写 真 散 歩

特別じゃなくて、普段の散歩のときに見つけた
モノを写真で綴る、ページです。

MAC/Win?

2010-02-07 | PC/Mac
ようやく予定していた形に成りました。
MACを導入する最後の踏ん切りが付いたのも情報集収集しているときにHPで、
見かけたBootCampの記事を見つけたのがとても大きいです。
使い慣れたWindows環境もある程度不便は、有るにせよ併用が可能な道が残されていた事です。

最初は、いろいろと心配していたのですが、あっさりと組み込む事が出来ました。
めでたくMacOSXとWindowsXPのデュアルブートのパソコンと成りました。

誤算は、写真に写っている通りの事です。
そうですキーボードなんです。MACとWindowsでは、文字を打つ部分のキー配列はほぼ同じなのですが
周辺のキーに関しては結構な違いが有ります。特にWindowsのIMEの起動に使う半角/全角のキーが無いのが
痛いです。結局、頭の中でキーの読み替えをしながら使うのも無理と早々に諦めて、USBのキーボードを導入しました。
Windowsを使うときだけ下段の方のキーボードを使う訳です。

マウスは、Windowsを使うときは、MACのマジックマウスは使い物に成らない為、有線のレーザーマウスを追加しました。
なんと言うか従来通りのホイールマウスが、何と言っても手にフィットするのとホイールを使った時の
スクロールの確実性で上回っている気がします。新しく追加したマウスは、MACでもWindowsの時でも同様の使い勝手で
使えるので、そのうちどちらか一方に決着すると思います。

後は、データの引っ越し作業とか諸々が残っていますが、なんとかここまでこぎ着けました。

P.S パソコンの周辺がいろいろと散らかっていますが・・・気になさらないでくださいませ。>汗




最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KUZU)
2010-02-07 13:33:31
先日の記事のカードリーダーは、やはりボクが使っているものと同じでした(^^)v

とりあえず、形になったみたいで何よりです!
ボクはWinのノートが一台別にあるので、それぞれを別々に使っています。が、今はWinノートを使うなんて殆どありません。ただ、会社ではWinノートなんですよね。。

ボクはまだ10.4を使っています。
しかもiMac G5
BootCampも使えないです。その代わり、Classicが入っているので、なんとOS9が使えますw

今はMightyMouseを使っていますが、このスクロールボールのゴミ問題が…
正直、もう使うのに疲れてきましたね。だって、下にスクロールしているハズなのに、画面が上に行く時があるんですもの!(爆
返信する
こんばんは、KUZUさん (Mura@管理人)
2010-02-08 01:33:02
終わりのはずだったのですが・・・
いろいろと使えない周辺機器が出てしまいました。
Winのデバイスドライバーを開くと、
ブルートゥスのホストコントローラに「?」マークが付いていました。これのせいでMACのマウスとキーボードが反応が
無かったのですね。>汗
まあ、これは有線の機器を使えば問題ないので、
特に支障はないです。もう一つ、サウンドが鳴らない。
これも調査中ですが、ドライバーは正常に入っていそうなのですが・・・音がでないのは、やはり味気ないので
なんとかしないといけません。

KUZUさんも、いろいろと経験されていると思いますが・・・新しい機器を入れると馴染むまで時間がかかりますね。

会社のPCはたいていWindowsだと思われるので、
どうしても見たいファイルが有りますから、なかなか完全に
移行するのは難しいですね。

P.S カードリーダー奇遇ですね。でも、値段とCF・XDカードが使える機種で、MACの横において違和感が無いデザインというと結構種類的には、絞られるのかもしれませんね。

返信する
経過報告・・・ (Mura@管理人)
2010-02-10 02:27:20
ブルートゥースのドライバの最新版を落としてきて入れたので
Win上でMACのキーボードとマウスがようやく機能するようになりました。
でも、キーボードはやはり文字入力の際に日本語が使えないし・・・
(IMEの立ち上げで半角/全角キーがないので・・・)
この間買ってきたUSBのキーボードはやはり必要です。

マウスは、縦のスクロールだけは機能するので、ツーボタン+ホイール付きのマウスと
同じ機能になっていますね。
マウスは、どちらか使いやすい方が残るでしょう・・・
見た目をとるか・・・実用性をとるか・・・>悩み(^^)

後は、音の問題だけですね・・・こっちの方は、
ドライバーを入れ替えてみたのですが、改善しません・・・
新しいドライバーがでるまでお預けかなぁ・・・汗(^^;)
返信する

コメントを投稿