goo blog サービス終了のお知らせ 

帰ってきた鉄オタ通運マンの独り言

何だかんだ言いつつも元の鞘に。恥ずかしながら帰ってまいりました。。。
理由?それはオイオイ。。。

スターターセットのようじゃ…

2010年07月13日 | 鉄ネタ
山陽新幹線100系「若返り」 デビュー時の装いで公開(共同通信) - goo ニュース

タシカニ、オリジナルカラーリングの方がキレイに決まっとる。鉄道車両ってのは。

イカンよ、ヘンテコな色にするのは。

でもさー、鉄道模型のスターターキットのような編成じゃ。。。

隣には0系も居なきゃ。。。

ウ~ン、チョット微妙ダナ。コレは。

こりゃ無理か?

2010年07月06日 | 鉄ネタ
ってのは津軽鉄道80周年記念。

夜汽車の撮影というか、撮り。イロイロ手段を探ってみた。

交通機関は残念だけど鉄道は×。はっきり言う。使い物にならん!!!

あけぼのの名残乗車も考えたけど、弘前に9時18分ってどうよ?

んで、高速バスはノクターン号。京急と弘南でヤッテルやつ。調べてみた。品川発22時丁度。

ってコトは、

あけぼのは上野21時15分発。鴬谷で見送って、山手でも京浜でも構わず乗っちまえば品川マデ25分くらい。ここはリスクを少しでも避けるために浜松町へ。発時刻は22時15分だから十分間に合う。弘前には翌朝7時15分。デ、あけぼのは9時18分に弘前、

デ、奥羽本線上りを見れば、

駅から近けりゃ陣場~津軽湯の沢で撮れるじゃねーの!!!!!

マァ、津軽鉄道のコト考えりゃ、あまりにバカバカしいし、7時51分には大阪発の日本海が弘前に着く。

大釈迦付近だって撮影に適している。オマケに青森~五所川原の路線バス、津軽新城~大釈迦はほぼ線路に沿って走っている。

コレはオイシイ過ぎる。あけぼの撮ってバスで行けば11時頃に着く。

ワレながら、スゲープラン。。。ナンダカ、何時も土壇場でどうにかなっちゃう。2年程前の0系、去年の佐久間レールパーク。。。

以上は良かったけど。。。。。。。

夜汽車の時刻。

75周年の時のデータが手に入ったが、、、、

どうやら最終列車の車両変更、翌朝の上り一番で帰ってきた。GW中にやったJALのツアーは終列車後のオリジナルダイヤで一往復している。

現行、津軽鉄道で列車交換が出来るのは金木ダケ。あとは途中駅で長時間停車なんて言うケド…。出来るとすれば終列車後か。下り最終列車を車両変更、中里到着後、この列車が金木行きの最終。コイツを五所川原までってコトする以外に方法はナイ。

デ、どちらにしても、五所川原からの足がナイ。せいぜい五能線で弘前まで。高速バスは五所川原21時、弘前22時。

泣く泣く五所川原で見送る他ナイのか?それより、こんなバカ、土曜日の夜だけか?

75周年時は、土曜日だけの設定のみたいな?????

とにかく、早く概要発表にならんか!!!

チョイト気になる…

2010年06月28日 | 鉄ネタ
ってのは、



デ、夜行運転ってのもイイし普段は撮りにくい「キ」もまともにイケそうなのがイイ。

でも、津軽は遠い。

休めりゃナンてことない。土日と。でも、現状じゃ無理だろう。

単にキだの客車だの撮るぶんにはどうにでもなる、日帰りで。いや、あけぼの乗車も兼ねて。変なハナシ、

あけぼの往復だってイイ。

だけど、そうは問屋が卸さない。単にこれだけで食指が動くアチキじゃナイ。

混合列車にしても、貨物列車にしても、昼間の運転だからどうにでもなる。

夜汽車。

コレが気になる。

5年前にやって以来という表現だが、とある経営破綻した航空会社系の旅行会社が今年のGWにやったようだ。デモ、ダイヤは相当遅い時刻。終列車後に行ったよう。21時に五所川原集合、100分程度の所要時間となっていた。

ツアーだから出来る時刻設定だけど、まさかコレは無いだろう。そのまんまやれば中里まで往復すれば22時40分。五所川原に宿はあるけど。。。

このパターンじゃ日帰りはムリ。自分の車で東北道ぶっ飛んで帰れば別だが。。。そこまでしてって程のもんじゃナイ。こういう時刻じゃあきらめるか、強硬手段で休む以外にナイ。

予想として、そこまで遅い時間にやるとは思えんが、気になる点が途中駅での長時間停車。最終列車で下り、上りの最終列車が金木止まり。そんで区間延長する形でやるのか???

これだと、残念ながら日帰りは不可。最後の綱だった夜行バスのノクターン号でもどうにもならない。

7月の下旬か。詳細は。

どうなるかワカランから、五所川原→浜松町のノクターンは押さえておくか?

高いモンだしな

2010年06月23日 | 鉄ネタ
ベトナム、日本式新幹線導入先送り 巨額の事業費ネック(朝日新聞) - goo ニュース

うーん、新幹線って高いからな。。。

ヨーロッパのってのはココで年中書いている通り、

在来線のスピードアップに過ぎないからナ。

でも、ヨーロッパ方式の全てが悪いわけじゃナイ。ゲージが一緒だから在来線に乗り入れられる。ターミナルは従来のままで問題がナイ。

コレはデカイよな。。。新幹線って全部新規に作らにゃならんから。

この経済状況じゃ共産国家でも否決せざるえないのか?

ん?

不況なんて共産国に関係ねーか。単にカネが無いだけか?

それなら何も新幹線じゃなくて日本の別な鉄道技術売ればイイじゃないか?

御当地プレート

2010年06月23日 | 鉄ネタ
D51 498がドサ回りの際に所属を表す区名札挿しに、御当地区名札が入ることがこのところ多い。

最近じゃ千葉での運転の際は「岩」(新小岩)、「千」(千葉)という具合。アチキが好きなのは旧字体なのが蒸気に似合う「會」(会津若松)。パソコンじゃカッコ悪いけど、実際は雰囲気がイイ!

デ、しばらく前にED600の展示会に出品した時の景品。区名札はには、

横、目、池、有。

コレって。。。

ナニを今さら・・・

2010年06月23日 | 鉄ネタ
雑誌の名前は忘れたが、先に運転された中央線での蒸気の運転。

デ、下り坂での煙が利益供与だとかなんだとか。。。

アホか!今さら。

前原ボケナスに対してはソレ以前にヤットル!!!

http://rail.hobidas.com/blog/natori09/archives/2007/10/c57-2.html

どう考えたってココで出るとは思わん!!!

デ、夏の上越。
来るのか?前原。

変な話、沼田あたりでも八ッ場で食っていた連中多いんだぞ。高山村抜ければ中之条、吾妻渓谷はスグって地域。

帰れ、帰れのシュプレヒコールくらいの覚悟は必要かも。

変なの多くて。。。

2010年06月05日 | 鉄ネタ
鉄ヲタだってことで、周りからは生温かい目で見られてる。
その鉄ヲタからも生温かい目で見られているのが居る。

こういうの↓
線路脇に三脚、「撮り鉄」異例の書類送検(読売新聞) - goo ニュース

どんなトコで撮ってたんだか知らんが、かなりやばいポジショニングだったのか?
あのへんじゃ、撮れる場所、いくらでもあるだろう。それに、なんでもかんでも三脚立てりゃイイってもんじゃナイ。

この親父、オカシイ部類だな?ナニ考えてるんだかよくワカランのが撮影地や線路端に居る。

デモ、テツの行動を叩くのが好きだな、マスコミは。

3月の北陸・能登のラスト、大糸のキハ52、関西で草津線の団臨。。。

マァ、ネタが減って集中するのもあるけど、勝手に鉄道ブーム作りだしたマスコミにも大いに責任があるんじゃねーのか?ブーム勝手に作っといて。

カメラのデジ化もあるだろう。コンパクトのみならず、携帯電話で簡単に撮れる時代だし…。能登・北陸なんてその典型じゃなかろうか?

マァ、12月であけぼのが消えるだろう。それで終焉するとは思うが、、、

アチキのもう一つの趣味、公営競技。

その中でお馬さんの競争。ブームはとりあえず去ったけど…。

マァ、あっちは多少なりとも実益になるけど、鉄道は、字を解体すると金を失う道。。。

撮影地に話を戻そう。

真岡鉄道でも、上りの有名な撮影地、天矢場。

地主が切れてトラロープで立ち入り禁止にしたトナ。そりゃそうだ、木は切るはゴミは放置するは…。

更に、葬式の花輪が邪魔だ!って始まったトナ。

これじゃキレない方がおかしい。でも、完全にキレちゃったわけではないようだ。

金500円也を払えば撮らせてもらえるようだ。。。

でも、経費差し引いて、見合うのだろうか?

もっとも、ワビ入れに運行協議会だかなんかが行ってるようだし、ヤツらに管理を一括させて、利益のいくらかを運行協議会が取ればイイ。

そうなれば、500円とは言わずに、1000円位取ったって構わない。撮りたいヤツは払うだろうし、文句言うのは払えない貧乏人。吠えさせておけばイイ。さすがのアチキも10000円って言われりゃ、「そんなトコで撮ってもしょうがナイ」ってなるけど。

需要と供給、P点はいったい?????

で、まだ、これはイイ。鉄道用地外だから。

2年連チャンで運転が無かった冬の磐越西線。雪と蒸気の共演は何とも言えない。。。

雪が抵抗となり、おいそれと撮影地にたどり着けない。正直、線路の横断、線路上を歩いてなんてコト、ザラ。

コレを「ケシカラン」と言う奴は、おそらく、八甲田山での演習を非難するようなバカ。
行ったコトのある御仁なら状況は御理解できるかと。

そんな中だから、当然JRは会津若松地区だけじゃない。仙台支社の背広組、沿線の自治体、消防団、さらには国家権力の犬も警備にあたる。線路の横断ナンカに関しても列車接近していない限りは自由だ。JRなんか、警備ついでにノベリティ付けてオレンジカード売っていたことある。

こうした良好な関係も、一連のこういったコトで来年運転があっても以前のように撮れるかどうかワカラン。

水上もそう。以前は線路脇もJRは黙認していた。

ガ、列車接近無視したバカが列車止めるし、線路上乱入するし。。。

今じゃ。。。

ホント、早く終わらねーか!この鉄道ブーム。

ば~か!(デハニ50の在庫をさがしていたら… その3)

2010年06月02日 | 鉄ネタ
デ、不動産屋の社長が節税対策でやってる模型屋のサイトにこんなのが。。。

http://www.ef65535.com/index.html

バカだよ。なんで535号機なんだよ。

501号機が東日本で動態、F型の520号機が静態で横川にある。

これだけ手厚くされているのに、535も???

ホントに保存する気があれば、もっと前に出てきているだろうし、何らかの手段で昨年11月の隅田川駅での「祭」に出てきただろう。

じゃあ、先日の大宮は?って聞かれても、ソコにあるから出したで終わっちゃう。

別に535に恨みだとか何だとかがあるわけじゃナイ。501号機があるのになんで535機も残さにゃならんのか?

501号機もあまり芳しい状態じゃないようだ。それの引き換えで整備するならワカル。つい最近まで現役だったんだし。。。

もう少し考えて行動せんと、鉄道会社からバカにされるだけだし、貨物がこんなコトにカネかけりゃ、通運から、荷主から突き上げくらうダケだぞ!!!!!

デハニ50の在庫をさがしていたら… その1

2010年06月01日 | 鉄ネタ
デハニの在庫をさがして各模型屋のWeb Sightを荒らしまわる。

何せ、10年以上も前の品物。会社がアーボンしてるので、再生産は望めない。

一部の金型を引き継いだ税金対策で模型屋やってるとウワサされてるトコにアクセス。

在庫確認しようとすると…、、、

社長がブログやっているようだ。以前、掲示板があったが、荒れに荒れまくり。

あほくさいゲージ論争。。。別に呼び方なんぞ、アチキにしてみりゃどうでもイイ。こういう不毛な議論、クダラナイ!!!

デ、在庫調べると、1/87で製品化はされている。

http://westerwiese.com/

デハ20との抱き合わせってとこが…。でも、あの映画には残っていた2両ダケ、52と53だからリベットの位置が違うとアル。

書かなきゃワカランのに。。。

イカンな~

2010年05月30日 | 鉄ネタ

ってのはRailways。

土曜日、15時にシゴト終わったから16時10分からの回に間に合った。

公開初日に見に行けたとは。。。

デ、感想っても、内容暴露になる可能性があるし、マァ、小説読んで行ったので、比較的忠実だナ。

見終わって、デハニ、イイな。。。シアトル系のカフェに入り、撮りに行こうと思い、マジでiPhoneで運用調べるアチキ。

とうの昔に車籍抹消されてるの忘れてた。。。

せめて模型でも…、

って、モデル化されてはいるが、ソレをやったのは今は無き乗工社。デハ1は持っているケド。。。

ドッカに在庫ネーかなってこれまたiPhoneで在庫を調べてみるが…。

最後のシーンが終わり、デハニが出雲平野を走る姿が空撮。イイなー。撮りたいけど、もう走れないし。。。

アー、モデルで何とかならんか???

そういう意味で、この映画はイカン!


マダ見せて無かったのか?

2010年05月27日 | 鉄ネタ
新型「はやぶさ」7月初公開へ 全線開業控える東北新幹線(共同通信) - goo ニュース

「緑色の新幹線が…」って興奮しながら親方が帰ってきた。営業から。

E5の試運転でも見たようだ。

アチキがうらやましがるとでも思ったのか???

別にどうってコトはナイ。そのうちE5だらけになる。0系でも東北新幹線上で見たんならアチキも身を乗り出すが。。。

大体、ウチの会社、アチキに対してこんなのバカばかり。。。

前にも話したが湯西川で取引先とのドンチャン騒ぎでトンネルの中の駅で自慢したバカ。。。

都心にもある。そんな駅。東急の代官山。

まぁ、渋谷が千佳に、間違えた、昔の女の名前だった。地下にもぐりゃどうなるか。

その地下。地下鉄の地下もトンネルと言う。

そういや、マダE5って一般公開してなかったんだって、この記事見て初めて知った。言われてみりゃ…。

仙台か。。。チョイと遠いナ。利府には交流機も居るし観察に行くのもイイナ。

だからって迎合するんじゃねーぞ!!!

2010年05月26日 | 鉄ネタ
貨物時刻表、乗れなくても売れる 見て撮ってファン満足(朝日新聞) - goo ニュース

それにしても、この時刻表はアチキのような実務者の為のモノ。

ヲタに売るなとはとは言わん。ここ数年、亜幹線の貨物列車が減少し紙面が空くからか?ヲタの撮った写真を募集しギャラリーと称して載せ、社線の時刻まで載せるようになった。

明らかにヲタを意識している。

が、

あくまでも、実務者のモノ。

以前、時刻表示が見にくいとかホザク荷主のヲタに撮影地でのヲタも同じようなコトを。

バカヤロウ。

絶対、ヲタに迎合するんじゃねーぞ!!!!!
鉄道貨物協会。たかだか一冊の時刻表買うヤツと年会費納めてるアチキらどっちが大切か、

見ものだな。。。

ヲタ用語

2010年05月23日 | 鉄ネタ
意味が気になる鉄ちゃん用語ランキング(gooランキング) - goo ニュース

このところ鉄ネタも無く、政治ネタもクダラナイコトばかりで書き込む気にならず。。。

手軽なストレスのハケ口なんだけど、機能しておりません。それでも何かを期待して訪れていただきありがとうございます。。。

自然にヲタから発生したもの、鉄道用語そのまま、鉄道用語がヲタによって意味が変わっちゃたもの…。

別にスパイ用語でも何でもない。単なる略語か形状からそう見える程度なモノ。意味見りゃ…。

こんなのより、

キン肉マン
青ガエル
ペコちゃん
ガニ
カブトムシ

コレ、車両に付けられたアダ名。