goo blog サービス終了のお知らせ 

チキの私的サッカー館

ワールドサッカーを独自の視点で分析。リバプール、インテル、ブレーメンは全試合分析!?マッチリポート、チーム考察など。

バイエルンの来期

2006年08月07日 | ブンデスリーガ
【写真】「パスがこないよ~」 獲得 ①ポドルスキー ②V・ブイテン 放出・引退 ①バラック ②ゼロベルト ③リザラズ ④ゲレーロ 問題は一つ。バラックの後継者が今だ決まってないこと。 FWはポドルスキー加入によりゲレーロ放出の影響はないが、バラック放出の影響は深刻だ。 サンタクルスを中盤で使うのもあくまで一時的なものだし、パラグアイの若手ドス・サントスも計算できない。 中盤には左シュバイ . . . 本文を読む

ブレーメン VS バイエルン

2006年04月11日 | ブンデスリーガ
ルシオが怪我の影響からデミチェリスをCB、ハーグリーブスを底に置いたが守備面でやはり機能しなかった。急増DFラインはクローゼに何度も裏を狙われ、守備面で不安がある中盤はミクー、ボロウスキの巧みなポジションチェンジの前に掻き回された。33分にはクローゼのクロスをボロウスキと競ったシュバインが絶妙なヘッドでOGを献上してしまう。バラックの守備貢献もいつになく少ない。ほとんどFWなポジションをバラックが取るためカウンターは喰らうわ、サイドにボールは散らせないわで散々。チェルシー本決まりとの噂もあるが心境どうなんやら。 . . . 本文を読む

バイエルン VS ブレーメン

2005年11月07日 | ブンデスリーガ
★バイエルン VS ブレーメン バイエルン         ピサロ  マカーイ           バラック      ゼロベルト     ダイスラー          デミチェリス   シュバイン             サニョル         イスマエル ルシオ            カーン ブレーメン         バルデス  クローゼ            ミクー     . . . 本文を読む

ブンデス序盤戦チーム評価

2005年09月22日 | ブンデスリーガ
☆ブンデス序盤戦チーム評価 6試合を終えたブンデスリーガ各チームを評価していきたい 1位バイエルンミュンヘン 18 6戦全勝。王者の威厳を完全に取り戻しつつあるバイエルン。 マガト監督のもとソリッドなサッカーを展開しまさに横綱相撲。 新加入のカリミ、イスマエルも主力として目覚しい活躍を披露。 特にカリミはブンデス初参戦ながら、バラック欠場時にはその穴を埋めるなどチーム貢献度はすこぶる高い。 . . . 本文を読む

シャルケ VS H・ベルリン

2005年09月19日 | ブンデスリーガ
☆ シャルケ VS H・ベルリン シャルケ             クラニー       サンド    リンコウン         アルティントップ        エルンスト ポールセン   コビアシュビリ           ラフィーニャ      クルスタイッチ ボルドン           ロスト ベルリン           パンテリッチ        ベストゥルク  マ . . . 本文を読む