goo blog サービス終了のお知らせ 

タビーランドに家が建つ

ティンキーウィンキー(一級建築士)が綴る 家づくりや建築にまつわる、あれやこれ

2006-11-07 | 着工前
今日は、○○は無垢の木と漆喰で○○○・・・と言う本を買った。 
まだ最初の方しか読んでいないが、家造りへの考え方が予想通り共感できそうな本だ。

私自身最近まで、集成材・ビニールクロス・合板のフローリング・木片を固めた枠材等で出来た家を造っていたので
えらそうなことを言える立場では無いが、そう言った家がいかに粗悪で施工者都合の家かは
良く分かっているので、自宅の建築やこのブログを通して後悔しない施主様にとっての
本当のいい家造りの、お役に少しでもなればと思っています。

水曜日は木材の産地に行って、ある業者さんの話を聞いてくる予定なので楽しみだ。









総合展示場

2006-11-06 | 着工前
今日は、予定通り総合展示場へ行ってきた。

子供達が3人(ラーラ、ポー、おいっこ)いたので、結局私は無添加住宅のみ見学した。


流石に関西で一番大きな総合展示場(約55棟)だけあって、人の多さにはびっくりした。
しかし、あれだけの人がいても実際は、大半イベント目当てのお客様かなー

毎回、総合展示場に行ったら思うが、あれだけのイベント費用をほぼ毎週末にかけていたら
契約したお客様の負担が大きくなって、契約額が高くなる理由が分かる気がする。

子供達も、イベントブースで沢山の粗品やミニカー、そして私達夫妻が以前勤務していた
メーカーでは、計4個の有名キャラクターのガス風船をGETしていました。

妹夫妻には、せっかく車まで出してもらったので(運転も)もっと沢山展示場を見てほしかったが
人も多すぎたし今回は勘弁してもらおう。
子守についてきてもらった母に反対に食事までごちそうになり、あらためて『ごちそうさま』


 







展示場

2006-11-05 | 着工前
明日は、関西で一番大きな総合展示場へ行く予定だ。
一番の目的は、無添加住宅の展示場を妹夫妻とママに見せる為である。

せっかく行くので、他社モデルも数件は見る予定だ。
しかし、大手メーカーのモデルはどのメーカーを見てもほぼ同じで
参考にならないが、照明・カーテン等のインテリアは参考にできるので
そこは見たいと考えている。

とは言っても、見に行く以上は少しでも多く学び、実務に活かしたい思う。

面白いものがあれば、後日UPします。






自然素材

2006-11-04 | 着工前
今日予定通り、店長宅へお客様を案内させていただいた。 
築一年ちょっとのご自宅で、私好みの家だ。
今日見て頂いたのは間取りや設備ではなく、一年ちょっと経過した状態の
漆喰・珪藻土や杉の無垢フローリングである。

漆喰や珪藻土については、表面上の小さなひび割れを見てもらったり
冷蔵庫やテレビの裏が黒くなっていないこと。(その前兆も無い)
床については、一見すると綺麗が良く見ると傷・ヘコミが沢山ある状態を
見て触り、体感していただいた。

お客様の感想だが傷やひびは、ほとんど気にならないようであった。
逆に、肌触りや風合い等の良さを改めて認識していただけた様で
特に杉のフローリングは、スリッパを使いたくないご家族にとって
お気に入りのようだ。

やはり、『百聞は一見にしかず』だなーと感じた日であった。


ご案内

2006-11-03 | 着工前
3日は契約前のお客様を、店長のご自宅へ案内する予定だ。

私共の会社は少しでも経費を抑え、お客様に良い家を出来るだけお安く建てさせて
いただけるように、展示場等は持っていない。

通常は構造や完成現場を見てもらっているが、たまに店長の家やお引渡し済みの
お客様の家を案内させてもらい、住み心地の良さや生活感を感じて頂くようにしている。

私も早くお客様を自宅へ案内して、家への夢やこだわりを話合いたいものだ。
そして自宅を見てもらって、共感していただき、そこから建ていただく事ができたら本当に幸せだと思う。

もうすぐ建確がおりるので、基礎の段取りをしなければ・・・
(どうしても自宅は後回しになってしまうなー、仕方ないけどなー