先日、ムクドリについて以下の記事を書いた。それから2週間以上が経った、そろそろ給餌を始めたか、今朝チラッと見に行ってみた。
・排気口にムクドリが営巣?(2024-04-08)
排気口付近にはムクドリの影なし、あ!、給餌じゃなくいまいま抱卵中かも。
参考まで昨年9月まで通勤・昼休み散策していた都市公園の、ムクドリの巣立ち記事を探してみた。結果は以下のよう、巣立ちは5月中~下旬だった。
・'23仙台MF)ムクドリの巣立ちが最遅タイ(2023-05-29)
毎度お世話になっているバードリサーチの生態図鑑で確認すると、ムクドリの育雛期間は「約23日」。従って、そろそろ孵化してもいい頃のはず。
更にしばらく観察を続けると、餌っぽいものをくわえてムクドリが帰って来た。ということは育雛中ってことかな?、コンデジで撮って写真判定すると、くわえていたのは餌ではなく巣材だった。育雛中ではなく、まだ巣作り中???、抱卵中に巣の補強という可能性もあるだろうか?。その後、巣材をくわえて巣に入ったムクドリ、巣材を置かずにそのまま出て来て飛び去ってしまった。もしかして巣材は巣の補強でなく、別の個体の乗っ取りだった可能性もあるのか?、争いはなかったので違うような気がするが。
・排気口にムクドリが営巣?(2024-04-08)
排気口付近にはムクドリの影なし、あ!、給餌じゃなくいまいま抱卵中かも。
参考まで昨年9月まで通勤・昼休み散策していた都市公園の、ムクドリの巣立ち記事を探してみた。結果は以下のよう、巣立ちは5月中~下旬だった。
・'23仙台MF)ムクドリの巣立ちが最遅タイ(2023-05-29)
毎度お世話になっているバードリサーチの生態図鑑で確認すると、ムクドリの育雛期間は「約23日」。従って、そろそろ孵化してもいい頃のはず。
更にしばらく観察を続けると、餌っぽいものをくわえてムクドリが帰って来た。ということは育雛中ってことかな?、コンデジで撮って写真判定すると、くわえていたのは餌ではなく巣材だった。育雛中ではなく、まだ巣作り中???、抱卵中に巣の補強という可能性もあるだろうか?。その後、巣材をくわえて巣に入ったムクドリ、巣材を置かずにそのまま出て来て飛び去ってしまった。もしかして巣材は巣の補強でなく、別の個体の乗っ取りだった可能性もあるのか?、争いはなかったので違うような気がするが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます