こんばんは


S&Bのまぜスパ、ご当地シリーズを買ってみました

買い置きしてると便利ですね

この日はクルミとキャラメルチョコチップ

皆さんお変わりありませんか?
今週も元気にまいりましょう

今日はあいにくの雨

午前中は店を開けずにのんびりしました

(↑元気に、とか言っといて
)

湿気で三味線の練習もできないし、動画の撮影も着物を着ようと思っていたのに
気合いが入らんし

結局、以前録画していた金ローの「リメンバー・ミー」を観てました


やっぱり好きな映画だな〜

今日は暖房のお世話になるくらいの気温だったのに、日毎に変わる気温で
お昼(ご飯)何作ろう?
と、いつも悩んでしまうのですが

基本的に我が家は昼は麺なので、うどんやそばならつゆを冷やすかあったかくするかなのに、ダンナさんが時々
ぬる
と、おっしゃる

こういう時はパスタにするのです

先日スーパーで

S&Bのまぜスパ、ご当地シリーズを買ってみました


買い置きしてると便利ですね

長崎はバターがフワッと香って
北海道はツーンと辛みが効いて
新潟はチーズのコクがあって…
青森…まだ食べてない

いやいや、他がかなり本格的だったので、しっかりガーリックだと仕事に影響するなと

今日は

焼きナポリタンにしました

焼きナポリタンにしました

↑作ってる途中のフライパンの中なので、チーズが溶けてませんが

これもナポリタンソースに玉ねぎとハムとピーマンを入れて、とろけるチーズをまぶして(外側多め)、オコゲがつくまでしっかり焼くのです

香ばしく裏表焼き固めて出来上がりなのですが、時間がなくて完成図は撮れず

フライパン撮っておいてよかった〜

このくらい具を足したって市販のソースを使うのは手抜き料理かな?と思う事もあるのですが、
美味しいのよね

量が調整出来ないけど、作れない味はお世話になるしかないのです

あ、そうそう

朝のパンだって、寝る前にホームベーカリーにタイマーでいろいろ入れるだけ(分量も覚えている)のにダンナさんが手間と思って(くれて)いる


この日はクルミとキャラメルチョコチップ

レシピの半分しか入れないから甘すぎない丁度良さも覚えてる

パンの焼けた匂いで目覚めるのが気分良いので、ダンナさん、
朝パンのオーダー下さい
