ナマケモノ倶楽部って知ってますか?、
「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表でも知られる文化人類学者、
環境運動家辻 信一(つじ・しんいち)先生が世話人をする
スローライフ運動のNGOです♪
いや~別に記事を書こうとしていたわけではなくて・・・。
なんやら、かんやら事情がありブログ更新及びブログ友の皆様への
訪問がなかなかできそうになく・・・。
申し訳ありません。(本当にボチボチと。)
休刊通知か、またはお詫び記事にしようと思っていたら、
(単純にナマケモノを描こうとしたら・・・。
私は画像検索で検索し、挿絵を描いているんですよ~。)
ナマケモノ倶楽部をみつけました。
上記絵は、笑って下さい・・・。私が描いたナマケモノ。
ナマケモノが描いたナマケモノでっす。
3歳児にも負けるでしょう・・・。
ぜったい、momonさんちのモモちゃんの方がうまいって。
ナマケモノ倶楽部(The Sloth Club)とは
ナマケモノ倶楽部(ナマクラ)は、学生・社会人・自由人など
それぞれの立場、様々な国を超えて手をつなぎ、
1999年7月に生まれた市民団体(NGO)です。目指すは
「ナマケモノになろう!」
「クジラを救おう」とか「ゾウを守ろう」など、
絶滅の危機にある動植物を保護する運動は数多く存在しています。
しかし、わがナマクラでは、世界で初めて、ある動物を守るだけではなく、
ついでに「それになってしまう」という運動を展開しようと思うのです!
「ナマケる」ことは、だらだらしたり、
何もしないことではありません。
ナマケモノ会員たちはむしろ毎日いそがしい。
なぜって?
それは、ナマケモノのように、できるだけ電気やガスなどの
エネルギーを使わずに、地球にやさしい生き方を実践しよう、
周りに広めちゃおう、省エネグッズも作っちゃおうと、
行動することを楽しんでいるから。
赤道の真下にある中南米の国、エクアドルを知ってますか?
ガラパゴス諸島や首都キトが有名ですね。
ナマケモノ倶楽部では、エクアドルの人たちと一緒にフェアトレード
(生産者と消費者の対等な関係をめざした取引)やエコツアーを行ってます。
ほかにもペットボトルや缶ジュースを飲むかわりに自分の水筒をもとうとか、
夏至の日に電気を消して暗闇を楽しもうなど、
みんなに「ナマケる」ことをすすめてます。
ぜひみなさんも一緒に活動に参加してみませんか?
ナマケモノ倶楽部のめざすコト
ナマケモノ倶楽部は、利潤を自己目的化しない
非営利団体です。
以下の3つのコンセプトを掲げて、
多角的な運動を展開しています。
* ナマケモノの棲む森を守る(環境運動)
* 環境共生型のライフスタイルの提案(文化運動)
* フェアトレードによる地域支援(エコビジネス)
1.スローライフの提案と実践
2001年にナマケモノ倶楽部が提案した「自主停電運動」は、
2003年に100万人のキャンドルナイトとして全国的に広がりました。
「スロー」とは、つながりなおし。
ナマクラではイベントやメーリングリストを通じて、
生活文化の様々な場面でのスローダウンを提案、実践していきます。
また、スローライフの基本は戦争をナマケることと考え、
非戦、平和のための活動も展開しています。
2.フェアトレードの実践による世界の環境活動支援
エクアドルを中心とした有機無農薬コーヒーや手工芸品の
フェアトレードを通じて、現地の持続可能な経済活動を応援します。
3.「ナマケモノ基金」を設立
ナマケモノおよび熱帯雨林をはじめとした世界の森林を
保護することを目的に「ナマケモノ基金」を設立します。
ナマケモノ会員の会費は、この基金に積み立てられ、
エクアドルを中心とした環境保護運動の活動支援に役立てられます。
またナマクラでは、森を守ろうとしている先住民族の声を積極的に紹介し、
その交流を支援したいと考えています。
4.スロービジネスの企画と支援
環境問題を経済活動からも変えていこうという新しい動きが注目されています。
ナマケモノ倶楽部では、フェアトレードとスローライフを軸にした環境共生型ビジネスを
「スロービジネス」と定義、これらの社会運動を応援しています。
上記、HP「ナマケモノ倶楽部」より引用
スローライフ提唱者といえば、私のブログ友scopsさんです♪
scopsさんに教えていただき、昨年私も他のブログ友といっしょに
「100万人のキャンドルナイト」を行いました。(これが記事ねっ。)
フェアトレードショップ!あっ!
ケニアの援助を行うNPOアマニヤ・アフリカのママイシさん(友人)の
息子さん:あきらさんがそれをやっているとそういえば、連絡ありましたね~。
「フラヒエニ アフリカ」
ケニアのフェアトレードショップです♪
スラムの貧しい人々の工芸品を企画したり、
販売したりしています。
今は、商売の方法もいろいろあるんですね~~~。
ビックリ。
そーいえば、私のボランティア先でもカテンベ君基金で
ケニアの用品を売ったことがありました。
⇒その記事は、ここ。楽しかったなぁ~。
でもさ~。ナマケモノ倶楽部。なまけてないじゃん。
真のナマケモノとは、なにもしないのよ~~っ!!
はたらくより ねていたほうがいい♪
なんにもしないのが~
なによりいちばんよいことだ~~~ッ♪
・・・って事ではないのね。(ぶーふーうー)
皆様、素敵な週末をお過ごし下さい♪
「100万人のキャンドルナイト」呼びかけ人代表でも知られる文化人類学者、
環境運動家辻 信一(つじ・しんいち)先生が世話人をする
スローライフ運動のNGOです♪
いや~別に記事を書こうとしていたわけではなくて・・・。
なんやら、かんやら事情がありブログ更新及びブログ友の皆様への
訪問がなかなかできそうになく・・・。
申し訳ありません。(本当にボチボチと。)
休刊通知か、またはお詫び記事にしようと思っていたら、
(単純にナマケモノを描こうとしたら・・・。
私は画像検索で検索し、挿絵を描いているんですよ~。)
ナマケモノ倶楽部をみつけました。
上記絵は、笑って下さい・・・。私が描いたナマケモノ。
ナマケモノが描いたナマケモノでっす。
3歳児にも負けるでしょう・・・。
ぜったい、momonさんちのモモちゃんの方がうまいって。
ナマケモノ倶楽部(The Sloth Club)とは
ナマケモノ倶楽部(ナマクラ)は、学生・社会人・自由人など
それぞれの立場、様々な国を超えて手をつなぎ、
1999年7月に生まれた市民団体(NGO)です。目指すは
「ナマケモノになろう!」
「クジラを救おう」とか「ゾウを守ろう」など、
絶滅の危機にある動植物を保護する運動は数多く存在しています。
しかし、わがナマクラでは、世界で初めて、ある動物を守るだけではなく、
ついでに「それになってしまう」という運動を展開しようと思うのです!
「ナマケる」ことは、だらだらしたり、
何もしないことではありません。
ナマケモノ会員たちはむしろ毎日いそがしい。
なぜって?
それは、ナマケモノのように、できるだけ電気やガスなどの
エネルギーを使わずに、地球にやさしい生き方を実践しよう、
周りに広めちゃおう、省エネグッズも作っちゃおうと、
行動することを楽しんでいるから。
赤道の真下にある中南米の国、エクアドルを知ってますか?
ガラパゴス諸島や首都キトが有名ですね。
ナマケモノ倶楽部では、エクアドルの人たちと一緒にフェアトレード
(生産者と消費者の対等な関係をめざした取引)やエコツアーを行ってます。
ほかにもペットボトルや缶ジュースを飲むかわりに自分の水筒をもとうとか、
夏至の日に電気を消して暗闇を楽しもうなど、
みんなに「ナマケる」ことをすすめてます。
ぜひみなさんも一緒に活動に参加してみませんか?
ナマケモノ倶楽部のめざすコト
ナマケモノ倶楽部は、利潤を自己目的化しない
非営利団体です。
以下の3つのコンセプトを掲げて、
多角的な運動を展開しています。
* ナマケモノの棲む森を守る(環境運動)
* 環境共生型のライフスタイルの提案(文化運動)
* フェアトレードによる地域支援(エコビジネス)
1.スローライフの提案と実践
2001年にナマケモノ倶楽部が提案した「自主停電運動」は、
2003年に100万人のキャンドルナイトとして全国的に広がりました。
「スロー」とは、つながりなおし。
ナマクラではイベントやメーリングリストを通じて、
生活文化の様々な場面でのスローダウンを提案、実践していきます。
また、スローライフの基本は戦争をナマケることと考え、
非戦、平和のための活動も展開しています。
2.フェアトレードの実践による世界の環境活動支援
エクアドルを中心とした有機無農薬コーヒーや手工芸品の
フェアトレードを通じて、現地の持続可能な経済活動を応援します。
3.「ナマケモノ基金」を設立
ナマケモノおよび熱帯雨林をはじめとした世界の森林を
保護することを目的に「ナマケモノ基金」を設立します。
ナマケモノ会員の会費は、この基金に積み立てられ、
エクアドルを中心とした環境保護運動の活動支援に役立てられます。
またナマクラでは、森を守ろうとしている先住民族の声を積極的に紹介し、
その交流を支援したいと考えています。
4.スロービジネスの企画と支援
環境問題を経済活動からも変えていこうという新しい動きが注目されています。
ナマケモノ倶楽部では、フェアトレードとスローライフを軸にした環境共生型ビジネスを
「スロービジネス」と定義、これらの社会運動を応援しています。
上記、HP「ナマケモノ倶楽部」より引用
スローライフ提唱者といえば、私のブログ友scopsさんです♪
scopsさんに教えていただき、昨年私も他のブログ友といっしょに
「100万人のキャンドルナイト」を行いました。(これが記事ねっ。)
フェアトレードショップ!あっ!
ケニアの援助を行うNPOアマニヤ・アフリカのママイシさん(友人)の
息子さん:あきらさんがそれをやっているとそういえば、連絡ありましたね~。
「フラヒエニ アフリカ」
ケニアのフェアトレードショップです♪
スラムの貧しい人々の工芸品を企画したり、
販売したりしています。
今は、商売の方法もいろいろあるんですね~~~。
ビックリ。
そーいえば、私のボランティア先でもカテンベ君基金で
ケニアの用品を売ったことがありました。
⇒その記事は、ここ。楽しかったなぁ~。
でもさ~。ナマケモノ倶楽部。なまけてないじゃん。
真のナマケモノとは、なにもしないのよ~~っ!!
はたらくより ねていたほうがいい♪
なんにもしないのが~
なによりいちばんよいことだ~~~ッ♪
・・・って事ではないのね。(ぶーふーうー)
皆様、素敵な週末をお過ごし下さい♪
うめもものプロフィール♪
ナマケていない…
立派です。
真のナマケモノと、自分のことのような、気がめっちゃしてきた…
どうしよ。
そうでしたか。うめももさん、どうぞごゆっくりなさってくださいね。
そんなうめももさんに、今年の初プレゼント!
私が今年初めて見た、「初梅」で~す
↓↓
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ae/8ee87badc3d24b12af7dff31bcd8b6c1.jpg
実物とはやや色が違っちゃったけど。
こちらでは梅、咲き始めました。
でも忙しさに流されてしまうより、自分を見つめる余裕を持つほうが難しいし大事なことだと思います。
ちょっとキザですが(うめももさんの好きな鈴木健二さん風)、自分を見失わないから周りの世界が見えてくるのかもしれませんしね・・・
スローライフとは自分を見失わないようにすること、と私は勝手に解釈しています。
辻信一さんは本もたくさん出版されています。わかりやすい本ですよ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_gw/249-8649967-3469119?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%92%D2%90M%88%EA
でもね、この名前の由来はアマゾンにいるナマケモノという動物に関しているので
決して、一般的怠け者をさしているのではありません。
あまりにも、ブログ更新できないし、
皆さん宅へ訪問ができなかったので自分に嫌気がさし、ギャグで「ナマケモノ」を描こうとしていたのだね~~。
年明けて、また「休刊鳥」じゃあんまりでしょう?
梅の記事、今拝見しました。
そっちは、暖かいのだね~~っ。梅がもう咲いてるんだわ~。
SCOPSさんがとても大切にしているスローライフをバカにしようとしているわけではないんです。
もし、SCOPSさんが茶化されていると感じたら
どうか許してください。
ナマケモノ倶楽部って「怠け者」じゃないんですよね?
「ナマケる」ことは、だらだらしたり、
何もしないことではありません。
ナマケモノ会員たちはむしろ毎日いそがしい。
なぜって?
それは、ナマケモノのように、できるだけ電気やガスなどのエネルギーを使わずに、
地球にやさしい生き方を実践しよう、
周りに広めちゃおう、省エネグッズも作っちゃおうと、行動することを楽しんでいるから。
(上記にも、加筆しました。)
この記事を書くきっかけは、「ナマケモノ」を描こうとしたから。(それは本当。)
でも、あの100万人のキャンドルナイトのことや
フェアトレードショップのこと(知人がはじめました)に自分がかかわっているのが嬉しかったです。
スローライフ・・・私は、自分にはぜったい必要だと思っています。
でも忙しさに流されてしまうより、
自分を見つめる余裕を持つほうが難しいし
大事なことだと思います。
ちょっとキザですが(うめももさんの好きな鈴木健二さん風)、
自分を見失わないから周りの世界が見えてくるのかもしれませんしね・・・
SCOPSさん、そのとおりだと思います。
自己内省できない人は、問題があります。
自己内省できても、余裕の持てない生活を送り続けるのも問題があります。
心の余裕って人間には必要です。
心の余裕のある生活は、自分で作っていかなければいけないですよね・・・。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。
「ナマケモノ倶楽部を紹介してくださってありがとう」と思っているくらいです。
文章ってむずかしいですね。
たまたま、知人のフェアトレードショップのお知らせもきていたもんですから、縁があるのかな~と記事にしてみたんです♪
スローライフって現代社会では、なかなか難しいじゃないですか?
情報だけでもかなり散乱していて、陰惨な事件が多くてイメージだけでも弱らせるし・・・。
時間に追われるし・・・。
だからこそ、真のナマケモノにならないとな~って感じますよ~。
なんていうか、野生人?精神的タフさが欲しい・・・。
人生甘くはない・・・。
人生ハードボイルドなのだ~!(えへ?)
scopsさん、これからもいろいろ教えて下さい。
よろしくお願いします。
スローライフって…謙虚に生きることなのかなぁ…という気がしています。
生きてるというより、生かされていることを大事に思って、自分のいのちもその他のいのちもたいせつに、慈しむ気持ち
そんな余裕をもちたいですね
hitohaでした…
もう、最近自分が文字通り怠け者になっているのを実感しているので、
マジで心入れ替えなきゃって危機感を、改めて感じた次第でして。。。
(肉体的にも、怠け者。ブヨブヨ太ったに違いないし…
体重計、心の底から恐怖)
ナマケモノの絵、かわいいです~
梅、びっくりでした。2月に咲くイメージだったんですけどね。
うめももさんのところは、早くてもほんの少しくらいなのでしょうか。どうでしょうか。
えっと、ブックマークにブログをいれさせていただきました。いいでしょうか?
>スローライフって…謙虚に生きることなのかなぁ…という気がしています。
生きてるというより、生かされていることを大事に思って、自分のいのちもその他のいのちもたいせつに、慈しむ気持ち・・・
うううっ。泣けてきます。
そうです。そのとおりです。
昨日、いつものボラ先で調理ボラしてたら
今年の目標が書いてありました。
「スローライフ」って書いてた人がいて・・・。
そうだよな~。その通りだよな~って
hitohaさんがおっしゃる事が脳裏に浮かんで・・・。
(私の行ってるところは、重度障害の人が多いです。)
障害も病も老いも、みなどの人間にもやってくる可能性のあることで・・・。
その本人もだけど、お世話する人にとっても大切な気持ちだと思います。
hitohaさん。
公演の練習とお母様のことでお忙しいかと思いますが、ご無理しませんようにね。
心をこめて。応援しています。