日々天天

マルチーズ たつくんの思い

ネットでのお買い物

2020-05-20 10:59:43 | グルメ

上高地に参ると

行く店でのお買い物

高山では

お土産に好評な

たつ君の主治医はとても喜んでくれます

 

こんな時だから・・・お味噌が体内の活性化良いとのこと

じゃ美味しいお味噌で飲もうということに

 

趣があるお味噌屋さんです

無料テイスティングには時期になると物資の様に

長い行列ができます

その中をかき分け(-_-;)

買物します

お気に入り 4年醬油これは見た目濃いです

牛丼肉じゃが等はしめにこれを入れると少量で味が深まり

間違いなし

早いですがお正月の黒豆の隠し味の醬油に遣います

お味噌は

この2点張り

赤は関西で言うと豆腐揚げわかめに適しています

麹は合わせみそのほうば味噌に使われるお野菜豚汁など

 

ジャムももう1本になってしまったので

この2点は譲れません

お初の

試しに

夏に向かい すっぱめの

夏バテ用にチョイス

 

行って買いたいもやもやです・・・

たまに神戸に物産がやってきますが・・・

デパートの店舗の屋号が変わりましたから

 

今年は無理でしょうね・・・

夏前に・・・?もうお正月の????

 

私は半期半期でスケジュールを立てて生きるつまなのです・・・

昨日はもう年末追う掃除の計画も立てました

10月から11月末まで早々仕上げます

台風も過ぎてますからね・・・

台風の爪痕の掃除もかねて・・・

 

天災世界の大変は10月までに日用品食糧の備蓄部屋に買い足し

専用冷凍庫も2階に買う予定です

風邪に氷のうを遣う我が家

コンビニのロックアイスが一番冷え持続します

それを3つだけでもう冷凍庫が不安状態になります

思い切って2階に冷凍専用庫を買おうという事に決定

 

わざわざ怖い思いをして人ごみの行列に並ぶ時間があるのなら

我が家は前倒しでコツコツとです

日用品は腐るものではないのでストックはこの大変前で買ったものは

全体のレジーかご2つとなりました買い足したのも有り

ひゃっしたことも

 

何がいるか・・・この大変でわかりました

リストを作り

天災とはまた違う品物・・・・(・_・D フムフム

 

お正月は無理な体力温存のために

御節もかまぼこ、黒豆、きんとん、ごまめ、なます

雑煮のメニューを少なめに・・・

 

年末恒例 伊勢参拝はたつくんはお留守番の車で日帰り

 

此処まで決めればあとは流れるだけです

 

吉たちの見守りは・・・昨日の雨の降り方のすごさ

暖かブースの中はびしゃびしゃでした

 

ハウスをひっくり返し水分が切れるまで見守りです

 

ご飯も皆食いつきいっぱい

満ち潮だったから見守りさんすこんと皆来られてなかったのでしょう

 

気になる買い物済 あとは週末まで待つだけ・・・

 

今日も生かされて

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿