goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMADAの山スキーワールド(Diary)

白山・北アルプス・奥美濃・越前を中心に活動中♪ 山スキー、登山、自転車、ランニング、草花の話題です。

銀杏峰(志目木谷右俣とその周辺)

2006年02月19日 | 山スキー
宝慶寺憩いの森は雪に埋もれていました。
名松登山口から尾根に取り付きます。
天気は晴ですが、薄雲が広がって下り坂。
山頂で楽しい宴会の後、小葉谷の予定を変更。
志目木谷右俣を滑りました。途中で標高1150m
ピークに登り返し、尾根左の広大斜面を滑ります。
この斜面が最高でした♪銀杏峰(志目木谷右俣周辺)の記録へGO!


にほんブログ村 アウトドアブログへ←BLOG RANKING


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
パウダー (お気楽)
2006-02-20 22:40:06
レンチャンの連荘で頑張ってますね~。

近くにいいとこいっぱいで羨ましいです。



シーズンもいよいよ本番ですね♪
返信する
パウダー終わり? (YAMADA)
2006-02-21 08:56:23
最近、近場ばかりで遠出していないです。

たまには遠くに行きたいですね。

民宿に泊まって宴会もいいですね。

平野部はすっかり春モード。もう一降り

欲しいです。

返信する
こんばんわ (かっちゃん)
2006-02-21 22:04:22
毎度楽しみに読まさせていただいています。静岡はもう梅も咲き始め、ツクシも出てきました。春がそこまで来ているという感じです。そうそう、やっとシールを購入しました。今度は失敗しないようにブラックダイアモンドのアセンションクリップとかの120mmのやつです。しかし、長さや幅をどういうふうにカットすればいいのかわからないんですよね。困った者です。よろしかったら教えて下さい。
返信する
アセンションクリップ (YAMADA)
2006-02-21 22:48:27
かっちゃん、おばんですぅ♪

アセンションクリップはテールフィックスの

シールですね。貼り方に注意がいるようです。

http://www.lostarrow.co.jp/support/ti_11.html

私は幅は板いっぱいに合わせます。上のHPも

同じみたいですよ。参考に見て下さい♪
返信する
シール (かっちゃん)
2006-02-22 22:10:44
YAMADAさん、早速のアドバイスありがとうございました。

しかも、すごく参考になるサイトも教えていただき感謝しております。

ちゃたろうさんは、サイドはカットしたことないと教えて下さいましたが、はみ出てもいいのでしょうか?

超初心者の自分としては長さだけカットするならできるかなあって思ってるのですが。

返信する
サイドカット (YAMADA)
2006-02-22 22:40:10
サイドは板の幅でいいですよ。

私はシールを板に貼り付けてから

カッターで切り落としました。

私のシールは貼り流しなので、テールは

板より少し短めにして、シールの角を

丸めて切り落とします。角があると

剥がれやすくなります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。