
宝慶寺憩いの森は雪に埋もれていました。
名松登山口から尾根に取り付きます。
天気は晴ですが、薄雲が広がって下り坂。
山頂で楽しい宴会の後、小葉谷の予定を変更。
志目木谷右俣を滑りました。途中で標高1150m
ピークに登り返し、尾根左の広大斜面を滑ります。
この斜面が最高でした♪銀杏峰(志目木谷右俣周辺)の記録へGO!



←BLOG RANKING
名松登山口から尾根に取り付きます。
天気は晴ですが、薄雲が広がって下り坂。
山頂で楽しい宴会の後、小葉谷の予定を変更。
志目木谷右俣を滑りました。途中で標高1150m
ピークに登り返し、尾根左の広大斜面を滑ります。
この斜面が最高でした♪銀杏峰(志目木谷右俣周辺)の記録へGO!




近くにいいとこいっぱいで羨ましいです。
シーズンもいよいよ本番ですね♪
たまには遠くに行きたいですね。
民宿に泊まって宴会もいいですね。
平野部はすっかり春モード。もう一降り
欲しいです。
アセンションクリップはテールフィックスの
シールですね。貼り方に注意がいるようです。
http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_11.html
私は幅は板いっぱいに合わせます。上のHPも
同じみたいですよ。参考に見て下さい♪
しかも、すごく参考になるサイトも教えていただき感謝しております。
ちゃたろうさんは、サイドはカットしたことないと教えて下さいましたが、はみ出てもいいのでしょうか?
超初心者の自分としては長さだけカットするならできるかなあって思ってるのですが。
私はシールを板に貼り付けてから
カッターで切り落としました。
私のシールは貼り流しなので、テールは
板より少し短めにして、シールの角を
丸めて切り落とします。角があると
剥がれやすくなります。