goo blog サービス終了のお知らせ 

週末引きこもり?てついろモデラー

週末家に引きこもって、鉄道模型工作に、、、あれ?平日もやってるか?だいたい週末は飲んでるだろ!という突っ込みは^^;

一方で

2021-01-17 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
1両の処遇を考えないといけません。というか、2470が予定にあったはずで、クーラーもあと3両編成用が。というわけでwキジモデルの中間車を準備サクサク切り離して瞬接ではります。窓抜き済みは有り難いw裾のアングル貼って箱になりました。型紙には入ってないですが、屋根の裏打ちをt0.3で作って瞬接で貼るとこれくらいしっかりします。続く . . . 本文を読む
コメント

塗装後の

2021-01-14 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
ディテール工作に入ります。このクーラーを購入した頃は、まだきりんがあった頃(遠い目)、10年以上寝かしていたパーツにやっと日の目が。。。さらにベンチレータも、何社からか出ていて、つまみ食い的に購入していたのですが、いこま工房製となってます。ついでにこっちにも仮載せ、こちらは塗装前に取り付け穴を . . . 本文を読む
コメント

塗装開始

2021-01-10 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
今年の塗装初めです。錆止め色のサーフェサーから近鉄マルーンに、そして屋根もグレーに。後ろのモはまだ工作未完なので、クだけ先行させてます。貫通ドア部分をインシグニアホワイトに。車体の塗装はこれで終了。特急型に比べて楽w . . . 本文を読む
コメント

とりあえず

2021-01-08 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
ディテール工作を進めました。モ1803の配管はPendingですが連結面も旧エースで鍛えられました^_^; . . . 本文を読む
コメント

今年の工作初め

2021-01-01 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
諸般の事情により帰省を諦めたので、何年ぶりかというくらい久しぶりに自宅で正月を迎えたので、元旦に工作を。これで多少は工作ができるようにと。これも特急車同様に10年位寝かしてましたので、そろそろ完成させたいと。車番をつけてます。というわけで、今年もよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

完成

2019-10-08 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
やっとできました。 モ6425 ク6575 団体用としてクにはトイレが残り、戸袋窓になぜか保護棒のある6425-6575編成にしました。 組成時名古屋側先頭になるクには行き先板をつけましたが、中間となるモには付いてません。 昔に完成した6432編成の動力のを今回統一し、4連で急行に。 . . . 本文を読む
コメント

今年は

2019-10-01 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
近鉄旧型車の工作で1年。。。 . . . 本文を読む
コメント (1)

完成しました。

2019-06-02 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
今回のお題が完成しましたので 一応紙作品ですが、車体は塗装されて塗り済みキット状態でしたが、 緑だったので、窓ガラスを外してサフェで仕上げ直してから再度 今度はマルーンに塗り直して再組み立てでした。 下回りはなかったのでこちらは新規に作りました。 . . . 本文を読む
コメント

増えました

2018-11-09 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
先日蒲田で左の1両確保したのですが、その後例会を欠席した私に、この車ならと、 右の2両を確保していただいた様で、当然ありがたく引き受けさせていただきました。。。 6431の動力更新と併せて名古屋線4連にしようと思います。ク6571形は最初に片開き改造された 6574、6575が該当みたい どうもありがとうございます。 . . . 本文を読む
コメント

モ6431系の追加工(その5)

2012-11-24 | 車輌製作(ペーパー、近鉄通勤車)
保留と言った舌の根も乾かないうちに^^; . . . 本文を読む
コメント