本日も昨日とほぼ同じ目的で、別の高原へ早起きして行った。ここは一昨年から実績がある場所、探すことしばらく囀り、姿も観察することができた。
この時期の高原はキビタキ等の夏鳥の囀りシャワーが聞かれるはず、それも期待し散策すると、あれ?、あれ?、囀りシャワーは??。囀りが聞こえたのはホオジロぐらい、もしや今季は繁殖がやや遅めなのかな?。この冬、特に2月は記録的な暖冬だった、が、その後、寒さが戻ってきてソメイヨシノの開花はほぼ平年並みになった、その辺りの影響だろうか?、それとも気のせいだろうか???。
その後、囀りが聞こえたのはヒガラぐらい、う~ん、囀りシャワーはいまいちだった。巣作り、営巣活動が観察できたのは、カワラヒワ、ツバメの巣材運び、ゴジュウカラが巣と思われる穴に出入り、貼ったのはカワラヒワの巣材運び。高原カワラヒワも巣作り中ということなのだろう、平地のカワラヒワと高原のカワラヒワって何か違うのだろうか?。高原カワラヒワは、きっと平地から移動して来ただよね?。
この時期の高原はキビタキ等の夏鳥の囀りシャワーが聞かれるはず、それも期待し散策すると、あれ?、あれ?、囀りシャワーは??。囀りが聞こえたのはホオジロぐらい、もしや今季は繁殖がやや遅めなのかな?。この冬、特に2月は記録的な暖冬だった、が、その後、寒さが戻ってきてソメイヨシノの開花はほぼ平年並みになった、その辺りの影響だろうか?、それとも気のせいだろうか???。
その後、囀りが聞こえたのはヒガラぐらい、う~ん、囀りシャワーはいまいちだった。巣作り、営巣活動が観察できたのは、カワラヒワ、ツバメの巣材運び、ゴジュウカラが巣と思われる穴に出入り、貼ったのはカワラヒワの巣材運び。高原カワラヒワも巣作り中ということなのだろう、平地のカワラヒワと高原のカワラヒワって何か違うのだろうか?。高原カワラヒワは、きっと平地から移動して来ただよね?。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます