トラストホームの愉快な仲間達ぱーと17

タイトルにあるその仲間達約7名・・・の秘密の日記

江戸名所巡りその①出世坂

2018年10月03日 | 中野

みなさんこんにちは(^o^)/

管理☆中野です。

先日のお休みに東京23区で一番高い自然の山愛宕山登山をして参りました!!

とはいっても標高?25.7m(ノ゚ο゚)ノ 

男坂別名出世の階段といわれる38度くらいの急勾配の階段を登るとその頂には「愛宕山神社」が鎮座ましましています。

東京港区虎ノ門、都会のど真ん中にありながら緑溢れるこの神社は開運、縁結び、防災、防火にご利益があります。

さすが火事とけんかは江戸の華、江戸は河川も多く洪水や火事に悩まされた町であり

防火のご利益のあるこの神社の人気もわかります。

しかし、この神社の魅力はこれだけではなかったのです!!

むかーし昔、江戸幕府三代将軍家光が芝の増上寺に参拝された際

愛宕神社の前を通りかかり愛宕神社の梅を所望されたといいます。

家臣たちに誰ゾ梅の花を取ってまいれ! 

愛宕神社の男坂は傾斜は約38度段数86段!!

馬に乗ったまま登るのに家臣たちは躊躇していたとこと・・・

颯爽と現れたのが「曲垣平九郎」

馬に跨ったまま男坂を駆け上がり見事将軍家光に梅を献上したのです!!!

これがきっかけで平九郎は大出世を果たします。

境内には平九郎の梅が現存しています(ノ゚ο゚)ノ

このエピソードにより出世を望む人々からの厚い信仰がよせられているのです。

 

 そして江戸時代のお話だと思ったら大間違い!!

なんと江戸、明治、大正、昭和とこの出世の階段を馬で駆け上がった猛者がいるというのです(ノ゚ο゚)ノ (ノ゚ο゚)ノ 

もうすぐ平成の世も終わりです

誰ゾこの出世の階段を馬にて登るものはおらんか~

 

さて、愛宕神社への参道へはいくつかの入り口があります。

駐車場に続く車道、エレベーターで神社までいける道

駅は日比谷線神谷町、銀座線虎ノ門、三田線御成門駅の三駅より徒歩圏内

実際に登ってみましたが、とにかく急なこと!

この愛宕神社で行なわれる「出世の石段祭り」では神輿が昇降するというので

更に驚きです。

 

境内には弁財天社の横には池があり小判水と言われ金運のご利益があるといわれています。

池には錦鯉がおり餌(100円)を上げることもできます♪

本殿の直ぐ脇には撫でると福が身につく招き石や太郎坊社(猿田彦の尊)は道案内やお導きの神様

不動産屋さんの端くれである私はここに道に迷いませんように?とお願いして参りました。

階段脇の鳥居をくぐるとお狐様の石像があり宇迦之御魂大神を祭った福寿稲荷社こちらは芸能や音楽

衣食住の守護神だそうです。

最後は大黒天神と恵比寿天神をお祀りした祠もあります。商売繁盛五穀豊穣縁結び

かなりたくさんの神々を祀った神社であることがわかりました!!

 

境内には日向ぼっこをしている白猫もいてしばしほっこり(⌒-⌒)

境内脇の駐車場に面してうどんやそば、団子などが食べられる茶屋もありお薦めの江戸を感じられるスポットです。

ただこの時期、気をつけたいのは蚊が非常に多いこと!!

是非虫除けを持って無駄な殺生をせぬようにお参りしたいところです。

参拝後は、女坂を降りて帰るのがよいようです

女性らしいゆるやかなカーブを描いた女坂をゆっくり降りながら女性のパワーを頂いて

帰りました(⌒-⌒)v

 

・エキテン:http://www.ekiten.jp/shop_85638/

・不動産屋さんの通信簿:http://www.th-shinjuku.co.jp/kuchikomi/kuchikomi_30.htm

 ・弊社hphttp://www.th-shinjuku.co.jp/

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿