2015年9月24日投稿「三原市の民度?!」
http://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/b07e68c8d59fc2ee3c8c4e9d21a52127
で、事業レビューで、市民判定をやってみよう~という人の無作為抽出応募率が
1.5%と、とても低かったことを書きました。
その、貴重~~~な応募してくださった方々を対象にした事前学習会が行われ、
応募された市民判定者みなさまへの、感謝と期待と不安etc.を抱きつつ、
私も傍聴に行かせていただきました。
今年の事業レビューは、行政事業に精通している専門スタッフとして、
政策シンクタンク「構想日本」の支援を受けて行われることになり、
事前学習会では、「構想日本」代表の加藤さんの講演もありました。
実は、私は、
地方議員対象のセミナー、
地方自治体職員対象のセミナー、
それぞれで、加藤代表のお話を伺っており、
今回は、「市民対象」という設定でのお話をきかせていただきました。
「地方自治」についての説明を、
それぞれの立場で共感、理解しやすい例を盛り込んでのお話に、
「伝え方」という点で、ものすごく学ぶことが多いです。
判定者の方々は、
加藤さんのお話を、頷きながら聞いてくださったり、
終わってから、絶賛大きな拍手をしてくださったり、
私としては、嬉しく傍聴させていただきました。
まだ、三原市ホームページでのお知らせがされていないのですが、
事業レビューは、
10月4日(日)10:00~17:30、
三原市中央公民館にて、
行われます。
ぜひ、会場での傍聴や、インターネット中継での視聴をしていただきたいです!
A班は、第1講座室にて、
10:00~12:00 都市政策
13:00~15:00 農林水産業
15:30~17:30 情報発信
B班は、第2・3講座室にて、
10:00~12:00 健康づくり
13:00~15:00 生涯学習
15:30~17:30 文化・芸術
というテーマ、スケジュールで行われます。
まるまる1日お付き合いくださる市民判定者のみなさまに、
とても感謝しています。
▼構想日本のホームページは、こちら
http://www.kosonippon.org/
自治体がどこも直面する課題を、
・職員自ら考える
・住民参加
という仕組みづくりで支援しておられて、
全国各地で引っ張りだこ、スタッフお忙しのご活躍です。
http://blog.goo.ne.jp/the_morning_star/e/b07e68c8d59fc2ee3c8c4e9d21a52127
で、事業レビューで、市民判定をやってみよう~という人の無作為抽出応募率が
1.5%と、とても低かったことを書きました。
その、貴重~~~な応募してくださった方々を対象にした事前学習会が行われ、
応募された市民判定者みなさまへの、感謝と期待と不安etc.を抱きつつ、
私も傍聴に行かせていただきました。
今年の事業レビューは、行政事業に精通している専門スタッフとして、
政策シンクタンク「構想日本」の支援を受けて行われることになり、
事前学習会では、「構想日本」代表の加藤さんの講演もありました。
実は、私は、
地方議員対象のセミナー、
地方自治体職員対象のセミナー、
それぞれで、加藤代表のお話を伺っており、
今回は、「市民対象」という設定でのお話をきかせていただきました。
「地方自治」についての説明を、
それぞれの立場で共感、理解しやすい例を盛り込んでのお話に、
「伝え方」という点で、ものすごく学ぶことが多いです。
判定者の方々は、
加藤さんのお話を、頷きながら聞いてくださったり、
終わってから、絶賛大きな拍手をしてくださったり、
私としては、嬉しく傍聴させていただきました。
まだ、三原市ホームページでのお知らせがされていないのですが、
事業レビューは、
10月4日(日)10:00~17:30、
三原市中央公民館にて、
行われます。
ぜひ、会場での傍聴や、インターネット中継での視聴をしていただきたいです!
A班は、第1講座室にて、
10:00~12:00 都市政策
13:00~15:00 農林水産業
15:30~17:30 情報発信
B班は、第2・3講座室にて、
10:00~12:00 健康づくり
13:00~15:00 生涯学習
15:30~17:30 文化・芸術
というテーマ、スケジュールで行われます。
まるまる1日お付き合いくださる市民判定者のみなさまに、
とても感謝しています。
▼構想日本のホームページは、こちら
http://www.kosonippon.org/
自治体がどこも直面する課題を、
・職員自ら考える
・住民参加
という仕組みづくりで支援しておられて、
全国各地で引っ張りだこ、スタッフお忙しのご活躍です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます