goo blog サービス終了のお知らせ 

スウェーデン──ゆとりの時間は北欧でも終わり

2009年01月09日 | 国際
ニューズウィーク日本版1月 9日(金) 12時 8分配信

 株価のことはさておき、北欧のスウェーデンでは学力テストの点数が一気に下がって国中が大騒ぎになっている。かつてスウェーデンの理科の点数は世界11位だったが、95年から07年までの間に中学2年生対象の国際学力テストで42点も点数が下がってしまった。実施国35カ国中、最も点数が下がった国の一つだ。読解力と数学の点数も同様に低下傾向にある。

 教育専門家からは、人口構成の変化が原因だという主張が出ている。人口に占める移民の割合は、90年の9%から12%へと増加している。多くはソマリアやイラクなどからの難民だ。移民が集中する学校を一般家庭は敬遠する。また教師も、徐々に人種で分断されつつある学校環境に対応できるような訓練は受けていない。

 一方、スウェーデンの教育哲学に厳しさが欠けていると主張する専門家もいる。この国の子供たちは、中学2年生になるまで成績評価を受けない。またカリキュラム基準もほとんどないに等しい。ヤン・ビヨルクルンド教育相は、こうしたおおらかな姿勢は今回のようなテスト結果を受けて変わりつつある、と話す。

 現在、教育省は新しい厳格な制度を策定する方針だ。2011年までに小学6年生からの成績評価が始まる。さらに低学年の子供たちも、学力が振るわなければ落第のつらさを味わうことになる。新たに3年生から実施される全国テストによって、点数のよくない子供は進級できなくなる。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090109-00000000-newsweek-int








英政界の保守党ニューリーダーが中国人女性と結婚
2009/01/05(月) 15:42
  5日付中国新聞社電によると、英国政界の「ニューリーダー」のひとりとされる、ジェレミー・ハント議員(保守党・42歳)が、年内に中国人女性と結婚する。ハント議員は保守党の「影の内閣」の文化相を務めるなど注目され、将来は党首に就任する可能性もあるとされている。

  ハント議員の相手は陝西省西安市出身のルー・シアさん(31歳)。約1年前にハント議員が設立した教育プログラムに参加したことで知り合ったという。昨2008年のクリスマスイブに、ふたりで散歩しているときにハント議員がプロポーズ。ルーさんは即答で「イエス」だったという。

  ふたりは年内にルーさんの中国を訪れ、大晦日は西安にあるルーさんの実家で過ごした。元旦を迎える晩餐(ばんさん)のために、家族がテーブルを囲んでいたが、議員が茶をいれたいと申し出たところ、ルーさんの父親は「こんな席で、なぜ茶を飲まねばならないか」と不思議がったという。ハント議員が「女性側の父親に、英国の伝統にのっとって茶を進呈してから、結婚の許しを得たい」と説明したところ、父親は「誠意ある態度だ」と喜んだ。父親が結婚を受け入れると同意した後に、一同で酒をくみかわしたという。

  ハント議員らは7月に改めて西安を訪れ、中国の伝統にもとづく結婚式を挙げる。

  ハント議員は日英議員連盟メンバーでもあり、日本との関係も深い。これまで、小泉首相が靖国神社に参拝することについて「こだわるのは馬鹿げている。中国はその点を利用している」など、日本外交の影響力低下を懸念する発言をしたことがある。

  写真は中国の伝統にもとづく結婚式。中国では都市部を中心に、豪華な式を挙げるカップルが増加している。(編集担当:如月隼人)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0105&f=national_0105_006.shtml

英外相が「チベットは中国の一部」と明言ー米紙






違法移民の中国人、冷凍庫に住んでいた
2009年01月08日05時22分

移民の問題があるのは日本やアメリカだけではありません。
先進国ではどこも同じように増えすぎる移民問題を抱えているようです。
イギリスのウェールズで、中国人の違法移民を取り締まったところ、何とレストランの冷凍庫に住んでいたというから驚きです。
さすがに冷えた冷凍庫ではなく、電源は入っていなかったようですが、そこを住居にしていたようです。
サクラという日本料理・韓国料理レストランで働いていたようですが、イギリスから国外追放となり、雇用主には1万ポンド(約140万円)の罰金が課される可能性があるようです。
その隣の中華料理レストランと合わせ、10人中4人が違法滞在者だったということです。
入国管理局によると、この冷凍庫のケース以外でも、5人でバスルームに住んでいたり、食品棚に住んでいるケースもあり、違法移民の問題は大きくなっているそうです。
どこにでも住める中国人にも感心しますが、それよりも日本料理・韓国料理レスランのシェフが中国人というところが実になんともな話です。
欧米の日本料理屋が韓国人ばかりだという話はよく聞きますが、さらに人件費を抑えて中国人を、ということなのでしょうか。
一昨年、農林水産省が和食の認証制度を検討したものの、猛反発を受けて話が流れましたが、ミシュラン・ガイドのように民間でお墨付きを与える所があってもいいかもしれませんね。

Chinese chef 'lived in freezer at restaurant' - Telegraph
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/howaboutthat/4125684/Chinese-chef-lived-in-freezer-at-restaurant.html

http://news.livedoor.com/article/detail/3967013/





学校での“性的いじめ”が日常化、5歳児が退学になるケースも-英国
【ロンドン 1月5日 IANS】
英国の学校では性的ないじめが日常的に発生しており、5歳児を含む数千人の児童・生徒が同級生に性的ないじめを行ったために退学処分になっている。5日(現地時間)に放送された英国放送協会(BBC)のドキュメンタリー番組『パノラマ』で明らかになった。

性的ないじめには「露骨な落書き」、「性的な中傷」、「性的なうわさを広められる」などから「性的暴力」や「レイプ」までが含まれる。

同番組による調査では、イングランドとウェールズでは性的ないじめを行ったとして2006-2007年にかけて児童・生徒約3500人が退学処分になっている。そのうち約280人は小学生で、20人は1年生にあたる5歳児だったことが明らかになっている。

番組ではさらに11-19歳の若者を対象にアンケート調査を実施。回答した273人のうち28人が「自らの意思に反し、性的な行為を強要されたことがある」と答えている。

子どもたちはこうした性的ないじめについて話すことを避けており、また苦情があった場合の学校側の対応は遅く、深刻なケースであっても加害者の児童・生徒の処罰やカウンセリングが行われないことが多いと番組では報じられた。また幼少時の性的ないじめと成人後の性犯罪傾向を関連づける専門家の意見も紹介された。(c)IANS

2009年01月07日16時30分 / 提供:Web-Tab
http://news.livedoor.com/article/detail/3966392/




親に内緒で避妊・妊娠チェックできる診療所を中学に普及

新華社ロンドン(イギリス):
イギリス政府は2010年までに、全ての中学校に「性の診療所」を設ける計画だ。生徒達が両親に内緒で避妊や妊娠検査を受けることができるようにし、青少年の望まない妊娠を防ぐのが目的だという。しかし、こうした方法を疑問視する声も出ている。

イギリス「デーリー・メール」5日付の報道によると、イギリスでは現在、中学校全体の3分の1に相当する約1000校の中学校に「性の診療所」が設けられているという。その中には、複数の学校が共同で利用している「移動診療所」も含まれている。

しかし政府の調査によると、男子校・女子校、キリスト教系の学校、私立中学では、診療所の設置が遅れている。女子校ではわずか14%、男子校では10%の学校でしか設置されておらず、その中には16歳にならないと利用できないところもあるとのことだ。

政府の研究結果によると、国立の中学校や大学に性の診療所を設けると、青少年の避妊率が高まるという。一部の学校では、コンドームが自動販売機で買えるところもあるとのことだ。

【翻訳編集:JCBB(H.A)/G-SEARCH】
2009年01月06日21時54分 / 提供:新華通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/3965255/







【捕鯨問題】シーシェパードが行方不明になった捕鯨船乗組員の捜索も妨害!「人道にもとる」と捕鯨船側が抗議声明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231288137/

シーシェパード、第二共新丸行方不明者捜索を妨害
2009年1月7日

共同船舶株式会社 社長     山村和夫
財団法人日本鯨類研究所 理事長 森本 稔

 第二期南極海鯨類捕獲調査船団が、行方不明になった目視調査船第二共新丸乗組員の白崎玄(しらさき・はじめ)操機手(30歳)の捜索を行っていたところ、日本時間1月6日午後8時00分頃、無灯火状態の船舶が突如出現し、捜索現場に接近しているのを発見した。その船型を確認したところ、シーシェパード所属のスティーブ・アーウィン号であると判明した。

 スティーブ・アーウィン号は捜索中の船団に対し日本語で「行方不明者の捜索に来た」と呼びかけた。これに対し、調査船団側は「つい先頃も調査船団に妨害を加えたシーシェパードからの捜索の援助、捜索の協力等は一切受け付けません。我々は我々独自で捜索を行います。」と返答した。しかしながら、スティーブ・アーウィン号は「捜索が終わり次第、調査船団への妨害活動を行なう」と宣言した後、捜索活動中の目視調査船第二共新丸に0.2マイルにまで異常接近するなど、船団の捜索活動を妨害した。

「残念な事故が発生し、その捜索活動を行なっている最中であるにもかかわらず、スティーブ・アーウィン号が捜索に来たとしつつ終了後は妨害を加えることを明言した上で日本側の船舶の航行を妨害する行為をとったことに対し、強い憤りを感じる。シーシェパードは直ちにこうした行為を中止すべき。」と共同船舶株式会社山村和夫社長が述べた。

「シーシェパード船は明らかに救難信号を利用して妨害活動にやって来た。このような行為は人道的に許されるべきではなく、関係各国はコンセンサスで採択されたIWCでの非難決議に沿って乗組員の安全を脅かす執拗な妨害活動には断固たる処置をとる必要があると考える。」と日本鯨類研究所森本稔理事長が述べた。

写真:無灯火で出現したスティーブ・アーウィン号
http://www.smh.com.au/ffximage/2009/01/07/seashepherd_wideweb__470x311,2.jpg
(財)日本鯨類研究所:http://www.icrwhale.org/090107ReleaseJp.htm








成人の数学レベルが9歳児よりも劣っている国

新華社ロンドン(イギリス): イギリスのある研究結果によると、イギリスの成人約700万人の数学のレベルが、9歳の児童にも劣っているという。そのせいでイギリスの成人たちは年間24億ポンド(約3257億円)の損失を被っているとのことだ。

イギリス紙「インディペンデント」が5日、この研究報告を引用し伝えたところによると、数学レベルの低さは授業をサボったり、学校を退学処分になったり、うつ病を抱えたり、犯罪活動に巻き込まれたりすることにも関係してくるという。数学能力の低さにより年間1億6480万ポンド(約223億円)の訴訟費用が費やされているほか、7億7400万ポンド(約1050億円)の税金もムダになっている。3億9300万ポンド(約533億円)の失業手当や2億3400万ポンド(約317億円)の特別教育費なども余分に支払われているという。

研究者は、次のように話している。「数学に弱い人は失業しやすく、金を稼ぐ潜在力も小さい。数学が弱い夫婦が2人とも失業するリスクは、そうでない家庭の2-3倍だ」。 研究報告は、次のように指摘している。「数学レベルの低さは、その人の人生のチャンスをも制約する。数学能力は就業能力や経済状況だけでなく、社会生活を営む上での協調性にも関係してくるものだ」。

【翻訳編集:JCBB(H.A)/G-SEARCH】
2009年01月06日22時06分 / 提供:新華通信社
http://news.livedoor.com/article/detail/3965256/






米アダルト業界重鎮2人、4600億円の財政支援要請
2009年01月08日 09:52
【1月8日 AFP】米成人向け男性誌ハスラー(Hustler)を創刊したラリー・フリント(Larry Flynt)氏ら成人向け業界の重鎮2人がこのほど、低迷する米経済が業界に水を差したとして政府に50億ドル(約4600億円)の財政支援を求めている。

 フリント氏と、「ガールズ・ゴーン・ワイルド(Girls Gone Wild)」シリーズのクリエイター、ジョー・フランシス(Joe Francis)氏は米議会に対し、「米国の性的欲求を回復させるため」自動車メーカーに用意されたものと同様の財政支援を求めた。

 フランシス氏は声明で「議会は米国の最重要産業を支援する用意があるようだが、われわれも同様の配慮を受けるに値すると考える」と述べた。

 フリント氏は「この経済的苦痛と人びとが資産を失っている状況で、性は人びとの心から最も遠ざかっている」「(人びとが)非常に落ち込んでいて性的に活動的になれない」などと指摘。「国として非常に不健康だ。自動車などがなくても米国民はやっていけるが、性なしではやっていけない。議会が米国の性的欲求を回復させるべき時だ」と述べ、成人向け産業を迅速に支援する必要性を強調した。(c)AFP
http://www.afpbb.com/article/economy/2555583/3661886

最新の画像もっと見る