「前にも言ったよね? もう、二度は言わせないで!」
「本当~に、すごい記憶力だよね」
どちらも、僕が実際に言われたことのある言葉だ。
. . . 本文を読む
養老孟司さん
と、
糸井重里さん。
おふたりの対談が、本当~に、凄い。
勉強になるし、
それ以上に、これからの世の中を生きて行く上で本当に意味あることを話し合われている。
おふたりとも、凄い!!
尊敬申し上げます。
下の文章は、お二人の対談の言葉のカケラです。
もし、ピンときたら、ぜひ、
アミノミズム。”あっち”と”こっち”がくっつくぞ。養老孟司さんとの雑談1時 . . . 本文を読む
「いろんな人達が、ほとんどの場合、「どうしていいかわからない」で立ち止まっている時期があった」
徳島で「葉っぱビジネス」の『いろどり』を立上げた横石さんも、
震災復興ファンドを組織した宮城県庁の山田さんも、
イチローも、
矢沢永吉さんも、
スティーブ・ジョブスさんも
糸井重里さんも、
あったんですね。
そんな時期が。
そして、
「これをしたいんだ」ってわかるときを、 . . . 本文を読む
「3カ月間ブログをきちんと書き続けられる人間が、職にあぶれることはない」
「転職活動する暇があったらブログを書け」
と、小飼弾さんが「弾言」されている記事を見つけました。
ITエンジニアの転職市場について語られていますが、本質的にはどの分野にも応報が効くと感じました。
勇気付けられますね・・・。
小飼弾「転職活動する暇があったらブログを書け」 2009/9/25
. . . 本文を読む