写 真 散 歩

特別じゃなくて、普段の散歩のときに見つけた
モノを写真で綴る、ページです。

雨の彼岸花

2010-10-09 | ZD 50mmMacro

E-1を手に入れてから、青空を見ていない気がします・・・汗
カメラもレンズも防滴のレンズで雨はへっちゃらなんですが・・・
このカメラは、暗いところは苦手ですね。
何時ものようにMACROでちょっと撮ってみたのですが、ISO感度は
コダックのCCDの場合は、ノイズの面でそんなに上げたくないし、できれば
ISO100~400までで使いたいところです。
そうすると、手ぶれ限界のシャッター速度を考えると、絞りを開けて撮ることになり
ピントの面でシビアになるとともに、必用な被写界深度も稼げないです・・・


いろいろと、使い勝手の面では今まで常用していた、E-3と比べると我慢を強いられる面が
有るのは事実ですね。でも、出てくる色は、流石にひと味違いますね。
コダックの撮像素子は、E-300で使っていたのですが、E-1はまたこの撮像素子とも違いますね。
まだまだ、手探り状態ですが、楽しんで使っていきたいと思います。
それと、うれしい改善が・・・
gooのブログは,以前は1投稿で1枚の写真しかアップできなかったのですが、
複数画像の投稿が可能になりました。これで組み写真で記事をアップできますね。
本当に、うれしい改善です。
写真は、この時期の花としては外せないですね・・・
雨に濡れる彼岸花です。

E-1
ZD ED50mm F2 MACRO + EC-14
(1)70mm F5.6 -0.7 1/200 ISO200
(2)70mm F5.6 -0.7 1/160 ISO200

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (WPW)
2010-10-09 23:37:30
水滴を付けた彼岸花。綺麗ですね。
雨天時で明るさに制限のある中でありながら、
こんな写真が撮れるのですから、スゴイと思います!
返信する
おはようございます、WPWさん (Mura@管理人)
2010-10-10 09:25:20
いえいえ、なかなか苦労して撮っているのです。>汗
最近、E-510・E-3とIS付きのカメラを使っていたので、
この手ぶれ補正機能の無いカメラを使うと、本当に神経を
使いますね。雑にシャッターを押すと間違いなく手ぶれ写真の
オンパレードですから一枚一枚にとても神経を使いますね。
集中力を高める修行になりますね・・・
今日も天気はスッキリせず、でもカメラを持ってうろついて
きたいと思います・・・
返信する
Unknown (yy2828yy)
2010-10-10 18:17:39
こんばんは。
色彩とシズル感に文句なしに惹かれます。

私は<E-1>を使う際にはフォーカスモードレバーはMF位置です。
別にマニュアルでしかピント合わせをしないのではなく、AELボタンにAFを割り当てているのです。
いわゆる親指AFというヤツですね。
こういったモノを撮る際には、AFに頼り切れません。
その際、AFで粗方ピント位置を決め、後は専らMFとするわけです。
切換なしにAFでもMFでも使える点でこの設定が使いやすいと思っています。
返信する
こんばんは、yy2828yyさん (Mura@管理人)
2010-10-10 23:37:36
この時期は,一回ぐらいエントリしておかないと・・・
と、言う感じですね。撮影するのは非常に難しい花ですね。
こんかいは、雨の水滴に助けられました。>笑い

カメラの設定は、本当に人によって様々ですね。
わたしは、 親指AFも一時試しましたが、
なじめずに一般的な設定に戻りました。
普段はSAF+MFの設定で使っていて、シャッター半押しで
AFスタート、合点したあとは、半押しシャッターを継続している間は、MFでピントを追い込めます。
再度AFに切り替えたくなったら、半押しを解除すれば元に
戻ります。今は、この方式に落ち着きました。
結局わたしは、3つの事を同時にこなすのが、無理だった
みたいです、右手はシャッターボタン・左手はピントリング
この状態で、もう一つ親指の操作を入れるのはなじめませんでした。(親指を動かすと,グリップが甘くなるのも嫌でした。)
でも、私のやり方は、AFが大外ししたときは、
対処が遅れるので、そうなりそうなときは、最初からMFに
切り替えるか、どこか適当なところで一端AFを合わせて
おきピン状態から,シャッターボタンを半押しして、AFのスタートを掛けています。
でも、根本的にオリンパスのAFは、目標をロストしたとき
最短から無限遠まで全域でレンズ駆動しますから
アレはやめてほしいですね・・・アレで、何度チョウチョに
逃げられたか・・・>怒
ソフトで改善できるところは手を入れてほしいところですが
古い機種は、もうファームのバージョンアップも無くなって
ゆくでしょうね・・・
返信する
なるほど・・・ (Mura@管理人)
2010-10-11 01:15:21
先の書き込みの後、yy2828yyさんに教えてもらった方法、
確かめてみたのですが、確かにこれは便利かもしれないですね。
AF-S +MFの設定の時は、上に書いた方法で、今まで通りに
使えるので、MFにレバーで切り替えたときは、この方法は、確かに有りですね。E-1のばあいは、AFの切り替えが、
レバーで可能ですから・・・
E-3の場合は、この切り替えレバーが無いので・・・
私はFNボタンでAFとMFの切り替えに割り付けて使っています。常時は、AF-S+MFの設定ですね。

それと、E-1の場合、AEロックと同時に測光感度分布を
スポットに切り替えるのは、むりですかね・・・
マニュアルを探してみましたが、見つけられませんでした。
なかなか、自分にしっくりいく方法に落ち着くまで、
時間が掛かりますね・・・>苦笑い
返信する
Unknown (yy2828yy)
2010-10-11 21:26:22
こんばんは。
再度、失礼します。
長くなるので書かなかったのですが、結局、舌っ足らずで済みませんでした。

私が先に書いた設定は、<E-1>限定です。
以降の機種とはAFとMFの組合せで振る舞いが違うからです。
また、<E-1>はこうして使うのに形状が(私には)合っているようです。
AEロックをスポット測光で割り当てる…これができないのが<E-1>の欠点ですね。
<E-500>でも出来るんだし、こんなものはソフトでどうにかなると思うのですが。

恐らく<E-3>の設定はMuraさんとほぼ同じでしょう。
ただ、これにも少し不満があります。
AEL/AFLを「MF/AF-Sに切換」、Fnを「スポット測光」にそれぞれ割り当てています。
これらに加えてAFターゲットをHPにもどす設定をしたいのですが、ボタンが足りません。
AFターゲット切換ボタンが空いているのですから、勿体ないと思うのですが。
また、<E-1>と同じく親指AFを設定した場合、スポット測光の割当場所がなくなってしまうのです。
ボタン設定にもうちょっと自由度が欲しいところですね。
返信する
何度もすいません・・・ (Mura@管理人)
2010-10-12 00:18:20
こんばんは、yy2828yyさん
この辺の設定は、なかなか奥が深いですね。
E-3も今の設定に落ち着くまで、随分試行錯誤がありました。
Fnボタンがもう一個有ると本当にうれしいのですが・・・
わたしは、AELのボタンで,スポット測光に切り替えて
メモリして、再度押して解除という設定を、使いたいので、
このボタンは譲れないところなんですよね・・・
本当に、ボタンがもう一つあれば、何とかなるのですが、
E-1のばあいは、このFnボタンそのものが無いですから、
根本的に,ボタンの数が足りてないですよね。>汗
もうすこし、いろいろと試行錯誤してみます。

ところで、オリンパスのサイトで、マニュアルをダウン
ロードしてきましたが・・・」これって発売当時のモノで
最新版には成ってないのですよね・・・
ファームの更新で機能追加された部分は、フォローがされて
いないようです・・・紙媒体の改訂は大変ですけど
ネットに改訂版を載せるべきだと思いました。
AFのターゲット切り替えを十字ボタンでできるようになったときに、HPの設定も合ったと思っていたのですが・・・
マニュアルが古かったです・・・汗

返信する

コメントを投稿