会社の近くに青山スパイラルがあって、ここではよくアート系のイベントが行われているので毎週チェックしています。

今回は紙がテーマのイベント。普段は1F~2Fを使うイベントが多い中、1F~3Fまで使った大掛かりなものでした。

紙の繊維に磁石の粉末を練り込んだ紙片。ちまちま動くその姿でハンター×ハンターのワンシーンを思いだしちゃいましたw

こちらも同じ仕組み。ぐにゅぐにゅ動きます。

カラフル段ボール。

レーザーで加工された薄紙。となりの映像のコーナーで焼き切られていく様子が流れていて、カッコよかったです(小並感
3Fが受付と上記にあるような展示や映像、2F~1Fは様々な紙が山積みになっていて、3枚まで自由に破って良いコーナーになっています。
カラフルだし、質感も様々。 そしてすごい人だかり。

自分で破った紙と会場側が用意したあらかじめ破ってある紙をパックにしてお土産に貰いました。

今回は紙がテーマのイベント。普段は1F~2Fを使うイベントが多い中、1F~3Fまで使った大掛かりなものでした。

紙の繊維に磁石の粉末を練り込んだ紙片。ちまちま動くその姿でハンター×ハンターのワンシーンを思いだしちゃいましたw

こちらも同じ仕組み。ぐにゅぐにゅ動きます。

カラフル段ボール。

レーザーで加工された薄紙。となりの映像のコーナーで焼き切られていく様子が流れていて、カッコよかったです(小並感
3Fが受付と上記にあるような展示や映像、2F~1Fは様々な紙が山積みになっていて、3枚まで自由に破って良いコーナーになっています。
カラフルだし、質感も様々。 そしてすごい人だかり。

自分で破った紙と会場側が用意したあらかじめ破ってある紙をパックにしてお土産に貰いました。