goo blog サービス終了のお知らせ 

the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

おしゃべり会@エキマエ~三原のことを語らナイト!第3夜

2015-06-27 08:33:39 | 駅前再開発
「おしゃべり会@エキマエ~三原のことを語らナイト!」第3夜が終わりました。
雨の中、傘をさしてベンチに座ってのお話・・・
少し寄ってくださっての立ち話・・・
9時になって片付け始めてから「安藤さん飲みに行こうよ~」と来てくださり、居酒屋で・・・
全部合わせて10人の方々とお話しすることができました(^^)!


家に着いたのが3時半。
さすがに、そのまま寝てしまい、ブログアップが遅くなりました(汗)

ホワイトボードは広げられなかったので、今回はノートにまとめました。
(居酒屋分は入っていません~(^^ゞ)
(画像クリックで拡大します)



【図書館@エキマエ】

・駅前になると便利になって助かる、嬉しい

・公共交通→あまり歩かなくてよい

・(久井からバスで)中央図書館に借りに来て、久井の図書館で返却できる

・今は本が少ない。本が増えると嬉しい

・学習室が足りていない
 西館と合わせて、学習室の整備を

・子どもの学習支援をボランティアでしてくださる人が増えると良い
 (学校現場たいへん。家庭教育が充分できない家庭も。
  社会教育体制を地域ぐるみで)


【広場@エキマエ】

・今やってるイベントは大事!
 自分たちでつくる企画
 仲間、つながりができていく、三原への愛着が高まる

・広場は、閉ざされた作りで、ここだけで完結する空間にせず、
 外とつながる、できたら駅裏にできるお堀の公園とつながるものに!

・やっさ祭りを、天満屋があった時も駅前でやっていた
 新しく「民間施設+図書館・広場」ができても、
 駅前でいろんなイベントをやっていけると思う

・いろんな人がくる
 「ここに来たら誰かに会える」期待

・市民相談窓口として、当直議員!


【商店街など、個人商店さんの利用】

図書館ができたら、にぎわいにつながるのか?と言われるところですが、
それは、図書館利用者が、その周りのお店を利用するようになるのかどうか、
という意味合いであると認識しております。
この「周りへの波及効果」については、
民間プロポーザルの中で提案していただくことになっていますが、
商店街など個人商店さんの利用について、ご意見を伺ってみました。

・本屋さんや文房具屋さんなどがなくなった
 自分も、どうしても百均とか、安いところで買ってしまう

・どういうお店があるか知らない

・自分のニーズにあったものがない

・商店街は歩かないといけない
 そのインセンティブがない
 買い物が1ヶ所だけで、すまない

・三原への愛着が高まったら、商店街などの利用につながる
 というものではないと思う

・商店街の顧客層と、東館跡地にできる施設の利用者層との
 マッチングが大事ではないか

・魅力のあるお店の新規出店を促せるよう、
 家主・地主さんの意識が変わるのも大事
 三原は、家賃がすごく高い!


【安藤感想】

第2夜の感想で、着地点が見い出せません~~~と書いたのですが、
ステイクホルダーマップみたいなものは見えてきた感じがしています。
それぞれの主張の見える化、
自分とは違う立場の人の考えの理解(共感までには至らなくても)、
ということへのステップがつくれると良いな~と思っています。

そして、今、強く求められていることが
【三原のビジョン】【三原のテーマ】であることも見えてきました。
行き先が分からない船には乗れない・・・
何をやるのかが分からないのに協力はできない・・・
そんな空気も感じてきました。

【三原のビジョン】【三原のテーマ】を、どう導き出していくか。
トップダウンで打ち出していく場合が多いですが、
「市長さーん!そこ、どうでしょうー!」って感じですかね(・∀・)
ボトムズアップで、ビジョンやテーマを築いていく場合は、
歴史的な背景や、市民の暮らしの中に根付いている意識などから、
共通するものを探り当てて、育てていく仕掛けがいるのだろうなぁと思っています。


居酒屋での話では、
「えっ?!図書館があそこにできるのは決まりなん?!
 それは、反対運動を起こそうかな!!」という話も(・∀・)

「私自身が、なぜ図書館賛成か」をお伝えさせていただくわけですが、
それくらい盛り上がって、多くの人の関心が高まっていかないと、
本当の活性化にならないんじゃないか、と思っています(・∀・)

図書館は、決定したわけではありませんが、
方向性が固まってきたところです。

みんなでつくる「エキマエの形」
市役所庁舎の駅前案の時の、まちを二分した経験がトラウマの方も多いのかな。
二極論でなくて、第3の道を探り当てていくことができたらいいな。


ちょっと前の週間予報では雨だった本日。
雨が上がって、半どん夜市もできそうで、嬉しいです♪
私も今日は浴衣で行こうかな~♪


それでは、今晩も三原エキマエで(^o^)/


おしゃべり会@エキマエ~三原のことを語らナイト!
残り4日間です!!!







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おしゃべり会@エキマエ~三... | トップ | おしゃべり会@エキマエ~三... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

駅前再開発」カテゴリの最新記事