goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMADAの山スキーワールド(Diary)

白山・北アルプス・奥美濃・越前を中心に活動中♪ 山スキー、登山、自転車、ランニング、草花の話題です。

三峯城跡から一乗城山

2013年10月20日 | MTB
9時集合出発。山沿いの道をのんびり進みます。
上戸口林道と林道城山線は完全舗装です。
峠でひと休み。厚着しているせいで汗が
流れ落ちますが、休むと一気に冷えてきます。
詳細へGO!



石仏の盛源寺に寄ってから、朝倉氏遺跡を
のんびり走ります。唐門のしだれ桜は、台風で
折れた箇所が上手に手当されていました。



八幡神社にバイクをデポして、歩きで登ります。
下りは安波賀コースです。バイクを回収後、
文殊山の麓をぐるりとまわりました(^^ゝ

若狭の山

2013年06月06日 | MTB
中ノ畑を過ぎると、ジグザグの山道になります。
上根来には人の気配が全く感じられません。
準備の後、木地山峠を目指して出発!
詳細へGO!





百里ヶ岳の下りは急なうえ、根がはびこって
いて危険なので、ほとんど押し歩きです。
結局、殆ど乗車できずに根来坂峠に到着。
休憩後、待ちに待った鯖街道の下りです♪

愛染寺から金毘羅山

2013年06月01日 | MTB
国山町分岐から愛染寺までは激坂です。
早くもヨレヨレになってしまいます(涙)

愛染寺で休憩後、ダートの林道を進みます。
すぐに右手に登山道入口があります。
金毘羅山へGO!





下一光町から北山林道に入ります。
国見町から海岸に下ります。所々で
寄り道しながら大味に戻りました(^^)
<走行距離> 約41km

武周ヶ池から六所山

2013年05月14日 | MTB
泰澄の杜から出発! 宿堂へとゆっくりペダルを
漕いで行きます。宿堂からの下りで、飛ばし屋の
みっちゃんがギュイーンと加速。あっという間に
離されてしまいます(^^)/~~   詳細へGO!



六所山への林道は最初は急ですが、
ため池を過ぎると緩やかになります。



花立峠からは高速ダウンヒル♪
みっちゃんはギュイーンと下って、
エボシ山に消え去りました(^^)/~~


お買い物ポタNo2

2013年02月13日 | MTB
雪国では貴重な晴れ。気温が低いですが、
北陸の冬空号で、福井へお買い物です(^^)

旧国道は融雪水が飛び散っていたので、狭い
歩道の上を走ります。融雪水が凍っていて、
見事にすってんころりん! お尻がびしょ
濡れになってしまいます(涙)..... 詳細へGO!




春慶寺と経ヶ岳MTB

2013年02月05日 | MTB
冬の北陸には貴重な晴れ予報。北風が
厳しいですが、MTBで近場を散策します(^^)

いつものように、榎清水と春慶寺に寄って
から、関口亭へのミニ激坂を登って行きます。
詳細へGO!





自衛隊駐屯地前を通って、巡視道西武生線に
入ります。落葉の素敵な山道ですが、担ぎで
登って行きます。

お買物ポタ

2013年01月23日 | MTB
北陸には貴重な冬の青空。午後からは曇り予報
ですが、昼食後にMTBで旧北陸道を北上します。

まず、泰澄寺に寄ります。境内の雪はほとんど
消えていました。  詳細へGO!





お目当てのお店は遠かったです。自転車とスキーの
コーナーを見て回りました。スキー板は普通の
ゲレンデモデルはバーゲン中ですが、ファット板は
少なくて値引きなし。自転車の白アウターケーブル、
ケーブルキャップを購入(1500円弱)