goo blog サービス終了のお知らせ 

ボストンテリア だいごろうの癒し系鼻ペチャ犬日記

愛犬だいごろう日記(ボストンテリア)

江の島へ行ってきました。

2012年07月24日 17時16分49秒 | 旅行
先週の土曜日に江の島に行ってきました。
この日は夏にも関わらず気温が22度~23度程度の肌寒い日で
だいごろうを連れて出かけるならこの日しかない!と朝方に
思い立ち、準備して出かけました。
予想通り気温も低くだいごろうはバテる事なく江の島を満喫しました。
途中で犬連れ込みOKの食堂で江の島名物の生しらす丼を食べてたこせんべい食べて
イカの丸焼き食べてとだいごろうよりも僕と嫁さんが満喫してたかもしれません。。。
これからだいごろうにとって厳しいシーズンが続きますが、極力暑い場所を避けて
遊びに行きたいと考えてます。

ルーフバルコニーをドッグランに②

2012年07月17日 10時29分31秒 | 旅行
先日の記事のコメントでルーフバルコニーをドッグランにしているのに
興味があるとの書き込みを頂きましたので、現状をご説明しようかと思います。
我が家はマンションの5階の最上階に位置しており、ルーフバルコニーで
約18畳~20畳ほどの広さがあります。
住み始めの頃はそのルーフバルコニーを活かしドッグランにしようと考えて
ホームセンターで先ずは人工芝を大量に購入してバルコニーに敷き詰めました。
すると一面がきれいな緑になりコンクリートの打ちつけ状態から柔らかい地面に
なったのでだいごろうも喜んで走ってましたが、しばらくすると難点に気付きました。
それは安い人工芝(1畳で700円程度)なので芝が劣化して剥がれ始めてしまったのです。
それだけならまだしも剥げた芝は緑色の粉状態になったため、だいごろうが寝転がると
緑の粉まみれになってしまうのです。
それを舐めたりしていたので体にも悪いと思いだいごろうを外に出す事も無くなりました。
その後はマンションの防水工事でバルコニーを防水効果のあるペンキを塗るとの事で
人工芝は撤去してもらいました。
今は普通のバルコニーとして使ってます。

新年、明けましておめでとうございます。

2012年01月06日 14時08分05秒 | 旅行
久々のブログ更新です。
2012年 あけましておめでとうございます。

あっという間に2012年となりました。
今年は新年早々にだいごろうが左後足の調子が悪くなり
病院に行きました。
症状は足を上げたままびっこをひいて歩いている状態でした。
痛くはなさそうでしたが病院へ行きました。
すると病院の前にくると普通に歩けるようになってしまい、
病院にそのまま入り見てもらいましたがやはり特に異常は
見られないので様子を見ましょうとの事でした。
大事ではないので安心しましたが、なんだったのでしょうか?

なかなか寒くはなりませんね。。。

2011年11月09日 20時04分33秒 | 旅行
11月に入り、通年なら寒さが身にしみはじめる季節となるはずですが、
今年は暖冬?なのかそれほどの寒さにはなりません。
そのおかげで夜の散歩も特に寒がりもせずに行けてます。
だいごろうにとってはすごし易い気候です。
でも今日は少し寒さを感じる日です。こうやって
季節は変わっていくのでしょうか。。。

今年の年末年始は遠出はしないつもりです。
少し旅行を控えてお金をためなくてはなりません。
来年の3月に今乗っている愛車の車検がありますが
買い替えを予定してます。
新しい車を買ってその後またお金を貯めて9月に再び
北海道旅行にいけたらと考えてます。


北海道旅行に行きました②

2011年10月04日 09時53分23秒 | 旅行
先日のブログにも書きましたが、北海道旅行はフェリーで
行きました。  フェリー内ではペットはペットルームの
ゲージの中に入れていなければなりません。
ペットルームと言っても3畳くらいの小部屋の壁に
ゲージが敷き詰められているだけです。
そこにだいごろうを入れておきましたが、ペットルームにも
入室可能時間がありその時間のみ入室できてエサやトイレの
片付けが出来る感じです。 この状態で約18時間・・・
だいごろうにとって北海道旅行は楽しかったのでしょうか?

北海道旅行に行ってきました。

2011年10月03日 16時38分06秒 | 旅行
9月24日~27日にかけて北海道旅行に行ってきました。
だいごろうを連れて行くためには飛行機は利用できず、
自家用車で茨城の大洗からフェリーで苫小牧へ入りました。
フェリーはペットルームに入れなくてはならずだいごろうは
約18時間もゲージで過ごさなければなりませんでした。
木曜日の夜中に出発し金曜日の夜10時に苫小牧につきました
その日は小樽に行って車中泊しました。2日目は小樽~室蘭~
洞爺湖のホテルに宿泊し3日目は洞爺湖~夕張~富良野~美瑛
~かなやま湖畔でキャンプをしました。最終日はトマム~苫小牧と
移動してフェリーに乗って帰ってきました。
かなり強行日程でしたがだいごろうはたのしめたかな??

御岳山に行って来ました。

2011年08月18日 15時26分28秒 | 旅行
先週の日曜日に御岳山にだいごろうを連れて行ってきました。
御岳山は犬の神様が祭られているので犬を連れての登山がOKの
数少ない山です。
天候は快晴でむしろ猛暑と呼ばれるくらいの暑い日でした。
山のふもとでは非常に暑かったのですが、山に上り沢上りは
非常に涼しく気持ちのいい状態でした。
しかしながらだいごろうは水がいまだに苦手で川に入ろうとはせず、
びびりまくってました。

7月24日はだいごろうの4歳の誕生日!

2011年08月01日 11時32分04秒 | 旅行
7月24日はだいごろうの4歳の誕生日でした。
ペットショップで犬用のケーキとハンバーグを買って
オモチャもたくさん買いました。
写真はケーキとハンバーグを目の前に『待て』を
させられているだいごろうです。
この後とっても満足そうに食べていました。
食べ終えた後も皿をいつまでもペロペロしてました。
相当、おいしかったようです。

今年の夏休みはどこにいこうかな?

2011年07月20日 09時45分47秒 | 旅行
昨年のお盆休みは千葉の房総半島を2泊3日で旅行に行きました。
今年はどこに行こうか未だ決めていません。
年々、だいごろうが暑さに弱くなっている気がするので
とりあえずは避暑地的なところにいこうかと思います。
復興支援を兼ねて東北方面の旅行もいいかもしれません。
今から楽しみです。

夏バテ!!

2011年07月01日 11時26分06秒 | 旅行
連日、暑い日が続きますねえ。
だいごろうは早速バテてます。
食事もしばしば残すこともあります。
でも散歩に行くときははしゃいでいるんですが、
歩き始めるとゼエゼエと直ぐに息を切らします。
犬は汗をかかないので呼吸で体温調節しているそうです。
しかし夜道の暗闇でゼエゼエといっていると、
前を歩いている人がびっくりしてます。

いよいよ夏本番!!

2011年06月29日 16時24分56秒 | 旅行
まだ6月だというのに真夏のような暑さが始まりました。
だいごろうは非常に暑さに弱いので散歩も夜限定です。
夜でもゼイゼイ言っておりますが。。。
これから留守番の時は冷房が必須になりましたが
このご時勢に犬のためにエアコンをつけたまま
外出しなければなりません。
昨年のような猛暑にならないことを祈るばかりです。

そういえばこの間初キャンプしました。

2011年06月07日 10時05分13秒 | 旅行
少し前ですが、初めてキャンプで一泊しました。
格安のテントを買ってバーベキューを兼ねて
富士の本栖湖に行ってテントを張って、
バーベキューで食事してと楽しかったです。
だいごろうもテントが気に入ったみたいで
非常に楽しかったです。
しかし最大の誤算は真夜中の寒さでした。
防寒衣料も持っていかずに薄着でいったので
寒すぎて眠れませんでした。
次回は更に準備万端で行きたいです。

狂犬病予防注射・ワクチン接種・フィラリア検査終了

2011年05月11日 15時57分05秒 | 旅行
先週末で今年の狂犬病予防注射・ワクチン接種・フィラリア検査が
だいごろうも無事終了しました。
今回は近場の評判の良い動物病院に行きました。
先生方も若い方が多く、たくさんの診療犬もおり
かなり活気の良い病院でした。
だいごろうは相変わらず病院嫌いで診察室の診察台に
あがるとプルプルと震えます。
だいごろうを飼い始めた時にある動物病院で注射をした時に
思いっきり失敗した先生がいてどうもその事がいまだに
トラウマになっているようです。
しかし大きな問題も無く今年も無事終了しました。