とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

年齢不詳ですみません😅

2023-09-18 23:31:00 | イベント
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は敬老の日、昨日母には服をプレゼントしましたが、なんか親に「老」ってね

もちろん敬うけど、おいおいって感じです


さて、昨日その帰りに地元の



ふるさと文化館へ



紙のおもちゃがいっぱい北原コレクション展に行ってきました



イベントもたくさんあるみたい



ダンナさんもブログ用の撮影


鑑定団やブリキのおもちゃで有名な北原照久さんのコレクション



小学二年生の付録のすごろくだ〜

って、文字右から読むし



旧字がたくさんの古いものの保存状態の良さにびっくりです

もちろんこの頃の雑誌の付録は紙だけでしょうけれど、



ビルや万里の長城を作っちゃうってすごい



こちらの壁には紙芝居がズラリと



「人間タンク」「月光仮面」「黄金バット」…

公園で見たな〜

って、私の住んでいた上野や谷根千は昭和40年代になっても「ALWAYS3丁目の夕日」の世界のままだったのですよ



ディズニーの着せ替え人形



少年雑誌📕



1968年お正月ゲームって、やはりこれも付録だったのかな?

西郷輝彦かっこいい



1930年代のミッキーのカルタ、今年ディズニー100周年だから、ホントに初期から日本にも来てたんですね🌍



月光仮面のカルタ、ウチになかったっけ?



日光写真、1970年代頃までって書いてあるけど、雑誌の付録でピンクレディーのやってたよ〜

懐かしいって言ったら、ダンナさんは知らないって


メンコがたくさん

流石にこれはしなかった

男子は牛乳瓶のキャップで遊んでたけど…



そうそう、着せ替え人形はこの大きさだったな

って懐かしんでいたら、ダンナさんに

歳ごまかしてるでしょ?

と言われました

だから下町はゲームとかなくて、こうだったんだって

おやつの駄菓子屋はおせんべいやふ菓子が5円だったし


さて、今度は向かい側の常設展へ

練馬の歴史を学びます



やはりね、大根ネタばかりでしたよ



大注目は土器の立体パズルのタイムアタック

やりたかったけど、またダンナさんに置いて行かれるので



練馬は1番若い区だけど、



それだけ田舎だったって事で、



農機具が多く展示されていました



おっ、上石神井村、成績よい

他にもたくさん展示されていましたが、保存の為撮影NGのモノが多かったです


となりのエリアは



戦後の街並みの様子



懐かしい景色〜

そりゃラーメンの値段は違うけど

谷中の書道教室の先生のお宅のまわりがこんな感じでした


そして練馬は



アニメ推し



こちらの館長はマンガ家の村上もとかさんです


紙のおもちゃや街並みなど、懐かしいモノに出会えて

歳ごまかしてる

って言われるし、日頃の行動は

5歳児

って言われるし…

あの〜、私いくつですか?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする