経済産業省が音頭をとって家庭内電灯を“白熱電球”から“電球型蛍光灯”への切り替えをしようとしています。
これによって、年間200万トン超の二酸化炭素(CO2)削減効果をあげられるというのです。
我が家では、トイレと玄関と門灯は既に5年前から、従来使用してきた電灯用器具に合わせて“電球型蛍光灯”を使用しています。居間や自室は棒状やサークラインの蛍光灯で、ただキッチンだけが“白熱電球”と言う状況です。
“電球型蛍光灯”を使おうとした動機は、“白熱電球”が切れやすく頻繁に交換しなければならない煩わしさの解消と消費電力の削減をしようとしたことです。
ただ、キッチンだけは食べ物の色を考慮して“白熱電球”にしています。蛍光灯にも「昼光色」がありますが、“白熱電球”には勝てません。
確かに“電球型蛍光灯”は長持ちし、小さい電力で“白熱電球”と同じ明るさを得ることが出来ます。
ただ1つ最大の欠点は価格が“白熱電球”の10倍もするという点です。
エコのためとあればいた仕方無いことかもしれませんが、“白熱電球”が消えることは昭和も消えていくようで一抹の淋しさを覚えずにはおられません。

「脱・白熱球」電球型蛍光灯普及へ官民フォーラム設立(朝日新聞) - goo ニュース
【今日の写真】
「ノボリフジ」です。
これによって、年間200万トン超の二酸化炭素(CO2)削減効果をあげられるというのです。
我が家では、トイレと玄関と門灯は既に5年前から、従来使用してきた電灯用器具に合わせて“電球型蛍光灯”を使用しています。居間や自室は棒状やサークラインの蛍光灯で、ただキッチンだけが“白熱電球”と言う状況です。
“電球型蛍光灯”を使おうとした動機は、“白熱電球”が切れやすく頻繁に交換しなければならない煩わしさの解消と消費電力の削減をしようとしたことです。
ただ、キッチンだけは食べ物の色を考慮して“白熱電球”にしています。蛍光灯にも「昼光色」がありますが、“白熱電球”には勝てません。
確かに“電球型蛍光灯”は長持ちし、小さい電力で“白熱電球”と同じ明るさを得ることが出来ます。
ただ1つ最大の欠点は価格が“白熱電球”の10倍もするという点です。
エコのためとあればいた仕方無いことかもしれませんが、“白熱電球”が消えることは昭和も消えていくようで一抹の淋しさを覚えずにはおられません。

「脱・白熱球」電球型蛍光灯普及へ官民フォーラム設立(朝日新聞) - goo ニュース
【今日の写真】
「ノボリフジ」です。