画像をUpするのがちょっとうまくいかなくて、遅くなってしまったのですが

開きで切り出すのはいつものことですが、こちらはクハ

こちらがクモハになります。

内張りを貼りまして、その後屋根部分の裏側に軽くカッターで筋をいれて、スケールで挟んだりして屋根を曲げていきます。

裾の裏側にアングル材を補強として接着し、妻板接着前でもだいたいの車体形状になる様に曲げます。

妻板を接着して組上げです。

開きで切り出すのはいつものことですが、こちらはクハ

こちらがクモハになります。

内張りを貼りまして、その後屋根部分の裏側に軽くカッターで筋をいれて、スケールで挟んだりして屋根を曲げていきます。

裾の裏側にアングル材を補強として接着し、妻板接着前でもだいたいの車体形状になる様に曲げます。

妻板を接着して組上げです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます