幼い頃からアニメーションが大好きで、大人になったら作る側に回るんだ~なんて夢を見ていました。
それが実際に作る側に回ってみたら、アニメは見なくなってしまいましたね・・・なーんてありそうな話ですが。
私にはまったく当てはまらないですねぇ^^;
むしろ仕事ですし^^って大義名分を得て、誰はばかることなく思う存分見ています。
実際に色々知っておく必要もありますし・・・とは言え、見なくてもいいって言われても見ますけども!!w
作る側に回ったら、純粋に受け手として楽しめなくなると言うのはちょっぴり当たってます。
技術的な事が頭の隅にあって、時々そっちのスイッチが入ってしまう;
でもそんな事は気にならない位、根っこの部分でアニメーションが大好きなので・・・
シーズン毎に一気に始まる新番組の一話目についてはほぼ全作品に目を通し、その内の半分位は最終回まできっちり視聴せずにはいられません。
という訳で、今季気になってる作品をいくつかご紹介。
『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』
オープニングアニメーションの完成度が凄い。本編も凝った作りで安定した面白さです。
突き抜けたエキセントリックさが癖になる感じ。
『蟲師 続章』
こっちも安定した面白さ。ジョジョとは全く違うノリなんだけど、作り手の作品への愛にあふれてます。
静かで不思議な空気感がいい。物語としても秀逸。
『ピンポン』
これまた癖のある絵なのだけれどよく動く。まだ2話目なのにぐいぐいくるストーリー。
松本大洋の原作漫画と湯浅監督って本当に相性がいいですね~。
とまぁ、この三つは言い訳せずに人にお勧めできます。
面白くないと思われたら、私とは感性が違うんだな~って事で^^;;;
次点というのもなんですが、この他の作品でそこそこ面白いと思ってるのが
『ハイキュー!!』
バレー題材のスポ根もの。キャラ立ってるし、作画もいいし、普通に面白いです。
『ノーゲーム・ノーライフ』
強引な設定だけれども、妙に共感できる感じ。
元伝説のネトゲ廃人って設定だからかな??!w
『メカクシティアクターズ』
特殊な雰囲気の背景とか演出とか…良くも悪くもシャフト。
『魔法科高校の劣等生』
作画は結構力入ってるし、設定も興味深い所あるんだけど、それだけにちょっと残念な感じ。
色々とあざとすぎるんだろうかなぁ・・・ハリポタ的なあざとさ。
『それでも世界は美しい』
キャラとかストーリーとか、全体的に一昔前の雰囲気。
でもそれが良い・・・かもしれない。
『健全ロボ ダイミダラー』
この作品は最低!!!ですけども、今のところ最低方向に突き抜けてるから私的にあり!…かなぁ^^;;;
ブログに引用するにあたって公式HP初めて見たけど、無駄に凝ってて笑った。。。どこのエロサイトだ;
実際にはこの倍以上の作品を見ています。
もう少し切らないとな~><
それが実際に作る側に回ってみたら、アニメは見なくなってしまいましたね・・・なーんてありそうな話ですが。
私にはまったく当てはまらないですねぇ^^;
むしろ仕事ですし^^って大義名分を得て、誰はばかることなく思う存分見ています。
実際に色々知っておく必要もありますし・・・とは言え、見なくてもいいって言われても見ますけども!!w
作る側に回ったら、純粋に受け手として楽しめなくなると言うのはちょっぴり当たってます。
技術的な事が頭の隅にあって、時々そっちのスイッチが入ってしまう;
でもそんな事は気にならない位、根っこの部分でアニメーションが大好きなので・・・
シーズン毎に一気に始まる新番組の一話目についてはほぼ全作品に目を通し、その内の半分位は最終回まできっちり視聴せずにはいられません。
という訳で、今季気になってる作品をいくつかご紹介。
『ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース』
オープニングアニメーションの完成度が凄い。本編も凝った作りで安定した面白さです。
突き抜けたエキセントリックさが癖になる感じ。
『蟲師 続章』
こっちも安定した面白さ。ジョジョとは全く違うノリなんだけど、作り手の作品への愛にあふれてます。
静かで不思議な空気感がいい。物語としても秀逸。
『ピンポン』
これまた癖のある絵なのだけれどよく動く。まだ2話目なのにぐいぐいくるストーリー。
松本大洋の原作漫画と湯浅監督って本当に相性がいいですね~。
とまぁ、この三つは言い訳せずに人にお勧めできます。
面白くないと思われたら、私とは感性が違うんだな~って事で^^;;;
次点というのもなんですが、この他の作品でそこそこ面白いと思ってるのが
『ハイキュー!!』
バレー題材のスポ根もの。キャラ立ってるし、作画もいいし、普通に面白いです。
『ノーゲーム・ノーライフ』
強引な設定だけれども、妙に共感できる感じ。
元伝説のネトゲ廃人って設定だからかな??!w
『メカクシティアクターズ』
特殊な雰囲気の背景とか演出とか…良くも悪くもシャフト。
『魔法科高校の劣等生』
作画は結構力入ってるし、設定も興味深い所あるんだけど、それだけにちょっと残念な感じ。
色々とあざとすぎるんだろうかなぁ・・・ハリポタ的なあざとさ。
『それでも世界は美しい』
キャラとかストーリーとか、全体的に一昔前の雰囲気。
でもそれが良い・・・かもしれない。
『健全ロボ ダイミダラー』
この作品は最低!!!ですけども、今のところ最低方向に突き抜けてるから私的にあり!…かなぁ^^;;;
ブログに引用するにあたって公式HP初めて見たけど、無駄に凝ってて笑った。。。どこのエロサイトだ;
実際にはこの倍以上の作品を見ています。
もう少し切らないとな~><