goo blog サービス終了のお知らせ 

不良親父の与太話(酔った話)

不良中年が勝手に思うことです。

「制裁復活、強化もありえる」

2008-06-15 18:03:02 | 政治
---------------------------------------------------------
公明党の北側一雄幹事長は15日のNHK番組で、日朝実務者協議を受けた対北朝鮮経済制裁の一部解除に関し「(北朝鮮が約束した)拉致被害者の再調査の中身をしっかり見極めないといけない。先方の対応いかんでは制裁を復活させる、厳しくするという手段は当然ある」と述べ、具体的な進展がなければ制裁の復活、強化があり得るとの認識を示した。
--------------------------------------------------------

昨日も書いたが、情けなくなる。
公明党のおっさんが何を惚けたことを言っているのか。
復活とは何事か?もう解除したのか?何も実行していないじゃないか?

「万景峰」の入港準備を何日も前からやっていたそうではないか。ということは、今回の話は出来レース。

何を考えたらそんなことになるのかなあ。

「拉致再調査」「よど号犯引渡し」

2008-06-14 08:27:03 | 政治
------------------------------------------------------------
町村信孝官房長官は13日午後の記者会見で、北京で行われた日本と北朝鮮の公式実務者協議で、北朝鮮が日本人拉致問題に関する再調査の実施や、日航機「よど号」乗っ取り犯関係者6人の身柄引き渡しへの協力などを約束したことを明らかにした。政府は「一定の前進」とみて、人道物資の搬送目的に限って貨客船「万景峰92」を含む北朝鮮籍船舶の入港を認めるなどの対北朝鮮経済制裁の一部を解除することを決めた。
------------------------------------------------------------

お人好しにもほどがある。
北朝鮮が約束を守ったことがあるのか。
まずは、奴らの行動が先でしょう。
上手に嘘をつくのが奴らの外交なんだから。

移民1000万人受け入れ

2008-06-13 10:43:40 | 政治
------------------------------------------------
自民党有志の「外国人材交流推進議員連盟」(会長・中川秀直元幹事長)は12日の総会で、人口減少問題を解決するため、50年間で「総人口の10%程度」(約1000万人)の移民受け入れを目指すことなどを盛り込んだ提言をまとめた。自民党は13日、国家戦略本部に「日本型移民国家への道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)を設置し、提言をたたき台に党内論議をスタートさせる。
------------------------------------------------

このパチンコ屋のおっさんは何を考えているのでしょうか?
難民を受け入れるのと、移民を受け入れるのは訳が違うし、国民の10%が移民となったらどういう国となるか考えているのでしょうか?日本の文化、文明、伝統をなんと心得ているのでしょうか?

これを推進する議員は、明確に売国議員です。
有り得ない。
まず、お前らが中国か朝鮮に移民しろ!!

前原氏に「退場勧告」

2008-06-13 10:27:58 | 政治
-----------------------------------------------------------
民主党の有志議員3人が12日午前、「前原誠司民主党副代表の妄言を糾弾し、その『退場』を勧告する」と題した電子メールを全所属議員に送った。最近、前原氏は月刊誌などで小沢一郎代表や党の政策に批判を繰り返しているが、ついに所属議員らが「利敵行為が目に余る」と堪忍袋の緒を切らしたのだ。
-----------------------------------------------------------

今、民主党はそんなことやってる場合じゃないと思うが、、、、、

菓子パンを投げつけたという週刊誌の記事をそのまま引用し、食物を粗末にする人間で、議員としての資質だけでなく、人間性に重大な問題があると指摘しているそうだ。偽メールの反省は無いな。

「利敵行為」と言う言葉も珍しいなあ。

前原氏も民主党を辞めれば良い。
前原氏は民主党には必要な人材だと思うけど、嫌われたみたいだし、これって「いじめ」みたいなもんだ。
政界にもいじめがあるのかと思ってしまう。

これは、小沢大先生の指示だったりして??
やっぱり、ここには任せられないのかなあ?

問責の次は内閣信任決議

2008-06-12 12:16:18 | 政治
--------------------------------------------------------------
衆院は12日午後の本会議で、福田内閣信任決議案を自民、公明両党などの賛成多数により可決する。民主、社民、国民新の3党は欠席し、共産は出席して反対する方針。信任決議は、11日の参院本会議で可決された福田康夫首相への問責決議への対抗措置で、与党は7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)を控え、内外に首相の職務継続の正当性をアピールする狙いがある。
--------------------------------------------------------------

何をやってるんでしょうか?
意味の無い問責を野党がしたかと思えば、与党もくだらない信任決議だと?これで、また国会の審議が止まる。
何処を見て政治をやってるんでしょう。

「加藤の乱」で“手打ち”

2008-06-10 08:39:04 | 政治
---------------------------------------------------------------
自民党の加藤紘一元幹事長と山崎拓前副総裁は9日夜、都内で森喜朗元首相と会談した。加藤氏らが、平成12年に当時の森首相に退陣を迫った「加藤の乱」について「当時はいろいろと無礼なことをした」と謝罪し、仲直りの“手打ち”をした。
出席者によると、森氏は「水に流して党のためにともに頑張ろう」と応じ、引き続き福田政権を支えていくことで一致したという。
会談には青木幹雄前参院議員会長も同席した。
---------------------------------------------------------------

また、確執があったのか?
あれはただの余興でしょう。

「加藤の乱」なんかどうでもいい話だと思うが、よくニュースになったものだ。というか、朝からここに書いている私も?



「たばこ」1箱 1000円?

2008-06-08 11:19:18 | 政治
-----------------------------------------------------
基礎年金の国庫負担率引き上げを来年度に控え、2・5兆円の財源捻出(ねんしゅつ)が大きな政治課題となっている中で、与野党がそろい踏みでたばこ税の大幅増税に向けて動き出した。超党派の「禁煙推進議員連盟」(会長・綿貫民輔国民新党代表)の有志議員が11日に、久々に議論を再開するほか、経済成長を通じて財政再建を目指す「上げ潮」派も超党派の“たばこ1箱1000円議連”を発足させる運びで、1箱の平均価格を欧米並みの1000円に値上げすべきだとの論調が強まっている。
-----------------------------------------------------

最近は、一日に数本に減煙しているが、1箱1000円になったらもっと減るだろうな。多分完全禁煙だろう。
健康のためにも良いことだろう。

財源が無いのだから、税金が上がることは仕方が無いのかもしれないが、政治家や役人が本当に意識改革しないと、取り敢えず取れるところから取っとくか?では国民は納得しない。

この勢いでは、近いうちに酒も値上がりするだろうし、消費税も上がるのかな?

居酒屋タクシー

2008-06-07 18:49:24 | 政治
------------------------------------------------------
深夜帰宅のタクシーで運転手から現金や金券の提供、飲食の接待を受けていた東京・霞が関の公務員は6日現在で13省庁・機関で計502人に上る。利用客を確保したい運転手の気持ちに乗じ、自身の懐を痛めずにチケットを使って甘い汁を吸ってきた公務員。個人タクシーを中心に「居酒屋タクシー」と呼ばれ20年近く続いてきたとの指摘もある慣習の背景に、あきれた役人体質が浮かび上がる。
------------------------------------------------------

気分が悪い。
この502人の名前の公表、およびこいつらをくびにすべき。

役に立つ役人の方が多いでしょうが(そう思わないとやっていけない)これだけ不祥事が続けば根本的に見直しをしなければいけないでしょう。サービスで飲み物ぐらいはあり?かも知れないが、金品となると人間性を疑わざるを得ない。
最低の人間だ。

まともな役人よ!!何か行動を起こせ。

市会議員が「知人の子の転校先教えろ」

2008-05-30 18:31:47 | 政治
------------------------------------------------
岡山県警美作署は30日、知人の子どもの転校先や住所を美作市の小学校長(53)に調べさせようとしたとして、職務強要の疑いで、美作市位田、美作市議谷本雄三容疑者(41)を逮捕した。
------------------------------------------------

田舎に限らず市会議員や区会議員にはこういう勘違いの輩が多いのでしょうね。知人・友人の無茶な要求を「わしは議員だから何とかしてやるぞ」なんて言って、権力を鼓舞したい馬鹿。
税金泥棒の典型です。

ニュースを見ると市教育委員会の幹部とも共謀しているそうですから、この幹部もくびですね。同じく税金泥棒。
なんで、こいつの名前を公表しないかな?

大阪府、特殊勤務手当にもメス

2008-05-30 09:02:33 | 政治
----------------------------------------------
用地取得交渉で650円、牛の種付けで230円-。「危険、不快な業務」として、大阪府職員に支給される「特殊勤務手当」が年間総額で50億円にのぼることが29日、府の調べで分かった。現在の府職員の基本給は47都道府県で42位だが、こうした諸手当を加えると1人あたり月平均11万3000円のプラスとなり6位に急上昇。
----------------------------------------------

こういう手当というのは大阪府に限らず一般的にあるんでしょうね。
この手当が月平均11万円以上と言うのは特殊手当と言わないのではないでしょうか。基本給を押えてこんな手当を支給しているのはごまかし以外の何物でもない。
こんな“聖域”は絶対不要。

「大阪から改革を」橋下知事を応援したくなりますね。