長野大の中国人留学生 10年前の14倍「就職に有利」と来日

2011年01月12日 | 外国人問題
長野大の中国人留学生 10年前の14倍「就職に有利」と来日
1月11日(火)
補講で日本語を学ぶ長野大の中国人留学生ら

 長野大学(上田市下之郷)で中国からの留学生が急増している。昨年9月に50人が入学し、在籍者は165人と10年前の14倍。全学生の約13%を占め、県内私立大の中でも多さが際立っている。経済成長を続ける中国だが、就職でも競争が激化し、留学が有利に働くことを期待してやってくる学生が多いようだ。一方、少子化で学生の減少に悩む大学にとっても、歓迎すべき存在となっている。

 昼時で混雑する長野大の学生食堂。あちこちからにぎやかな中国語が聞こえる。毎週金曜日に行われる日本語の補講には、多くの留学生が集まる。中国・山東省から来た男子学生(18)は「日本語は難しいけれど、将来は日本の企業で働きたい」。別の中国人男子留学生(23)は「貿易関係の仕事に就いて、いずれは会社を起こしたい」と夢を語る。

 同大の留学生は現在189人で、いずれも私費留学だ。中国人が圧倒的に多く、他は韓国15人、ベトナム5人、ネパール2人など。「競争の激しい中国では、日本の大学も卒業していると就職で有利になるようだ」と長野大国際交流センター長のビラール・イリヤス教授は説明する。

 多くは同大と協定を結ぶ「海外協定校」からの留学生だ。協定は1992年にスタートし、現在は復旦大(上海市)、河北大(河北省)など中国を中心に13校と締結。現地で長野大が実施する日本語や基礎教養、面接などの試験に合格した後に編入し、同大卒業と同時に現地の大学の卒業資格も得られる。

 全国でも少子化で減少する日本人学生の隙間を埋めるように、中国人留学生が増えている。独立行政法人・日本学生支援機構(東京)によると、昨年5月1日時点で8万6173人。留学生全体の60・8%を占め、前年同期より9・0%(7091人)増えた。中国人を中心に全学生の約3割が留学生という九州の私大担当者は「国からの補助金カットにもつながる定員割れを防ぐため、留学生で穴埋めをしている面はある」と明かす。

 長野大も学生の減少が続いているが、嶋田力夫理事長は「約20年前から国外大学と協定を結び、地方にいても国際感覚を身に付けてもらう狙いで留学生を受け入れてきた。ここに来て急に始めた取り組みではない」と強調。留学生の割合も「現状の15%程度が限界だと思っている」と話している。

http://www.shinmai.co.jp/news/20110111/KT101230FTI090005000022.htm

2 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:18:03 ID:fWacf9d40
日本人の職が無くなる・・・

5 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:19:47 ID:RMUcqvON0
長野ってよく不法滞在者が捕まるよな

11 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:22:45 ID:PSdgxQyQ0
デンソーの情報漏えい事件みたいに正規留学→正規採用したのが平気で裏切るのが支那クォリティー

12 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:22:46 ID:LGoSeRhR0
隣の小諸では、外国人の参政権が可決されてるし
ttp://www.shinmai.co.jp/news/20101214/a-7.htm
ここもじきに腐海に沈むんだろな
もともとBやCの多い長野県だし

18 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:25:18 ID:gAOmOGH+0
>>12
うわぁマジかよこれ

43 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:44:51 ID:2n8DJbDe0
留学生一人当たり年間200万円以上の金が支給されて返還しなくて良いんだってな
何で日本人の税金使って中国人養わなければならないんだ

56 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 20:51:40 ID:hyubNjGw0
おいwwww
ここ松本大学と並んで有数の馬鹿大学だぞwwww

まあこんな大学じゃ留学生でも入れなきゃ定員割れしちまうもんなwwww
こういう大学潰した方がいいよマジで

94 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:43:11 ID:S/NYJ9Lv0
留学生30万人計画
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/07/08080109.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447727559

95 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:52:19 ID:4FlGZ3Il0
これだと国際感覚じゃなくて中国感覚だろ。
文系学部の教授やつぶれかけの大学のために日本を切り売りしている感じだ。

96 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:54:49 ID:JehMGa1e0
留学生で埋めている大学に日本人の為の補助金使ってるのと同じこと
あるいみばら撒き

97 :名無しさん@十一周年:2011/01/11(火) 21:57:50 ID:aNEf2qdJ0
平成22年度の概算要求

国費留学生枠の拡大 12,305人→12,933人等 433億円
日本人学生の海外留学の推進 
長期派遣 50→170人 短期派遣 740人→860人 10億円

すごい差w

ソース↓
ttp://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2009/08/28/1283693_013.pdf


【社会】老人のタンス預金盗んだ中国人留学生3人追送検…東京・練馬
http://read2ch.com/r/newsplus/1292386707/
【社会】偽装留学?青森大が通学実態の無い122人の留学生を除籍処分に
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1293919910/1-
【国防】 櫻井よしこ氏 「在日中国人が本国命令でテロや争乱起こす危険性がある」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291165844/
【週刊新潮】 日本に7万人もいる「中国人留学生」の正体
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/asia/1210331297/
【教育】渋谷に中国人9割、留学生99%の大学誕生 留学生の7割は日本での就職希望…徹底した就職教育、学生の表情は真剣そのもの
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273923076/
【国際】日本で中国人留学生、「初売り」を利用して大儲け…1日20万円儲ける人も 中国では「私もしたい!」の声★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1294135611/


留学生計画:30万人受け入れへーさらに加速する外国人留学生優遇、日本人学生差別
外国人の日本留学試験、中国語と韓国語でも出題へ
中国で「日本留学ブーム」「恵まれすぎ待遇」に疑問の声 一人当たり年間220万円の給付
莫大な国費投入で『中国の頭脳』を育んでいる『日本の大学』
外国人留学生の国内就職は1万1千人に



「留学生30万人計画」骨子の策定について

平成20年7月29日

 「留学生30万人計画」について、文部科学省ほか関係省庁(外務省、法務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省)は、平成20年7月29日付けで計画の骨子を策定し、同日の閣議後閣僚懇談会において報告しましたのでお知らせいたします。

1.背景
 「留学生30万人計画」は、日本を世界により開かれた国とし、アジア、世界の間のヒト・モノ・カネ、情報の流れを拡大する「グローバル戦略」を展開する一環として、2020年を目途に30万人の留学生受入れを目指すものです。
 このため、日本留学への関心を呼び起こす動機づけや情報提供から、入試・入学・入国の入り口の改善、大学等の教育機関や社会における受入れ体制の整備、卒業・修了後の就職支援等に至る幅広い施策を、上記関係省庁において検討し、このたび、その基本的な考え方や施策の方向性を「留学生30万人計画」骨子としてとりまとめました。
 今後、関係省庁は、本計画の実現に向け十分に連携しつつ、施策の具体化を図ることとしています。

2.方策の項目
(1)日本留学への誘い-日本留学の動機づけとワンストップサービスの展開-
(2)入試・入学・入国の入り口の改善-日本留学の円滑化-
(3)大学等のグローバル化の推進-魅力ある大学づくり-
(4)受入れ環境づくり-安心して勉学に専念できる環境への取組-
(5)卒業・修了後の社会の受入れの推進-社会のグローバル化-
3.計画の骨子内容
別添資料参照
「留学生30万人計画」骨子(PDFファイル)
(※首相官邸ホームページへリンク)
「留学生30万人計画」骨子の概要(PDFファイル)
(※首相官邸ホームページへリンク)
お問い合わせ先

高等教育局学生支援課留学生交流室
室長 江崎 典宏(内線2515)、専門官 島 竜一郎(内線3492)、室長補佐 織田 雄一(内線3493)
電話番号:03-5253-4111(代表)、03-6734-3360(直通)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/07/08080109.htm






小諸市住民投票条例案 市会委が可決
12月14日(火)

 常設型住民投票の実施方法などを定めた小諸市の住民投票条例案は、13日の市議会12月定例会総務文教委員会で原案通り可決された。条例案は21日の本会議で可決、年内に施行される見通しだ。
 同市は自治の原則などを定める市自治基本条例を4月に施行。定住外国人を含む16歳以上の住民に住民投票権や住民投票請求権を与えることなどを盛った常設型住民投票制度については、実施方法などを定めた条例を別に設けることにしていた。

http://www.shinmai.co.jp/news/20101214/a-7.htm

事実上の「外国人参政権」市民投票条例案に抗議殺到 奈良・生駒














ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
2011.1.20 15:53

ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長
 ソニーが2013年に採用する新卒者のうち30%を外国人にすることが20日、分かった。国際的な競争が激しくなる中で、国籍を問わずに優秀な人材を採用することにした。これまで中国とインドの大学から採用してきたが、理工系を中心にインドネシア、ベトナムの学生も採用を始める。大学生の就職内定率が過去最低に落ち込む中、日本人の学生にとっては一段と門戸が狭まる可能性がある。

 11年の新卒採用は約250人で、このうち外国人は35人と全体の14%を占める。12年も全体では同程度の採用人数となる見通しだが外国人の割合は拡大。さらに13年の外国人比率は11年の2倍まで高める。

 ソニーはグループ全体では約7割が外国人。ただ、日本のソニー本社では外国人は200人程度、1~2%ほどにとどまっている。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/110120/bsg1101201631008-n1.htm




新卒採用の3割を外国人に ソニー、アジアの理工系中心 '11/1/20

 ソニーは20日、2013年の新卒採用に占める外国人の割合を11年の約2倍に当たる30%まで高める方針を明らかにした。理工系を中心に中国やインドに加え、インドネシアとベトナムの学生の採用も始める。

 ソニーはグループ全体では7割近くが外国人従業員だが、日本のソニー本社では外国人が200人程度と1~2%にとどまり、グローバル化に向けて改善の余地があると判断した。海外のグループ会社との人事交流も増やすとしている。

 11年の新卒採用約250人のうち、外国人は35人の予定で約14%。12年の全体の採用人数は同程度の見通しだが、外国人の割合は増やす方向のため、日本人学生にとっては門戸が狭まりそうだ。

 ソニーは外国人の学生には英語で採用面接を実施。入社前に日本語も勉強させる。一方、欧米の一流大学出身の人材は、新卒では待遇面で獲得するのが難しいため、中途で採用しているという。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201101200218.html








NTTコム、来春から外国人採用倍増
2011/1/17付日本経済新聞 朝刊

 NTTコミュニケーションズは2012年春から従来の2倍強にあたる約20人の新卒外国人の採用する。新卒採用数全体の1割に相当する。ここ数年は年8、9人採用していた。同社はアジアでデータセンターを増強するなど海外事業を強化しており、社員のグローバル化が必要と判断した。

 昨年12月中旬までに中国・北京、米ボストン、韓国・ソウルで企業説明会を開催した。現地の大学や大学院の卒業を予定している中国人や韓国人…

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96959996889DE0E3E4EAE2E1E3E2E3E6E2E3E0E2E3E3869882E2E2E2;bm=96958A9C93819696E3EBE2E5878DE3EBE2E3E0E2E3E39F9FEAE2E2E2








12年採用の8割1050人を外国人 ファストリ、国際化加速
2011.2.3 12:16

 カジュアル衣料「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが、2012年の新入社員採用のうち約8割にあたる1050人を外国人とすることが3日、わかった。ファストリは今後、中国などアジアを中心に年300店ペースの出店を計画しており、現地の店長のほか、本社の管理部門にも登用する外国人の幹部社員候補を増やし、海外展開を加速する。

 すでに欧米や中国、韓国などのほか、未進出の地域も含め、現地の大学で説明会を開くなど、採用活動を進めている。

 12年は採用予定の1300人のうち1050人、13年も1500人のうち1250人を外国人とする。すでに11年の採用内定者約1000人のうち750人が外国人で、割合は7割を超えている。

 外国人採用は、日本人と同様、年齢制限は設けず、大学や大学院卒業の新卒に加え、中途も対象にする。入社試験は原則、日本での採用と同じで、筆記試験と面接3回、店舗の実務経験をするインターンシップを行う。

 現在は英国と中国、韓国、台湾の4カ国で採用活動を行っているが、これを店舗のあるほぼすべての国に拡大。各国の有名大学でポスターの掲示や大学3、4年生を対象とした説明会を開く。さらに欧州や南米など未進出の地域の学生も対象にする予定。

 入社後は現地や海外での店長として勤務し、優秀な人材は現地法人の管理職だけでなく、ファストリ本社の役員など経営幹部に登用する。国内店舗でも、将来は全体の4分の1から3分の1が、外国人が店長を務めることになるという。

 ファストリでは、日本人の店長や本部の管理職など約900人全員を5年以内に海外で勤務させる方針も打ち出しており、海外売上高比率5割超の達成に向け、社員のグロバール化を急ぐ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110203/biz11020312180009-n1.htm









韓国人学生 日本人学生を「ありがたいくらい馬鹿」と評す
2011.02.03

 昨年発表されたOECDの生徒の学習達成度調査(PISA)の最新ランキングで、日本は「上海」、「韓国」に惨敗していた。

「読解力」で上海は1 位、韓国は2位、日本8位。「数学的リテラシー」で上海は1位、韓国は4位、日本は9位。「科学的リテラシー」では6位の韓国に僅差で勝った(5位)ものの、やはり1位の座は上海に奪われた。

 日本人は勤勉で優秀、だったのも今は昔。「アジアの盟主」の座から転げ落ちた日本は、アジア中でも韓国、中国から馬鹿にされている。

まずは韓国。ネット上には日本人の知性、能力の低さに呆れる書き込みが溢れている。

「日本の若者は率直に言うと、ごくわずかの一流の大学生を除くと韓国の大学生より勉強する時間が少なく、韓国の大学生より知識も劣る」

「アメリカ映画を字幕ではなく、日本語の吹き替えで上映したら、客が増えたそうだ。“字幕を読むのがそんなに嫌いなら英語の勉強でもしろ”と言いたくなる」

 日本で教鞭を執ったこともある、韓国人教師はこう言う。

「ハーバード大学の留学生数で、日本人は韓国の8分の1、中国の7分の1です。“内向き”だとか、“草食系”だとか言われていますが、私から見れば単に目的意識がなく、努力をしない学生が圧倒的に多い。

 このままでは単純労働しかできないのに、何の疑問も抱かず中国人より稼げると信じているのだから呆れる。日本を支える“技術”が石油のように湧いて出てくるとでも思っているのでしょうか」

 ある韓国人学生は、日本人留学生と竹島の領土問題について討論しようとしたが、相手の日本人が何も知らず、そもそも議論すらできなかった。

「とにかく国際感覚がない。国際問題に関心がない。独島(竹島)を知らない韓国人はいませんが、日本人は結構知らない人がいる。日本政府が領土として主張しているのに、それを知らないとは、ありがたいくらい馬鹿ですね」

※SAPIO2011年2月9日・16日号
http://www.news-postseven.com/archives/20110203_11380.html









【在日問題】サッカー李忠成が一石、迫られる在日政策の転換★2[02/02]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296639770/

【東京2日聯合ニュース】

サッカーのアジアカップ決勝戦で決勝ゴールを決めた在日韓国人の李忠成(リ・タダナリ、サンフレッチェ広島所属)選手が自分のブログに書いた「僕にとって祖国は日本・韓国の二つです」という発言が在日コリアンの間で話題になっている。在日社会の意識変化を鮮明にみせているためだ。韓国政府の海外同胞政策もこうした変化を見逃してはならないとの声が出ている。

元プロ野球選手で野球評論家の張本勲氏は在日2世で、プロサッカー選手の朴康造(パク・カンジョ)選手や
鄭大世(チョン・テセ)選手は在日3世、李忠成選手は在日4世になる。だが、日本で生まれ育った彼らの人生は自分が選択した国籍によって大きく変わった。

張本氏は韓国球界とも深くかかわった。サッカーの3選手は、朴康造選手が韓国代表、鄭大世選手が北朝鮮代表、李忠成選手が日本代表となった。

専門家によると、ひと昔前の世代では韓国と北朝鮮、日本の中でどの国を選ぶかが重要な問題だっただけで、「在日」のアイデンティティーを前面に出すのを敬遠した。このため、自分が「在日」といことを隠す人も少なくなかった。日本プロ野球界にはたくさんの在日がいるが、張本氏のように韓国人だということをオープンにしている選手は多くない。

若い世代も国籍の選択に直面するのは同様。だが3サッカー選手は自分が「在日」ということを隠さず、積極的にアピールしている。日本籍を取得したにもかかわらず、韓国名の漢字をそのまま使っている李忠成選手が代表的なケースだ。日本メディアに出演し、自分の出自を堂々と明かした。

こうした意識の変化は在日社会の全体にも見える。在日同胞の意識変化を研究してきた大阪市立大学の朴一教授によると、40~50代の在日2、3世までは自ら進んで、または仕方なく日本に同化し、これによって毎年1万人余りが日本に帰化する結果につながった。だが、20~30代の在日4世は韓国の名前を使う頻度や、母国語に対する理解度が高いという。背景には日本社会が在日の中で韓国籍者を積極的に受け入れ始めたことがあると説明する。

だからといって、彼らは前の世代のように本国(韓国か北朝鮮)に寄りつくわけでもない。朴教授は「若い世代は韓国と日本の両方にかかわっているが、どちらでもない在日人とのアイデンティティーを強く感じている」とみている。

若い在日に将来について尋ねたところ、「日本国籍を取得し、日本人として生きていく」との回答は4%にすぎなかった。半面、「韓国籍(もしくは朝鮮籍)のまま、在日として生きていく」との回答は60%に上った。

在日本大韓民国民団(民団)の幹部も「いつかの日かすべての在日が日本人になるという予測は違った。在日は少なくとも20~30万人を維持するだろう」と話す。

これを踏まえ、朴教授は韓国政府が昨年に国籍法を改正し、二重国籍対象者の基準を拡大したことを指摘し、在日韓国人にも二重国籍を認める必要があると主張する。二重国籍を許容すれば、在日韓国人の参政権問題も解決し、両国をつなぐ大切な資産となる在日同胞全体を包容できると説明した。

だが、一部の専門家は南北に分かれている朝鮮半島で、二重国籍を全面的に拡大すれば、兵役をめぐる混乱が生じる恐れがあると懸念する。

海外僑胞問題研究所の李求弘(イ・グホン)理事長は「韓国政府が在日韓国人がいつかは日本国籍を取得すると考えながらも、残った人は韓国政府に従ってほしいと要求している。これでは、在日韓国人全員から背を向けられる恐れもある」と指摘する。

国籍を唯一の判断基準に定め、日本国籍を取得した人は同胞から排除し、朝鮮籍を選んだ人には「親北」と非難する態度では、「在日韓国人」とのアイデンティティーを強く感じている若い世代を受け入れられないという。李理事長は「国籍ではなく、民族を基準とし、同胞政策を実施する必要がある」と強調した。また、在日韓国人の韓国語教育に予算を積極的に編成するなどして、韓国と日本をつなぐ人材を養成することが求められると述べた。

2011/02/02 16:13 KST
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2011/02/02/0200000000AJP20110202001600882.HTML










韓国政府が在日韓国人の居住地域の土地購入、日本政府が住宅建設
2011/02/02(水) 18:15

  韓国の外交通商部は1日、韓国政府が設立した「ウトロ財団法人」が京都府宇治市にあるウトロ地区の居住環境の改善を目的に、ウトロ地区の土地1152坪を買い取ると発表した。韓国の主要メディアをはじめ、複数メディアが同話題を報じた。

  ウトロ地区は在日コリアンの集住地域の1つで、京都府宇治市伊勢田町に位置する。第二次世界大戦中に、京都飛行場と飛行機工場を建設するため動員された朝鮮人労働者1300人が宿泊していた。敗戦後に建設が中断され、多くは朝鮮半島に戻ったが、残りの労働者が村を形成し住み始めた。

  ウトロ地区の問題が注目を集め始めたのは89年。土地は数回の転売で87年に不動産会社の西日本殖産に引き渡り、同会社は89年に住民の立ち退きを要求した。西日本殖産は京都地方裁判所に建物の土地の明け渡しを申し立てて勝訴、ウトロ地区の土地は住民の不法占有と判断された。

  韓国の市民団体や国会議員が2005年に実態調査に乗り出し、日本の市民団体「ウトロを守る会」とともに支援の輪を広げた。韓国政府は09年に「ウトロ財団法人」を設立し、土地の買い取り支援や日本政府との協議を行った。ウトロ財団法人は07年、日韓両国での募金活動で集めた資金をもとに土地833坪を買い取っており、今回買い取る土地を合わせると計1985坪がウトロ住民の居住環境改善に使用される。

  韓国政府と民間で買い取った土地には、日本政府が公営住宅を建て、住民に貸し出す。ウトロ地区の土地は全部で6400坪あまり、残りは日本政府が買い取って道路や公園、福祉医療施設、浸水防止工事などの整備を行うという。

  韓国メディアは「不法占有状態で立ち退きの危機に陥っていた在日同胞の居住空間が確保された」、「ウトロ住民たちの宿願を果たせる」などと伝えた。同国では「強制動員された在日同胞の問題」として取り上げているが、当時動員された多くは強制徴用ではないことが判明しており、見解に大きな食い違いがある。(編集担当:金志秀)

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0202&f=politics_0202_001.shtml


最新の画像もっと見る