
数日前のことでした。
スーパーマーケットに買い物に行ったら、まだ若いお父さんが2歳~4歳の子をふたり連れて買い物に来ていました。
私はその様子を微笑ましく見ていました。
「うんうん、若いお父さん。子供見ながらお買い物、えらいね」

親子は、パン売り場の横のお惣菜売り場に居ましたが、やがて下の子とお父さんは別の売り場に行き、
上の子だけがいつまでもその場に残っていました。
しばらくして、お父さんが戻ってきました。
「うんうん、若いお父さん。ちゃんと呼びにきたんだね。」

お父さん、子供に 「早く来いよ」 と言いながら、
カゴに立てて売っていたビニール袋入りフランスパンをひとつ掴み、子供の頭に振り下ろしました。
「うんうん、食べ物で殴るなよ」

そして、そのパンをまた元のカゴに戻して、子供を連れて去りました。
「買っていけよーーっ


若いってすんばらしい!渇!!
(フランスパン147円はちと高いなあ。この辺じゃ120円。安売りで100円)
私を可愛がってくれたある人が、居るはずのない地域で、赤い女物のサンダルはいて、若いお姉ちゃんと、フランスパンを抱えて、ルンルンしてたそうです。「えっ?堅物のあの人が?(驚)」
(私はなぜかうれしくなって、益々その人が好きになったのです…)
男性諸君。日曜日の昼下がり、フランスパンを買う時は、見知らぬ土地だからといって、決して油断してはいけません。
まわりに知人がいないか、よ~く確かめましょう。
それからスーパーに買い物に行く時は、つい彼女のサンダルなど、ひっかけてはいけません!ネクタイをしめて、仕事帰りを演出しましょう…(先人に学ぶ教訓・その1)
パリの香りが するよなしないよな、フランスパン
イケナイ恋人たちの象徴、微妙にオシャレなフランスパン
躾棒として使いたくなる、微妙に堅いフランスパン
そなたに似合うのは色は赤。
赤いヤマザキ製パンのビニル袋と
彼女の赤いサンダル。
おおフランスパン
日本の田舎でも食されるフランスパン
切るのが面倒臭せえから、ちぎって食べるのフランスパン
抱えた袋からはみ出すフランスパンはかっこいいのに、
なぜ買い物カゴから飛び出すネギと大根は生活臭が滲み出るの?
おおフランスパン
本当にフランス生まれか
きょうもどこかで、フランスパンを巡るドラマが生まれるわ
らららら~
ららら~
と、驚いてしまいましたが、
フランスパンだったのね。
てっきり、若いお父さんがでかいエビフライを使って新手のイニシエーションをやってるのかと思いましたが。がはは。
フランスパン買うときは、握った跡がが付いてない、頭の型が付いていない。をよーく確認して。ネクタイ背広で買いに行こ。
らららら~
以下コメント無し…(大笑)
そこいくと、長い割りに、しつけの行き届いた「ごぼうさん」なんかは、以外に納まりいいですねえ。
フランスパンはセールの時しか買わないので、にわかに気取る訳にはいかないのだ…。
エビフリャーでイニシエーション
しかもスーパーで。
どんな宗教だか。
でも、たしかにそう見えます…。
大根とネギ専用の買い物袋を持つのはどうでしょう。
ネット検索したら、ショットガンケースというのがあります。
最大長125cmまで収納可能だそうです。
ネギと大根を入れるのに充分です。
お買い物帰りには、ゴルゴ13をイメージして歩いてください。