い)でした。スパロボのほうはいいけど、LOVELESSのほうは相変わらず3話以降見てなかったので直ぐには見られない(爆)で、今日やっと3・4話見ました。きっかけがないと見られないらしく。

THE ANIMATIO3Nのほうは…2のハラハラが嘘みたいな展開だった…(汗)話が面白くないというのではないんですが。でも何となく続きそうなあの終わりは何なんだ?正直、次があるんなら別のトコロが作って欲s(略)

画集については特にコメントが無い…私はSEEDの時のイラストはあまり見ていない筈だったので目新しいのが多いと思っていたのに、意外と見たのが多かったのが意外だったくらいで。2にはDESTINY入るといいな。

今更月の呪縛とみちゆき(LOVELESSのOP・EDテーマ)が好きになる遅い私…精神状態か何かに関係があるんだろうか…って今どんな精神状態なんだか。

来年も忙しくなりそーう

2005年12月27日 | 趣味混合話
ゲームで☆(死)


とりあえず、発売日未定でも絶対買うぞーと思うのは聖剣伝説フォ(もういい)…4です。PS2です。でもMONOが私にはちょっと曲者そう。3Dは別段いいとも嫌とも思いません。

ギミックのような頭を使う仕掛けは苦手ですし。なんかモノ(MONO)が、押したり倒したりすると現実と同じような動きをするような物理演算(だか何だか)で動くみたいじゃないですか。私はゲームはゲームっぽい動きでいいかなぁ。

まぁそれは仕方ない(爆)として、キャラクターの。表情が。いえそのものも可愛いんですけど。ラビとかあのふかふかというかもさもさ感が。触ってみたくなるような!エルディもリチアも(一緒にいるラビの名前忘れた…)見た目から好きなので。って大体そんな導入でゲームを買っていますね最近。


2月はディスガイア2と思ったんですが、2月も終わり頃に発売なのでほぼ3月のゲーム?ヴァルキリープロファイル2 -シルメリア-も気になるんですが、どっちも続編からいきなり入って大丈夫なものか…だからといって前作をやってみる気にはならないんですが。


1月はもう、ECOでいいと思います。
サイキックフォースは、グラフィックがまんまで移植みたいなので見送りました。所詮目(と耳)で楽しむ人ですから。さらばエミリオフィギュア。<結局同梱版で予約していた

そのECOなんですが、一つのIDで3ワールド(サーバー)で遊べるそうなんですね。つまりキャラクターが3×3の9人作っても月額1500円で遊べる訳で…なんだいいじゃないとか思ってしまって(そんなに作る気…でも…)

どうしてもバックパッカー系の職につきたいと思うと、種族はエミルのほうが良くて、でもドミニオンが好きで、種族の特徴はタイタニアが好きで、となると結構色々作って初めて自分の欲望が満たせるような気がして(汗)

私には向いてるかなぁと思うんです。
結局キャラメイクがしたいだけなのかもしれないってそういうわけでもない、はずなんですけどね。普通、やってる人はどれくらい作成するものなんだろうか?バージョンアップを期待して、何人か空きを作っておいたりするといいんだろうか?実際、私がまだ何もやってみてもないのに未実装のエキスパートジョブが気になってたりするんですけど。

あーもう考えるだけで仕事に集中できない(汗)
一度、作業所のパソにシムピをインストールしてしまった馬鹿でも、今回は無理なんだからここで考えても手も足も出ないんだから…



追記。

ファフナーの視聴者アンケート結果が発表されているのに気付いたので見てみたんですが、一騎率が高い(笑)総士とならもう少し拮抗するような気がしていたんですが一緒に名が挙がる項目でも半分以上差が付いているところが多いし、流石主人公…一般的には総士は癖がありすぎるってことなのかw

で、自分でどんな回答をしたのか結構忘れてるんですが(爆)、4.好きな機体だけはしっかり覚えてたぞー。上位3位が非常に妥当なのでそこから下がむしろ気になるんですが、私はMk.V!フュンフが好きだ☆…って言う人は他にいたのかなぁ…

好きな場所は砂浜とかだったような気がしないでもないんですが、ちゃんとした名前知らなかった神社も好きだったんですけど、鈴村神社っていうんですね…いい名前だ(笑)やっぱり印象的なシーンの多かった場所が上位ですけど、3位の真壁家は他にも理由がありそう。御呼ばれに行きたいとか。真壁家の食卓。

でも、2.好きな台詞のところは総士のが多そうな気がする(笑)1位が「5秒待て」って…wでも票は割れてるみたいなんで、もっと発表して見せて欲しい。

左右終了後もこんな企画あるといいな(笑)

カルマジャンキー

2005年12月24日 | 趣味混合話
ヒャー!
昨日パソ一度も構ってなかったから…早く家に帰って早く!アレを!(何)

可愛い+美しいよママン<壊れすぎです


金曜から暇があればカルマばっかり聴いています。そりゃもうカルマばっかり何度も何度も。特に金曜日は世界で一番カルマを聴いていた回数が多かった自信があります(そんなの要らん)


昨日の午前は法事で、寒い中開山堂(こんな字か知りませんが)でお経読んだりお墓に線香供えたりしていました。寒かった。

そして午後は久しぶりに友達と遊んでました。
何故か連ザでグーンが気になって仕方ない友達の提案で途中からグーン×2VSフリーダム&ジャスティス(コスト差2対決in水中or地上)とかグーン&ゾノVSバクゥ&ラゴゥ(水VS地in砂漠)とかグーン×2VSゾノ×2(水陸MS対決)とかグーン×2VSディン×2(水陸(空?)同コストMS対決)・レベルは全て5、とか観戦モードで戦わせて観るという妙な遊びに発展したのですが、全てグーンのほうが勝つという現実(違)では有り得ない結果になってしまって大いに盛り上がっていました。

砂漠MAPでバクゥ・ラゴゥに負けないグーン。

何故か水中だけでなく地上でもフリーダムとジャスティスのコンビを負かしてしまうグーン。

ゾノより使いにくいのに負けなかったグーン。

何でこんな結果になるのかホント理由がわかりません。ちなみにパイロットはランダムで選ばれたので(と言うか元々)関係ないし…どこでもこうなるものなのか?(汗)

で、夜は自分の時間がなかったからTHE ABYSSしてたので昨日は一度もパソコンを構ってなかったのです。でもカルマは聴いてました(爆)

今は月曜までに提出する書類(というとかなり大袈裟)を仕上げる為に出勤してきているので、Blogとか打ってる場合じゃない。


    

クリスマス会でした

2005年12月21日 | 趣味混合話
「あらしのよるに」観てきたんですけど…

行きの車の中で、ラジオから流れてくる話の内容がな~んかあやしい感じだと思ってたら、飛っことか商品名言っちゃってるんですよ朝っぱらから(汗)まだ朝の11時前でした。公共の電波で何の話してんだよ!?まぁ、飛っこなんて知ってる私も私ですけどねぇ…
何のことかわからない方で18歳未満の方は気軽に検索してみたりとかしないほうがいいと思います(なら言うな?)

結構ショッキングだったので後引いてるんですよ衝撃がw


で、あらしのよるになんですが。


あ、ネタバレになることを一応断っておきます。ただ、知りたい人には伝えたいかなと思うところがあるので…


結構殺伐としてるっていうか…(汗)
いきなりメイのお母さん狼の群れに食べられてしまうし、耳が千切れて血とか飛ぶし、え…これ子供の見る映画?と初っ端から怯えました。ていうか開始早々5分もしないうちに泣きました。雪見だいふく食べながら。

その後もなんか、動物たちの可愛らしい絵の感じと似つかわしくないほど殺伐とした雰囲気を引きずりつつ、ガブとメイのはらはらするような友情というかなんというか、暖かいものもある(でも凄く冷徹なところもある)なんとも言えないストーリーでございました。

ていうかですね、その時のが観客私たち(所長と利用者さん)以外は子連れの親ばっかりだったんですが、途中で子供が「怖い」を連呼していたように正直、私もすっげー怖いと思いました。特に狼が怖い(簡単に「処刑」とか「皆殺しと」か言うし)。ガブとメイの関係もちょっと怖い(危うくてどうなるかわかんないし)。子供のころに見たら軽くトラウマになるような気がします。もし自分に子供がいたら、正直見せられないような気が…ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかとは次元が違うと思うんです。

これが絵本の世界か…!?と確かに怯えずにはいられませんでした。
ただ感動したりは、ていうかこれは感動する話…なのか?(汗)所々「嫌ー(T△T)」って感じで何度も泣きましたが(涙腺が弱いので無駄に泣ける体質)、感動して泣いたというのは違った気がします…怯えて泣いたんでもないですが、いやどっちかというと怯えて泣いたのか。

とにかく、一言で感想を述べるとすれば、「ええー!?そんな…(汗)」という感じでした。でも絵柄が可愛くて惑わされますが、話は結構殺伐としてます。勿論温かみもないわけではないんですが、なんかうまく言い表す言葉が思い浮かばない。

だから「ええー(略)」になるんです。
面白いかと聞かれれば、「面白かった」とは答え難いような。面白くなかったのではないんですよ。良かったかと聞かれれば「良かった」とも答えにくいような(汗)だってそれまでの経過を考えると最後がハッピーエンド?っぽくてもどうしても良かったとは…言えないような…

まぁとにかく、思っていたのよりもずっと凄かったんです。色々と…


で、それとは別にですね。
中村獅童さんの演技が凄ー!と思います。あんまり声を覚えていなかったので「これホントにガブが?ホントに??」とクレジットで名前が出てくるまで半信半疑だったくらい、声が、演技が、バッチリでピッタリだったというか!

あと、ヤギのおばさん(中盤頃でメイとガブが仲良くしているのを見たと騒いでたヤギかな?)がKABA.ちゃんだったり、長老が坂東英二さんだったりしたのに気づかなかったです(汗)キャストが豪華です。これだけは必聴…かもしれない?


昨日、拍手が同じ時間に通常の3倍くらいあったんですけど(笑)多分同じ方がしてくれたのではないかと思います。ありがとうございましたw

なんの拍手だったのか非常に気になるのですが、まだコメントまでしてもらえるようなサイトではないのでわからないんですよね。昨日更新したのは趣味全開のアルバムだったので…同志の方?(笑)

なんか物申したい事があれば、タメ口でも命令口調でも構いませんので気軽に吐き捨てて行ってやってくださいなw

TB練習版お題やってないな…

2005年12月20日 | 趣味混合話
だって年賀状書かないんですよね。
近年、届いた人に届いてから返すようになっているし、昔のように凝った年賀状にしたりもしないし、何より出す相手いないんです(爆)

そんな訳はないですけど。


ついに手に入れました、“起動戦士ガンダムSEED MUSIC ALBUM”!久々に夕方とかピアノの時間が復活です。益々THE ABYSSの時間が削れますねぇ…

最初はやっぱり「今 この瞬間がすべて」からでしょうね。DESTINYのも、いつか出るなら、またいつか買うんだと思います。内容を考えるとまだまだまだ先の話になるでしょうよ。

なんか最初はそうでもなかったんですが、聞いてるうちに好きになってきたのでカルマ/supernovaを買ってみました。本気でゲーム始めるまで聞きませんでしたカルマ(笑)CMも未だに一度も見たことがありません。どんだけテレビ見てないかってことです。これでピアノ弾き始めたら本気でテレビを見る時間なんて一週間に数時間ほどになる…それはともかく、やっぱり勢いのあるOPって好きになりやすい。最近は男女関係なく。

ついでに、気になってたangelaの未来という名の答えも買ってみた。やっぱり私が好きなのはEDテーマよりOPだなと思った(爆)見たことないですけどね、ジンキ・エクステンド。ロボット?どんな話だろう?


何かこれ以上ちゃんとした目処が立たないような気がしたので、サイトを微妙に更新しました。どうでもいいところを。次回はいつになるかわかりませんが、年内に最低でも12話まではアップしたいと思っています(竜のいる生活)。

ホール2は年内の公開は無理です(断言)

でもきまぐれなので、とにかく覆る可能性もあるんですけどねー自分って良く解かりませんからー