合気道楽心館 吉川同好会 <埼玉 合気道 吉川市・野田市>

~野田市・吉川市合気道の集い~ 楽心館の趣旨に則り“心・楽しく、氣・和やかに!”をモットーに埼玉県で活動中です!

講習会終了、ありがとうございました

2008年08月25日 | 【野田・吉川合気道】

猛暑の続いていた最近ですが、どなたの行いが良いのでしょうか、
うってかわって絶好の稽古日和となりました。

遠路はるばるお越し頂きました先生、また出席された会員の方々に、
この場を借りて御礼申し上げます。

***

当日は吉川同好会に見学にお越し頂いているW親子さんに、
楽心館と、その合気道を知って頂く場が主体となりました。

5歳のYちゃんは、前回のお稽古時よりもさらにはっきりとした
挨拶ができ、驚きました!
館長先生に対してもよくお返事ができていたね
ぜひ参加して時間の都合がつく限り、出席して欲しいと思います。

畳のない剣道場での稽古でしたが、指導方法に寄れば、
なるほどいくらでも通常の稽古ができるものだと、学びました。
今後の稽古の幅が拡がりそうです。

稽古終わりに、「いい場所じゃないか。」
と先生に言われとても嬉しく感じた一日でした。


足立稽古を振り返り。

2008年08月11日 | 【野田・吉川合気道】

“足立稽古”と言っても、初恋の女性の名前ではありません。
暑い中、手を握っては投げられたり、棒で斬られたりというお稽古です。
毎週楽しみにしている自分の稽古について、たまにはレポートを。

***

今日は久しぶりに古武道の技を学びました。
“源流からの合気道技見直し(アプローチ)”は楽心館の特徴のひとつですね。
(もう一つの特徴はもちろん「剣の理合に基づく合氣技法」です)

古流の関節技にしては、とても現代的な印象を受けたのは、私だけでしょうか?
両手を握り潰して話さない!という相手に対してはとても有効な気がしました。
ただし、技を効かせるポイントが合氣技とは違う模様で、こちらはこちらで
四苦八苦しました。きちんと合氣技への昇華が遂げられるよう、これからも
繰り返し稽古したい技です。

剣の稽古では左右面を学びましたが、“引かずに斬る”ことの難しさは想像以上です。
目下、八相の稽古を自分の課題にしている為、併せて精進すべきですね。

そして時間的には前後しますが、昇級審査の受けを担当しました。
昔から(というほどの過去ではありませんが)共に研鑽してきた彼だけに、
掛かり具合を丁寧に受けていたのですが、仕上がりは良かったと実感。
(ちょいとの手違いはご愛敬! よく効いてたよ。)

試合がない合気道だけど、師範から見ればその上達具合は透けて見えるもの。
そして、受けている相手にはきちんと、「できる!」というのは伝わるから。
やっぱり合気道は格技なんだよね。

そんなことを感じた、一日でした。

講習会迫る!

2008年08月03日 | 【見学・お問合せ】

早いものでもう8月に入りましたね!
暑い日が続きますが、これからが本番ですね。

そして告知からあっという間に時間が経ちましたが、
いよいよ館長先生の講習会も近づいて参りました!

8月23日(土曜日)17:00~19:30
館長先生による無料講習会  
吉川市総合体育館(第二武道場)にて



興味のある方はぜひご連絡くださいませ !


担当:山本修史
thunderbird900アットマークmail.goo.ne.jp
(スパムメール防止の為アットマークの記載を変更しております)