goo blog サービス終了のお知らせ 

とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

お彼岸とコーヒー☕

2022-03-21 22:48:00 | 日記
こんばんは🎵

皆さんお変わりありませんか?

今日は春分の日、お仕事はお休み…

教室で動画用の練習をしていたら

「あれ~?先生いないのかな?」
「どうしてお休みなの~?」

と、生徒ちゃんの声

家族でお出かけかな

「先生いるかな?」




シャッターの隙間から覗かないでね~

ママに制止されたようで、ジャージ姿を見られないで済みました

やっぱりキレイな服を着て、常に憧れの先生でいなきゃね~


さて、お彼岸ですが

昨日お墓参りに行ってきました

従弟の漫画家さとし先生は今日お寺に行ったようで

叔母や従姉のマシンガントークに囲まれて、ぐったりだったと叔母から連絡がありました

サイン責めか、食に走るか…

月末の締切前で忙しいのにご苦労様です


さて、先週実家へ行った時にお彼岸なので

父にもコーヒーをあげました

たっぷり砂糖とミルクが好きだったので、甘いスティックコーヒーで

私はスタバに行く日なので、

「いつもお前だけいいな~」

と声が聞こえてきそうだったので

そして私のスタバ

季節メニューのフルーツオレケーキとスタバラテのミルクコーヒームース乗せ

この日はミルクコーヒームースのトッピングが無料だったから~

ケーキはどこか懐かしいフルーツ牛乳の味

受け取り口に「ご自由にお持ち下さい」と、

ラスト1枚だったコースターをもらいました

これで家でもスタバ気分ね


さて、明日はぐんと冷え込むようで…

せっかく桜も開花したのに、引きこもりになっちゃう

あ、入学式まで待ってくれてるのかな

それならいっか

この春、新一年生になる生徒が(社会人含め)9人いるので、

桜、もうちょっとのんびりしましょうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸ですね

2022-03-20 22:14:00 | 日記
こんばんは🎵

皆さんお変わりありませんか?

今日はお墓参りと母の施設に行ってきました

母の施設に行く用事があるため、数年振りにダンナさんと一緒の春のお彼岸です

以前すご~~~い渋滞にあってからは拒絶反応がひどくて、私一人で電車&徒歩だったり、叔父に駅まで車で迎えに来てもらったり…

おかげで「春のお彼岸=あきる野コメダでぼっちランチ」が続いた訳ですが


さて、母の実家に行く前にお寺へ

真城寺、臨済宗建長寺派のお寺

見た目立派ですが○○が…

北条氏の紋がありましたが、ざっとググったら足利氏が開基・北条氏が再興とありました

なんかすごいところだったのね、○○ダメだけど…

保存樹木に指定されてる百日紅は

ベテランながら、四方八方にアンテナ巡らすエリートさんでした

本堂前の桜は

もう終わり

鐘の横のシダレ姉さんは

ちょいとお化粧始めました

奥の枝垂桜も今年は全然

昨年はもっと咲いていたのに、今年は遅いのかな

振り返ると何となく「春」な景色ではあるのだけれど

とりあえず、お彼岸でお参りしてみんな挨拶に来るんだから、大音量で高校野球みるのは控えて下さい、○○


さて気を取り直して、このあと母の実家へ

みんな明日来るので、今日はウチらだけ

先日兄が帰省した時にこちらにも来たらしいのですが、当日いきなり連絡して行くって

「相変わらず△△(兄の名)らしいね」

と親戚一同認めるザ・マイペース人間

平謝りの妹夫婦でございます

…何か周りにダメ男多いですか?


さて、お彼岸といえば

こぶしサイズのぼたもち~

今日は2個食べました~、ペロリ

叔母からは、ばあ様から受け継いだこだわりの作り方の話を聞きました

みんながいると、なかなかじっくりと話は聞けないので、楽しくおしゃべり出来ました

片付けをしていて写真が出てきたと、

結婚前の母と叔母

いくつくらいだったんだろう

今の場所ではありませんが、母の実家は秋川(昔は西秋留)の駅をやっていたらしく…

祖父は駅長、ばあ様は踏切代わりの旗振りをしていたそうな

もちろんプライベートでも電車は好きだったようで、

仕事だか趣味で撮りに行ったんだか…

こちらは母の弟君だけど、何番目の叔父?

祖父は私の生まれるだいぶ前に亡くなっているので、写真でしか見た事はありませんが、

「足速かったよ」「スポーツマンだったよ」

なんて話は耳にしていて…

我が家はみな運動音痴なので信じられなかったのですが

証拠写真を見つけて納得です

私も実家で

ちびのん写真を見つけては、思い出に浸ってしまい

片付けが進まないのはみんな一緒ですね


さて、今日はさとくんには会えませんでしたが、じい様や懐かしい風景に会えたのでよかったです

一応さとし先生に会えたらサインをもらおうと、カバンにブラックチャンネル4巻をしのばせていた私

ちょいと残念

会えました~☺️
こんばんは🎵皆さんお変わりありませんか?今日は春分の日でお休みなので、お墓参りに行ってきました明日は天気が崩れるみたいだし、お仲間の先生方の発表会のお手伝いもあ......

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弾いてみました🎵 vol.68 明るい表通りで

2022-03-19 23:00:00 | エレクトーン・ピアノ演奏動画
こんばんは🎵

皆さんお変わりありませんか?

今日は午後からしっかり雨が降ってきました

生徒ちゃんがかわいい長靴で頑張って来てくれました

だって、卒園式のお話いっぱいしたかったんだもんね~

かわいいプリンセスたちに、たくさん元気もらいました


さて、今日は3/19(ミュージック)の日ということらしいので…

月刊エレクトーン2022年2月号より

「明るい表通りで」8級

をお届けします

音楽講師なのに、ミュージックの日をスルー出来ないでしょ

さて、この曲は原題「ON THE SUNNY SIDE OF STREET」、そう、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」に使われている

「ひなたの道を」です

ドラマもいよいよ佳境

骨折で動画を二回休んだのが悔しくて、2のつく日じゃないのに昨夜急いで撮影しました

あと一回分は年内のどこかで…

古い曲なので自分でアレンジしようと思ったのですが、©️がついていたので止めました

ジャズ倶楽部の照明みたいなテンプレートがあったので、ピカピカさせてます

そんなこんなで、次回は予想ついちゃいますね

空が晴れて、みんなが元気に平和に「ひなたの道」を歩いていけますように

それではお聴き下さい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んでみました🎵 vol.10 満月珈琲店の星詠み~ライオンズゲートの奇跡~

2022-03-18 23:05:53 | 読書
こんばんは🎵

皆さんお変わりありませんか?

地震で被災された方にお見舞い申し上げます

今日は1日雨なので、大変だと思います

どうかお身体に気をつけて


さて、今日はシリーズ3作目、

望月麻衣さんの「満月珈琲店の星詠み~ライオンズゲートの奇跡~」の感想を…

Twitterで人気のイラストとのコラボで生まれた物語

満月の夜に開店する猫が店員の珈琲店

仕事の事、家庭の事で悩める人の前に現れては、占星術とステキなメニューで癒してくれるのです

3作目のサブタイトル「ライオンズゲート」は、獅子座の時期に普段はない星のエネルギーが地球に届く事をいうそうです

獅子座のアニキが羨ましかったりして

1作目の時に「お疲れOLが好きそうなファンタジー」と、あまりピンとこなかったのですが、今回は1作目に登場した女優がメインの

家族の話

相手を傷つけまいと隠し事をしたりウソをついたり

お互い素直になれないまま月日が経って、証される真実

その辺りは具体的には書かれてませんが、今までの2冊とは違った趣きでした

星に導かれた運命なのか、星のイタズラなのか…

猫ちゃんはあまり出てきませんが、今作が一番好きかも

何せ、望月さんの表現力が素晴らしい

「太陽が海に溶けていくような黄昏時」
「地球の鼓動のような波の音」

なんて目にすると、景色も音も風も匂いも感じられ、そこに自分がいるみたいな錯覚

ぐんと引き込まれていきました

この本は「珈琲店」というだけあって、金曜日のコーヒータイムにだけ読むと縛りを作って先週読み終わりました

今日までとっておいたのは、今日が満月だから

あ、3冊とも満月の日に記事書いてます

今日は雨でお月様は見えないけど、

珈琲店には行きました

それはまた別の記事で

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

化ける⁉️

2022-03-17 23:51:16 | 日記
こんばんは🎵

皆さんお変わりありませんか?

昨夜の地震で被災された方にお見舞い申し上げます

東京もかなり揺れて怖かったです

ゆる~り揺れているのが1分以上続いて、その後にグラグラ~ガタガタ~っときました

我が家は新青梅街道に面しているので、トラックが通るとガタガタ揺れるので、

あれ~、何台も立て続けに移動かぁ、どっかで工事なのかな…

なんて思ってたら揺れが止まらない

あれ?めまいかな?

と思って別の部屋にいるダンナさんに声をかけるも聞こえてなかったみたいで、目が回るし気持ち悪くなったらグラグラ~でした

その後は11年前のフラッシュバックか、震えが止まらずに眠れませんでした

意外と繊細なのよ、私…

今日のレッスンもそういう子がいたらかわいそうなので、あえてこちらからは地震の話はしませんでした

もし生徒の方から話を振られても「プーさん(のぬいぐるみ)が守ってくれるからね」で済むのですが

しばらくは余震にお気をつけ下さいね


さて、タイトルですが…

先日生徒ちゃんに「次、何着るの?」といきなり聞かれました

次って来週のレッスンの時の服装の事かなと思って

「そうだな、春だしピンクのお洋服でも着ようかな」

と言ったら「それで何弾くの?」


あ、動画の衣装の事だったのね

見てくれてありがとう

生徒の中にもブログを読んでくれている子が何人かいるので、

「エレクトーン見たよ」
「ブラックチャンネル人気だよ」
「金曜日雨だよ」

など、みんな教えてくれます

ちょっと恥ずかしいですね

一応練習している曲があったので、「着物かなぁ」とお返事

今日はレッスンが早く終わったので、その撮影をしました

開花も近いので桜の着物、先週うまく着られなくて諦めた曲のリベンジです

いろいろ衣装を考えるのも楽しいし、アンサンブル演奏があるとまず「衣装どうする?」と形から入る私の周りの仲間たち

仮装すると気持ちも入るし、アンサンブルで揃えるとチームワークも良くなる気がします

やっぱり女子、キレイなお洋服は楽しいのです

最近お片付けでいろんな所から写真が出てきたのですが

初めての仮装?は五歳のバレエの発表会

中学ではロシア人にもなりました
(「くるみ割り人形」のロシアの踊り…トレパーク・コーヒーの精の踊り)

楽屋にて、メイクが合わずに顔がむくんでNG


バイトのユニフォームも仮装?

不二家でバイトしてた頃~

楽器店の受付のバイトの写真も出てきました

楽器店の慰安旅行でディズニーランドに行った事もあり、

その頃からすでに変な格好してました

とみのん、1日にして成らず

結構モンチッチ期長かったですね

いろいろ化けていますが、化粧してる写真もありました
 
先生仲間の結婚式で

男前なとみのん、先生方と大正琴の演奏をしました

…痩せてるけど胃潰瘍の頃…

そうそう

私が着物を着られるようになったのは、ホテルの中の日本料理屋のお会計係のバイトをしてたから

二部式着物を着ているバイトが多かったけど、仲居頭さんに教えて頂きました

30年経っても着てますよ~


さて、最後にかわいくない写真…


今までかわいかったのか

明日は寒いというので、久しぶりにお風呂に長く浸かってみました

実は骨折してからは足がジンジンするので、湯船に浸かったのは数えるほど…

12月の初めに折って、湯上がり

赤く化けてます…

いつ治るのかな…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする