goo blog サービス終了のお知らせ 

オキノテヅルモヅル

考えている事 感じた事を 文章にしてみる事
最近もゲームとアニメな日々

TVアニメーションの話

2017-07-18 19:19:39 | 日記
私は毎期TVのシリーズアニメを20本近く完走してしまう重度のアニメ好きであります。
その割にスタッフやら声優やらには全然詳しくないので、オタクを自称するほどではないのですが。
ともあれ最近は作画的にもCGの技術的にも素晴らしい作品が多くて眼福至極、これだからアニメ好きはやめられません。

今期だと「メイドインアビス」がとても気になります。まだ2話ですがもうワクワクが止まらない&作画美しすぎ。
原作はここからかなりハードな展開になるらしく少し心配ですがそれでも楽しみです。

ほかだと春からの続きですけど「神撃のバハムート VIRGIN SOUL」と「僕のヒーローアカデミア」も好きです。
ドラマチックだったり青春だったりすると…そしてそれがぐるぐる動く迫力のある絵で表現されるとドストライク。
もちろん情感あるシーンやストーリーも嫌いではありませんが…いえむしろ好き。
でも緩急あってこその情感かなぁと、まぁそんな感じです。

なのでひたすらエロいのとか、BLまっしぐらだったりとか、ハーレムのためのハーレムだったりするとちょっと無理だったりします;
でもそういうの好きな人の気持ちを否定するつもりはサラサラありません~そういうの否定するのってタダの近親憎悪でしょう。
好みなんて人それぞれってそれだけ\(^o^)/

それにBLっぽい作品にも素晴らしいな~と思えるものもありますし。
少し前の作品ですが、今でも熱烈なファンが付いているらしい「ユーリ!!! on ICE」もとても美しかったです。
特にオープニングの動きが良かった、始めてみた時、おおぅって声でましたねあれはw もちろん完走してます。

昨日ハンスに寄った時、ユーリとコラボしてフロアがお祭りになっていたのでブログに書いたのでした。
写真とってたら、周りにも写真とってるお嬢さんがたがいてちょっと嬉しかったです。

  

2000円分グッズを買ったら等身大のパネルが当たるという話です、凄いな!


新しい洗濯機!! 東芝全自動洗濯機AW-45M5-W

2017-07-18 16:11:00 | 日記
ネットで見てみたら、洗濯機の寿命って7~8年らしいですね。
でもこれはかなり公式寄りなので、実際は10年は持つ感じ?我が家の洗濯機は15年程頑張ってくれました。

最後の方はかなり騙しだまし使ってましたけども、とうとう水漏れを起こしたので流石に断念。
水漏れと言っても雑巾一枚でなんとかなるレベルで助かりましたが。
ともあれ買い替えです。洗濯機買い替え、面倒ですね;;

最大の難点は置き場所がとても狭いので、横幅58cm以上の物は置けないというところ。
これだけですごく絞れます。絞れすぎて選択肢がなくなるレベルw

国内メーカーで横幅58cm以下でというだけで、候補はあっという間に4つほどに。
その中から一番静かでシンプルな奴を選んだのがこれです。



型落ちだけあって安い。そしてとてもシンプルです。家電は機能もデザインもシンプルなのが好き。
設置もこのお値段の中でやってくれるという事なので、設置してもらったのはいいのですが・・・。

排水用の穴と洗濯機のホースが繋げないというアクシデント発生。
直径5cmの穴に3.5cm程のホースの先端がゆるくささってるだけ。

設置に来ていたお兄さんはどうしていいか判らないらしく要を得なかったのでそのまま帰ってもらいました^^;
お兄さんは多分このままでも大丈夫と言っていたけれど、どうみても大丈夫じゃない!!!w
試しに試運転してみたら、案の定水があふれてきましたし;;;;;←予想はついてたのですぐに手で支えて被害を食い止めた

仕方がないのでネットで調べてホームセンターで排水エルボとそれを固定するためのゴムパッキンを購入。

 
こんな感じの奴をぐいぐい繋げてようやく普通に洗濯できるようになりました、やれやれ。

以降、洗濯機は好調です。音も静かだし綺麗に仕上がるのでいう事なし。
一つ問題があるとすれば、安全設計のためか洗浄時も蓋があかない仕様な事。
水位の状態とか、洗剤がちゃんと溶けてるかとか、洗濯ものが偏ってないかとか・・・というちょっとしたチェックでも一々運転を一時停止した後、蓋のロックが外れるのを待たないといけないというのが地味に辛い。

脱水時は判るけど、洗浄時のロックは過剰過ぎだと思うのだけどいかがでしょう?? せめて選べるようにして;;


余談ですが、最初楽天のここと別のサイトの同じ商品で価格比べをして、別サイトの方で購入することにしたのです。
でもとある事情で当日はそのサイトでの購入手続きができなかったので、その日の購入は見送ったのですよ。
で、買い物かごに入れていた楽天の方は買い物かごからだしていたのですが、翌日もう一度見に行ってみたら値下げされてました^^;;;;
型落ちとは言えなんというタイミング。という訳で安くなっていた楽天の方で購入したのでした。




Vixen マルチモノキュラー(単眼鏡)

2017-06-26 22:15:55 | 日記
誕生日のプレゼント~と言うとサプライズみたいなのを想像しがちですが、家族からとなるとこれ欲しい!って宣言してほとんど自分で買ってるみたいなものですねw
という訳で、今年は単眼鏡を買いました…もとい、買ってもらいました。

最近の美術館は有名な絵画だと絵から2mくらい距離があるなんてザラで、混んでいて近寄れないとか、大きすぎて上の方が良く見えないなんてこともままあります。
そんな時にあると便利なのです、単眼鏡。

双眼鏡みたいに重くないし大きくないからいつもカバンに入れておけるし、片目だけなのでピント合わせも簡単。
4倍でもあるのとないのとではかなり違います。それくらいの倍率のが明るいですしね。


難があるとすれば、片目だけなので使い辛いと感じる人はいるかも??というところ。
片目つぶらないと使えない人は使う度に片目をつぶるのに疲れちゃうなんて人もいるかも?
両目開けたままでも慣れれば見える様になるので、開けたまま使うのが私的にはオススメです。

本体だけだとこんな感じ、私はこれにレンズガードも付けました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】 ビクセン 単眼鏡 「マルチモノキュラー」 4×12価格:6509円(税込、送料無料) (2017/6/26時点)


同じビックカメラなので送料無料で買えました~。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハクバ MCレンズガード ブラック (27mm) CF-LG27D[CFLG27D]価格:956円(税込、送料別) (2017/6/26時点)


レンズガードつけると付属のキャップは使えなくなるので、ガードに付けるレンズキャップも購入。
でもビックカメラに27mmキャップの扱いは無かったので、メール便だと無料のここで。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワンタッチレンズキャップ 27mm用価格:299円(税込、送料無料) (2017/6/26時点)



付属でストラップとソフトケースも付いてきますけど、やはりここはレザクラの出番でしょう!w

東京の桜

2017-04-10 16:19:16 | 日記
今年は桜の季節にお仕事がひと段落ついたので、思い切り桜を堪能する事にいたしました。

まずは4月1日、日比谷公園の桜。

青山から銀座まで歩く途中に見かけた他の桜はほぼつぼみ~4分咲きと言った所だったんですが、日比谷公園のこの樹だけは咲き誇ってました。
桜の開花って個体差大きい。日当たりとかもあると思うけど、それだけじゃない気がす。


4月2日の狛江、多摩川沿いの桜。全然咲いてない。

気象庁からこの日に東京都心で桜(ソメイヨシノ)が満開になったとの発表があったんですが・・・うん、狛江は都心じゃないし!


4月4日、六本木東京ミッドタウン前。

そろそろ咲きそろってきたな~という印象。この日はこの後目黒川に移動。

目黒川沿いの桜並木。

名所なだけあって風情があります。
凄い混んでるけど><


六本木→目黒川→北沢川緑道へ。花明り。



4月7日、上野公園。これぞ満開。
 

      

朝までの雨が上がり澄んだ空気のなか、強い日差しと低く流れる雲と強めの風という要素があいまってとてもドラマチックな桜でした。
舞い散る花びらが自らの意志で飛んでいるように見えるし、日差しを遮る雲が桜並木に複雑な陰影を作っててそれが一時もじっとしてないし。
こんな花見ははじめてです。写真じゃちょっと伝わらなくて残念。


4月9日の狛江、多摩川沿いの桜。やっと咲いたかと思ったら雨。


でも綺麗です桜雨。まだつぼみもありますし、もう少し楽しめそうですね。


たかが4kg されど4kg

2017-03-14 07:41:13 | 日記
夏に向けてのカロリー制限をはじめてからまだ1カ月経っていませんが、体重はきちんと落とせています。
逆に順調に減り過ぎてて少し怖い。
今ではじめてから-3.5kgくらいですから、ちょっとハイペースすぎなんですよね。
もう少し食べるべきなのか・・・。

158cmで50kgという目標まで、あと-4kgという所です。
後2カ月で減らせたらいいな~と思ってます。

ただ、ここからの-4kgがかなり難しいのは経験済み。
下手すると体弱りますし、慎重になりすぎると減りませんし。
54kgでもBMI的には標準の範疇ですから、無理することはないのかもですがされど4kg。

20代後半頃から3~4年前くらいまでずっと50kg前後だったので、54kgでも微妙なんです。
何がって服が。

スカートとかゴムじゃないのばっかりだからちょっとオーバーするとすぐに穿けなくなるし。
57kg超えてた時はブーツのファスナーが上がらなくなってて青ざめました。
手持ちの服を全部すっきり着るためにはやはり目指せ50kg、なんですよね;;

もっと若い人だと158cmなら45kgくらいじゃないと!!なんて言われそうですが、それはまぁ10代~20代前半の頃の話。
40kg台に憧れはありますが、50kg目標にだらだらと続けていく所存であります。