テイルズな日々 - The days that are tales -

テイルズウィーバーで行く、エルフィンタ鯖(旧ルグ・トレネ)での津々浦々生活~。

年始のアキバw

2014-01-05 09:26:46 | アニメ・コミック・ゲーム

おはようございます。

1月も早5日も過ぎ、今日あたりから小売業の店舗では仕事始めの所が多くなりそうです。
地元の商店街でも「謹賀新年」の垂れ幕が昨日には片付けられ、お正月は終了!といった所です。
自分もそろそろ休みボケからギヤチェンジする必要がありそうです^^;


Img_0105jpg_2
昨日は午前中に実家での用事を済ませた後、そのままの足でアキバに行ってきました。
お正月休み最後の週末ともあり、中央通りでは多くの人たちが訪れていました。


Img_0107jpg_2  Img_0106jpg_2
アキバ駅前広場では特段イベントなどが行われていなかったこともあり、さほど多くの人はいらっしゃいませんでしたが(AKB劇場やガンダムカフェは論外w)、上の写真の通り中央通りや店舗が多く並ぶ道路では多くの人が。
ベルサールアキバではイベントも開催中。表から見て「うーん、自分の趣味と合わなそうw」ということで、中に入ることなくその場を後にしました^^;


Img_0108jpg_2
必要なものを購入し、アキバ滞在は概ね30分(早。
その後自宅に戻るため京浜東北線に乗車し南下。その途中Uターンラッシュを直撃した有楽町駅前の火災現場を車内よりパチリ。
車内から火事により倒れた屋上看板などを見ることができました。新幹線からでしたらもっと良く見えたのかと思います。
原因については多々検証されているようです。場所が場所だけに原因をしっかり特定し、再発防止をしっかりと行って欲しいと思います。


1600万色以上のカラーを表現できるLED電球「Philips hue」であらゆる色に変えまくってみました(Gigazine)
なかなかすごいものが開発・発売されたものですね。これがあればライブパフォーマンスなどをスマホ端末などでステージ上から操作できてしまいますね。
ただセットアップが(触っていないのでわかりませんけど)記事を見る限り面倒な気がしますねw。まぁ慣れてしまえば何てことは無さそうですけど^^;

新型Mac Proがさっそく分解され、意外なメンテナンス性の良さが判明(Gigazine)
そういえば先月末に発売されたんですよねw>新型Mac Pro
"ゴミ箱”スタイルの本体形状。とても分解するをためらってしまいますが、思った程難しいものでは無さそうです。
まぁ慣れている人がやっているのもありますがw
にしてもスペースの殆どがヒートシンク。CPUとGPUを同時に冷やすための形状。ぬかりはありませんねw>Apple


Twci_2014_1_4_16_23_13
TWのお話。
アキバからの帰還後、片付けなどを行った後にIN。6thアナイスたんの再振りを実施。
勢い余ってLv126まで上げちゃいましたが、ランダムがあまり乗らなかったのでイマイチの結果に;


Twci_2014_1_4_15_32_27
Lv125になったのでメトゥラセプターを作ろうとアミティエR+素材で合成しようとしたところ、合成できませんと言われてしまいましたorz
恐らくR付きが原因かと思いますが、R付きのメトゥラセプターってどう作るんでしょう( ’ ’ ;


Twci_2014_1_4_21_46_13
ルシベアスキル「デスモーメント」を取得。これ強すぎですねぇw
また最大レベルではありませんが、混乱の洞窟ボスもあっという間に倒しちゃうんですね^^;
改めてアナイスたんの強さを感じましたw


Twci_2014_1_4_22_9_12
その後舞台はナルビクへ。急にMobが強くなた感じがしますが、A型に再振りしておいて良かったなぁと思ったり。
でもフリークエストを進めていく内に、グラフィックが所々おかしくなる場面もありました。
ちゃんと直して欲しいですねーw


Twci_2014_1_4_21_54_36
(゜д゜)!
ケイトさんのグラフィックが変わってる・・w
前の時はちょっとケバかったような(ry


それでは今日も一日がんばりましょうwb

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 正月気分も終了! | トップ | 寒い仕事始めっw »

コメントを投稿

アニメ・コミック・ゲーム」カテゴリの最新記事