-
キハ40の工作(紙39) 下回りその2
(2016-12-14 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
台車入れです。両運気動車なので、当然... -
キハ40の工作(紙38) 下回りその1
(2016-12-13 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
床板を作り始めます。まずはプラ板から... -
キハ40の工作(紙37) 下地仕上げその4
(2016-12-12 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
まず#400でペーパー掛けして平滑にしま... -
キハ40の工作(紙36) 下地仕上げその3
(2016-12-11 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
瞬接を浸み込ませます。これで目止めを... -
キハ40の工作(紙35)下地仕上げその2
(2016-12-10 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
#240~320のペーパーで屋根板を成形し... -
キハ40の工作(紙34) 組み立てその17
(2016-12-09 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ヘッドライトや種別幕部分を切り欠きま... -
キハ40の工作(紙33) 組み立てその16
(2016-12-08 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
もう1方も長さを調整して填めこみます... -
キハ40の工作(紙32) 下地仕上げその1
(2016-12-07 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
1回目はいさみやの缶サフェを吹いて#4... -
キハ40の工作(紙31) 組み立てその15
(2016-12-06 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
水タンクのある低屋根部分にエポキシ系... -
キハ40の工作(紙30) 組み立てその14
(2016-12-05 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
ゼリー状瞬接で仮止めの後(この時点で... -
キハ40の工作(紙28) 組み立てその12
(2016-12-03 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
低屋根部分は裏からt0.5を貼ります。 ... -
キハ40の工作(紙27) 組み立てその11
(2016-12-02 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
水タンク部分の低屋根の工作に入ります... -
キハ40の工作(紙26) 屋根板の加工(3)
(2016-11-22 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
まず片側、切り欠く部分などを現物あわ... -
キハ40の工作(紙25) 屋根板の加工(2)
(2016-11-21 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
水タンク側の切り立った方は瞬接を流し... -
キハ40の工作(紙24) 屋根板の加工(1)
(2016-11-20 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
屋根板を2分割。。。 -
キハ40の工作(紙23) 前頭部分の成形
(2016-11-19 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
前頭部屋根を表現していましたが、 今... -
キハ40の工作(紙22) 組み立てその10
(2016-11-18 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
エポキシ系接着剤を裏から補強も兼ねて... -
キハ40の工作(紙21) 組み立てその9
(2016-11-17 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
そう、トイレ部分の低屋根(水タンクが... -
キハ40の工作(紙20) 組み立てその8
(2016-11-16 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
t0.5を3枚貼り合わせます。 -
キハ40の工作(紙19) 組み立てその7
(2016-11-15 | 車輌製作(ペーパー、国鉄通勤近郊型))
貼り合わせます。やっと箱に