goo blog サービス終了のお知らせ 

たつごんの随筆 アーカイブ

https://t-hsn.com に移転しました!

今日の選挙はどこに入れればいいの?

2012年12月16日 | ニュース・速報
平成24年12月16日衆議院選挙について簡単に原発政策・消費増税の公約の違いをまとめました。 政党が乱立する中、一体どこが…って大体予想は付きますが、新しい日本を築くためにも、新党も大事にしていきたい気もしますね。 違う点があったらすみません。 【民主党】 「動かすのは、決断。」 主な候補者:野田佳彦、菅直人、海江田万里 原発政策:2030年代に原発可動ゼロを目指す。 消費増税:賛成。すべて . . . 本文を読む

竹島問題の現状と必要性、歴史的な証拠

2012年09月23日 | ニュース・速報
僕にしては真面目すぎるほど、竹島問題について調べてみました。 簡単に説明してありますので領土について納得して再認識して頂ければ嬉しいです。 ■竹島とは? 日本海沖に位置する、0.21平方キロメートルほど(日比谷公園と同じ)の非常に小さな島です。 西島(男島)・東島(女島)という二つの岩で成り立つ無人島ですが、日本の他に、韓国と北朝鮮が領有権を主張しています。 日本では竹島、韓国では独島( . . . 本文を読む

東京スカイツリー開業/金環日食

2012年05月23日 | ニュース・速報
東京スカイツリーが5月22日にオープンしましたね(*^-^*) 東京スカイツリー TOKYO SKYTREE 僕もオープン2か月前のスカイツリーを見ましたが、あれはあれで下からみるだけでお腹いっぱいになるものです。 取り敢えずえらく高いですからねっ(笑) オープン当日からあいにくの雨だったようですが、何事もなく、無事に1日目の営業を… と紹介しようと思ったんですが、早速エレベータ . . . 本文を読む

【速報】あっこと僕らが生きた夏 今夜放送

2012年04月14日 | ニュース・速報
NHK土曜ドラマスペシャル 僕の高校(富士市立高等学校)で撮影されたドラマ、「あっこと僕らが生きた夏」が今夜放送開始です。 全2話となっていて、前半と後半です。 【前編】 4月14日(土)よる9:00~10:13 【後編】 4月21日(土)よる9:00~10:13 川島海荷さんが主演で、本校の生徒がエキストラとして出演したりしています。 グラウンド・校舎が撮影に使われているので、在 . . . 本文を読む

本日、地上デジタル放送完全移行

2011年07月24日 | ニュース・速報
日本時間で2011年7月24日(日)正午、テレビのアナログ放送が停波するとともに、完全地上デジタル放送になりました。日本全土といっても、宮城・岩手・福島の3件は地震の影響のため例外とされているようです。僕は今日の午後12時30分ぐらいにそのことを思い出し、「やべっ!砂嵐になる瞬間見損ねた!」と思ってテレビをつけたら、アナログ放送はそのまま。よくみると、右上に「アナデジ」としょぼいゴシック体で書かれ . . . 本文を読む

アタックチャンスも僕のモノマネでしか見られません

2011年05月18日 | ニュース・速報
更新しないといいましたが、臨時更新です。 先々週から、アタック25に児玉清さんの代理アナが出てきたかと思ったら、胃がんだったんですね。 1週間前に、父が「児玉清が死んだらしいぜー」と言っていたのに、世間ではあまり騒がれていないので何故よと調べたんですよ。 特にニュースもなく、ホームページでも休養中としか書かれていなかったのでやっぱりガセだったか。と思ったんですよ。 そうしたら6日後に本 . . . 本文を読む

計画停電情報 メール配信サービス

2011年03月25日 | ニュース・速報
計画停電の未だに予定が組まれている中、計画が直前に変わったりすることがあるため、毎回ラジオを聴いたり広報を聞いたりしていたら容易ではありませんよね。 そういうときに役立つのが市のメールサービスです。 富士市では、広報で放送される内容をメールで配信してくれるサービスなどがあるので、それを利用すると便利ですよ。 「周りがうるさくて広報が聞き取れなかった!」とか、「ラジオを聴いていても停電の情報 . . . 本文を読む

頑張れ!被災地

2011年03月21日 | ニュース・速報
  △2回目の真っ暗な夜と、車のライトだけが眩しい街 一応僕たちも被災者であり、被災地に住んでいるんですが… 町に目立った損傷もなく、負傷者も数人だとやはり見向きもされませんね。 ニュージーランド地震より規模が大きいのにぃぃぃ! 震災から10日目ですね。 未だに地震の傷はほとんど直らず、心の傷はほとんど癒えず。 そういえば、静岡県東部の地震があった後、東京電力は 「静岡県富士川以東 . . . 本文を読む

富士市直撃大地震 震度6強

2011年03月16日 | ニュース・速報
日本は大丈夫でしょうか。 計画停電が毎日のように行われ、特に富士市は頻繁に停電予告がされたり中止になったり。 15日、死者・行方不明者が7000人超と聞き、驚きました。 地震当日からインターネットが繋がらず、情報はテレビだけに限られ、憩いの時間も消えました。 14日の計画停電は一部地域に限られ、予告された地域が停電しなかったりして、逆に混乱を招きました。 近くの交差点で停電するのを . . . 本文を読む

ヤシマ作戦

2011年03月14日 | ニュース・速報
富士市・富士宮市地区では、本日午後三時二十分から午後七時まで、電気量低下のため計画停電を実施します。 各交通機関も午後から運転を見合わせ、信号機等の電気も停止します。 やむを得ない外出以外は控えましょう。 また、電気がつく間は節電を心がけ、低電時はロウソクなど火はなるべく使わず、電池式の照明用具を使いましょう ※たつごん宅では、昨日インターネットが光に移行したんですが、パソコンの設定 . . . 本文を読む