東海林直人のゴロテマ日本史

英語では単語力が不可欠。単なる語彙力は無意味。日本史でも同じ。テーマ史という流れの中にはまってこそ得点力が倍加します。

NOTE版「東海林直人のゴロテマ日本史」◇近現12(§111~§120)

2023年06月17日 18時39分17秒 | 入試対策講座

◇近現§111.中江兆民の覚え方(自由民権思想)◇C

[ゴロ]フランスの/ルソーフアンで/皆やっかいな/町民
フランス留学)(ルソー保安条例で追放)(民約訳解)(中江兆民

[句意]フランスのルソー・ファンで、皆が厄介な町民だ、と説明している句。

[point]
1.中江兆民フランスに留学し、ルソーの民約論を『民約訳解』として翻訳し、のち保安条例で東京から追放された。
[解説]
1.中江兆民(1847~1901)は、土佐藩(高知県)下級武士出身の思想家。長崎留学中、土佐藩浪人坂本龍馬に私淑(ししゅく)。1871年、岩倉遣外使節団に随行して渡仏し、1874年帰国。
2.1881年、『東洋自由新聞』主筆としてフランス流の自由民権論を説くが、政府の横やりが入り廃刊。1882年、雑誌にルソーの『社会契約論(民約論)』の漢文調翻訳民約訳解』を連載し、政治青年層に大きな影響を与えた。1887年、『三酔人経綸問答』を著し、小国主義・非武装国家を説く。
3.三大事件建白運動に際しては、保安条例で東京から追放される。1890年、第1回衆議院議員に当選するが、民党が政府と妥協するのをみて憤慨し議員辞職。晩年(1901年)食道ガンを患い、病床で随筆集『一年有半』を著す。

2020早稲田大・文化構想2/12:「
 明治期の猫のイメージも江戸とあまり変わらないが、やはり猫を愛する人も少なくなかった。たとえば[ D ]はネ黒ネグロという名の黒猫を可愛がり、わざと卓上の食べ物などを盗ませて喜んでいたという。また家で新しく2匹の猫を飼う際にそれぞれ「コレラ」「チョウチブス」と名付けようとして周囲を驚かせた。
問8 空欄Dは、フランスに留学して帰国後仏学塾を主宰し、その後自由党に参加、最初の総選挙で衆議院議員となったが、議員の政府との妥協を「無血虫の陳列場」と批判し辞職した人物である。その人物はだれか。漢字で記述解答用紙の解答欄に記入しなさい。」
_________________
(答:問8D中江兆民)〉

2020同志社大・経済文2/6:「
【設問セ】下線部セの「幸徳」、すなわち幸徳秋水は1887年に上京し、自由民権運動に参加した。その際彼が師事した人で、『民約訳解』を出版してルソーの思想を紹介したのは誰か。次の語群から選べ。
 1.中江兆民 2.植木枝盛
 3.加藤弘之 4.馬場辰猪」
_________________
(答:問セ1)〉

この続きは「NOTE」でご覧ください。東海林直人のゴロテマ日本史◇近現12(中江兆民~万朝報) | 記事編集 | note

※「NOTE」の会員登録なしでもPayPayで記事購入(¥100)できるようになりました。
 
◇近現§111.中江兆民の覚え方(自由民権思想)◇C
◇近現§112.国権論系4思想の覚え方(明治の文化)◇A
◇近現§113.平民主義の覚え方(国権論系思想①)◇B
◇近現§114.国粋主義の覚え方(国権論系思想②)◇B
◇近現§115.日本主義の覚え方(国権論系思想③)◇C
◇近現§116.国民主義の覚え方(国権論系思想④)◇C
◇近現§117.日本最初の新聞の覚え方(3紙)◇C
◇近現§118.明治時代の雑誌の覚え方(4誌年代順)◇C
◇《付録①》郵便報知新聞の覚え方(創刊と変質) ◇C
◇近現§119.民撰議院設立の建白書掲載新聞の覚え方 ◇B
◇近現§120.万朝報の覚え方(関係者4人) ◇B


最新の画像もっと見る

コメントを投稿