the morning star ~明けの明星~

日本でも世界でも子どもたちが安心して幸せに暮らせるように☆と願う活動主婦の日記。三原市の課題や三原応援情報を発信。

H26-5月臨時議会

2014-05-19 00:48:51 | まちづくり
1週間のタイムラグが生じてしまいましたが、
5月12日の臨時議会のことを書き留めておこうと思います。
議事のほうは、国の制度が変わったことに伴う三原市の条例変更などの承認でした。

議会としての人事の改選があり、
申し合わせ事項として、
議長は2年、副議長は1年となっているのだそうで、
今年は副議長改選がありました。

それから、常任委員会が、
これまでは、総務財務、福祉文教、生活経済、建設都市の4つでしたが、
昨年の選挙で議員定数が4議席減ったことなどもあり、
今回の臨時議会で「議会委員会条例」を改正し、
総務財務、厚生文教、経済建設の3つの委員会となりました。

「生活経済委員会」の担当分が、
生活環境部が福祉文教に加わって厚生文教に、
経済部が建設都市に加わって経済建設に、
となった形です。

私は、昨年は総務財務委員会でしたが、今年は経済建設委員会になりました。
昨年も今年も、希望通りに配属(?)していただきました(^^)

実は、去年、総務財務か建設都市か迷って、結局、総務財務にしたのですが、
その時は、単純に、今までいちばんご縁のなかった「建設」への関心という感じでした。
1年経って、今は、また違う考えも加わっています(^^)

「目的別歳出」を、年度ごとに多い額から並べたものの推移を見るとこんな感じで(画像クリックで拡大)、

土木費が割合も金額も下がっていて、
で、これを補っていけるものが、ヒューマン・インフラなのだと思ってまして、
ハード面でのまちづくりに、「人」を、どう組み込んでいけるのか、
そんなことを課題に、今年の常任委員会を楽しんでいこうと思います。


先日、ある先輩議員さんから、
「安藤さんは、なんで議員になったん?何がしたいん?」
と訊かれまして、
「いちばんやりたいことは、市民と市とをつなぐことです~」
とお答えしました(^^)

具体的な政策への想いもあるけれど、
「市民と市とのコミュニケーションの充実」は、
すべての政策のOSとして捉えています。

今、地方自治体の財政難から、「委託」「民営化」という方向に進んでいます。
ノウハウを持っている事業者さんがされることは良いと思うけれど、
初めは、市が強い立場にあって、指導監督できるわけですが、
ノウハウ、情報が、行政に不在となり、民間事業者さんが握ってしまった時に、
立場が逆転してしまう可能性があるのではないか・・という心配もしています。
そうならないためにも、「議会」というチェック機能とは別に、
市民の声が、届き、反映される仕組みをつくっておく必要があると考えています。
そして、何より、「自分たちのまちを自分たちでつくる」ということが、
どれほど、まちに力を与えることか♪♪♪とも思ってます。

只今、フェイスブックで、「三原コミュニケーションアンケート」をしていますので、
アカウントをお持ちの方は、ぜひ、ご回答くださいませ。
「公開」ですので、招待されていなくても、どなたでもご参加いただけます。
https://www.facebook.com/events/1418585795079218/


経済建設委員会は、農林水産も一緒になったので、私としてはラッキーでした♪
地産地消や「安心な食」が私の大きなテーマであることに加えて、
他の委員(議員)さんに、農の担い手の方々も多くいらっしゃるので、
色々教えていただこう~(´∀`*)
私としては、やはり、主婦、消費者、生活者としての意見も出していきたいな~
と思っているところです。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久井高原の野鳥 | トップ | 子宮頸がんワクチン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まちづくり」カテゴリの最新記事